2019.11.05
お知らせ
Wam西脇校では11/24(日)中学生対象の期末テスト対策特訓講座を実施します。 塾外生も受講できます。お問合せは 073-480-2688 Wam西脇校まで。
2019.11.04
お知らせ
こんばんは。Wam和歌山駅前校です。 この頃は昼と朝晩の寒暖差が激しいので、体調には十分にご注意ください。 早いもので11月に入り、今年も残り2ヵ月です。ちなみに和歌山の公立入試まで残り5カ月を切っています。 受験生の中には、伸び悩びもあり、少しの迷いも出てくる頃かと思います。 そういうときは1度立ち止まって最初の気持ちを思い出し、覚悟を新たにすることも必要かと思います。 さて、12月より新たにWamの英会話(及び英検対策)コースがスタートします。先生はバイリンガルであり、英単語の発音などはAIがチェックしてくれる至って現代的で優れた内容となっています。 塾生のみな
2019.11.04
駅前校その37
いよいよセンター試験まで70日を切りました。 和歌山駅前高等部からです。 高3自習生にはセンター過去問をやっていくことは、こちらでも推奨しておりますが、問題そのものは思っているほど簡単なものではありません。例えば、国語などは評論、小説、古文、漢文の4題に分かれていて、80分という制限時間内に問題を解ききらないといけません。 作成者も制限時間内で解けるものを作っているのですが、それぞれを20分程度で解いていくには、国語が得意なものでない限りなかなか困難です。定期的に過去問に取り組んで、時間感覚を磨きつつ、実際にやる順番なども考えていかねばならないでしょう。 あと、過去
2019.11.03
知れば知るほど、謙虚になる。
勉強している人ほど、「勉強してる?」に対して、 「そんなにやっていない」と答える傾向がある。 勉強していない人ほど、「勉強してる?」に対して、 「めっちゃやってる!」と高らかに叫ぶ傾向がある。 前者は、勉強すればするほど、知らない知識と出会い、 ますます分からないことが増えていくから、 謙虚になっていく。 後者は、勉強していないが故に、世の中には知らない ことがたくさんあるという世界を知らないから、 少しの勉強で満足してしまう。 知らない世界に出会いに行こう。 川口元典
2019.11.03
2学期 期末テストに向けて
中学校2学期の中間テストが終わり、テスト結果が返却されてきています。 もう終わったテストの結果をとやかく言うつもりはありませんが、テスト結果を分析し、反省を踏まえ、失敗をどう活かすのか、それが大切だからです。悔しさをバネにしよう!!! この教室の塾生諸君はそれができると信じています。 中1の生徒は1学期の中間・期末テストとは違い、結果が悪かった生徒が多い。もちろん平均点も大幅ダウンしているも、、、毎年のことですが、中1諸君は今回で打ちのめされた事でしょう。小学校の感覚は払拭されたことでしょう。 しかし、一息つくも束の間、今月末には期末テストが始まります。あと3週間余りです。週2回の授業の生徒は…
2019.11.01
「昨日のニュース」
こんにちは。Wam西浜校です。11月に入りました。お昼間は、特に車の中は、まだまだ暑いですね。また、室外で活動さ れている方も、ひなたの方では、もう少し熱中症には気を付けて下さい。さて、中間テストが終わったかと思いきや、今月下 旬から再びテスト期間に入る学校が多いかと思います。学校によっては、前のテストを行った月によって範囲の多さが荒れる (前回と今回の範囲量が学校によって逆転する)と思いますので、特に9月に定期テストを行った学校の方は気持ち早い位で そろそろ・・・と思います。前週の「公民分野」の上乗せですが、社会では授業・テレビなどの情…
2019.10.31
教室美化運動!
いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。 河西貴志校 平山です。 早くも10月もおわろうとしており、11月からは中学生高校生は公募推薦や定期テストなど勉学に一層はげなければならない時期にはいってきました。最近天候が芳しくない日もつづいておりましたが本日晴天にめぐまれ、教室内の美化に励んでみました。朝から粗大ごみの回収を終え、講師用のイスも修繕したり棚の扉も気になる空き具合があったので磁石を付けて整えたりと、小さいことではありますが普段から気になっていたができなかった箇所が直り、ともて快適に感じています。生徒の皆さまは気づいてくれるでしょうか?(笑) テスト対策の準備もほぼ終わり。さあ
2019.10.31
教室美化運動!
いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。 河西貴志校 平山です。 早くも10月もおわろうとしており、11月からは中学生高校生は公募推薦や定期テストなど勉学に一層はげなければならない時期にはいってきました。最近天候が芳しくない日もつづいておりましたが本日晴天にめぐまれ、教室内の美化に励んでみました。朝から粗大ごみの回収を終え、講師用のイスも修繕したり棚の扉も気になる空き具合があったので磁石を付けて整えたりと、小さいことではありますが普段から気になっていたができなかった箇所が直り、ともて快適に感じています。生徒の皆さまは気づいてくれるでしょうか?(笑) テスト対策の準備もほ
2019.10.30
新しい取り組み
こんにちは。Wam高積校です。 11月から、プログラミングや英会話・英検対策が始まります。いずれも、これからの時代に必要なものです。 もちろん、今までやってきた対面での授業にもより一層尽力しつつ、新しいことにも挑戦していきます。 気になる方は、是非教室までお問合せください。 お待ちしております。 和歌山市新庄99-7 タムラビル2F 個別指導Wam 高積校 TEL:073-477-2511
2019.10.28
時代の流れ
こんにちは。個別指導WAM楠見校の尾崎です。 消費税が8%から10%に増税しましたね。 そのことにより、1円玉を使うタイミングが減った気がします。 これは、重要と供給の関係で1円玉の価値が上がるかもと密かに 思っている今日この頃です。 最近、WAMでは合宿やプログラミングや英検など 導入しました。 皆さん、体験授業は受講されましたか? 楽しく、効率よく、勉強しましょう!!