2015.10.09
孔子からの訓え
皆さん、こんにちわ! JR六十谷駅より歩いて約5分の所にあります 個別指導Wam六十谷校の井上です! 突然ですが、皆さん。中国で有名な「孔子」という思想家をご存知でしょうか? 彼の有名な作品「論語」の中から、お話ししたいと思います。 子曰わく、「過ちて改めざる、是を過ちと謂ふ。」と。 ー和訳ー 人はだれでも過ちを犯すが、 過ちを犯したことに気づきながらも それを改めようとしない、 これこそが本当の過ちである。 皆さん、中間テストのやり直ししていますか? 中間テストで何が出来てなかったか、自覚していますか? 必ずやり直しをして、次回のテストで点数アップできるように していきましょう! 相談はいつ
2015.10.09
暗記は根気??
こんにちは、川永校の平山です。 ようやく、一部の中学では、2学期最初の中間テストが終了し、まずまずとうなずいている生徒がいました。確かに1学期期末のよりは上がっているのですが、どうも社会を覚えるのが苦手で社会だけはあまりよくなかったようです。 よく、社会は「覚えるだけや!」という声を聞きます。よく人間は忘れる生き物とか事も聞いたことがあります。 ある本に、人は1日経てば、約70%の情報を忘れるとありました。ではそのパーセンテージを下げる為にはどうすればいいか? 一つはみなさまがよくしっている「復習」=「反復」で下がるそうです。 もう一つは、視覚・聴覚・触覚・・・・などの五感と連動すると良い
2015.10.09
センター試験まであと100日
こんにちは! みなさん、ご存知かと思いますが、センター試験まであと、100日 になりました。 あと100日しかないと焦る方もいれば、まだ100日もあると思われる方もいるでしょう。 とにかく、1日1日過ぎていく中で、ここからは本当に日が過ぎるのが早く感じられると思います。 時間は、みんなに平等に与えられています。有意義に使いたいですね。頑張っていきましょう!!
2015.10.08
自分で切り開く
あなたの人生をかわりに生きてくれる人はいない(ドリー・パートン) 自分の人生は自分で切り開くしかない。 のですが 私たちは勉強のことはもちろんそれ以外のことでも助言したいのです。
2015.10.08
積み重ね
梶取交差点の近くにあります個別指導Wam河北校で研修中の豊田です。 最近めっきり秋らしさが増してきて、涼しいから寒いと感じるようになりました。塾生も保護者の方もくれぐれも風邪などひかないように気をつけてください。特に受験生は要注意! 話は変わりますが、私の好きな芸能人の1人に北野武さんがいます。芸人としてのビートたけしと、今や世界的な映画監督としての北野武を使い分け、マルチに活躍されてる方です。 海外でのこと。ある記者がこんな質問をしました。 「タレントとしても、映画監督としても成功したあなた。その秘訣はなんですか?」 そこで武さんはなんと答えたと思います?CMがあれば続きはCM後でといきたい…
2015.10.08
信念、謙虚さ、そして感謝
こんにちは。Wam日進校の上野山です。 今朝の一幕です。突然、小学1年の次男から聞かれました。「パパっ、ニュートリノって、なに?」と。「えっ?」 (次の一瞬、間が空いてしまいました。)「う~んっ、え~と、それはねぇ・・・」私の頭の中は、どう説明してあげようかというより、『どこでその言葉を聞いたんだろう?』と考えるようになっていました。多分、昨夜のテレビを見たのだと思います。そして、「宇宙って知ってるでしょう。その宇宙にある物質のうちの ひとつなんだって!」と、答えてあげた瞬間、あっと思いました。案の定、すぐさま、「ぶっしつぅ~!(物質)ってなに?」と。 前回のブログでは、いろんなことに興味を…
2015.10.07
【アタマの整理】
こんにちは!楠見校の松田です! 勉強にとりかかりやすい時期になってきました。 スピードをつけて、勉強をやってみる。と手先が速く動きアタマも速く動きます。 乱雑ではいけませんが、少し勢いをつけて、スタートダッシュのように勉強をはじめるとはかどります。 このときのポイントが、スピードを維持できるかどうか、減速、停止するかどうか、です。 アタマの整理ができている人は、勉強に集中して取り組んでいけます。 アタマの整理ができていないと、言葉通り、 ひっかかりや、摩擦となってスピードが落ちます。 小学校高学年・中学生・高校生、大変忙しくきついことが多いことでしょう。 アタマの整理とはいかなくても、あらいだ
2015.10.07
もうあと一歩
こんばんは、個別指導Wam西浜校で研修中の保田です。 10月に入り1週間が経ちました。朝晩はすっかり涼しくなり、日によれば寒いと感じるようになりました。皆さん体調を崩していませんか?体調には十分に気をつけましょうね。 最近私が目にした言葉で印象に残った言葉があるので、今日はそれをご紹介したいと思います。 「100回叩くと壊れる壁があったとする。でもみんな何回叩けば壊れるか分からないから、90回まで来ていても途中で諦めてしまう。」 ここで皆さんに考えて欲しいことが、自分の中で勝手に限界を決めてしまっていませんか? あとどれくらい頑張ればよいか量が明確にに見えていれば、あとこれだけの量を頑張ろうと
2015.10.06
【考える力】
こんばんは!小松原校の北野です。 今日、西和中学校のテストが終わり、生徒たちは『おわったぁ~』と言ってうれしそうでした(中3生は今週末に塾の模試があるので気が抜けないですが・・・)。 今回の中間テストで感じたことは、先生から用語の暗記方法やポイント、解き方などを教えることは出来ても、生徒自身が考えて勉強する力を養わないと実力にならないということです。 今の中学生はテスト前になると『教えて!』とよく聞きに来てくれます。もちろん、それに対して講師の方々は説明をするのですが、なるべく生徒に考えたり調べたりするように仕向けてほしいとお願いしています(ただ、これをやりすぎると質問しに行ったのに教えてくれ
2015.10.05
「好き」の反対とは
こんにちは、JR宮前駅から歩いてすぐのところにある個別指導Wam宮前校です。 こちらでは、特に地域の小中学校(東和中学校、宮前小学校)の他にさまざまな小・中学校、高校からたくさんの生徒さんが通ってくれています。 ところで、「好き」の反対って何だと思いますか? 「嫌い」じゃないですよ。 色々いわれていますが、「好き」の反対は「無関心」だとよく言われます。嫌いだとしても、そのモノやヒトのことを意識しているから、反対じゃないんだそうです。 勉強についても、同じでしょう。「なんでこんなひどい点数なん!」お家の人から言われても「どうでもいい」と思ったことはありませんか?それが「無関心」の証拠ですよ。 逆