個別指導WAM ブログ

  1. 2021.10.12

    【気遣いの大切さ】

    • 小松原校

    こんばんは!Wam小松原校で教室長をしております北野と申します。   今週は先週と異なり、一変して気温が下がり秋らしくなってきました。   気温の変化は体調を崩しやすいので、皆さん注意しましょう。   さて、今週月曜日に西浜中学校、木曜日には西和中学校などが2学期中間テストの発表をします。   高校生では、桐蔭高校などが今週テスト期間となっています。   テスト範囲が1学期に比べると広くなり、難易度も上がってくると思われます。   1学期と同じノリで勉強していると足元をすくわれますので、しっかりと勉強しましょう。   勉強す…

  2. 2021.10.08

    答えをみても、大丈夫だよ。

    • 西浜校

    家庭や学校でそう教えられているからか、 答えをみてはいけないと思い込んでいる子がいる。 社会の勉強をしている時、問題が解けないからと、 何十分もウンウン唸って考える意味があるだろうか。 英単語を答えられるまで、一日中考えることはないはずだ。 極端な話、30秒考えて答えや答えの道筋が分からなかったら、 すぐに答えを確認する。 そして、ここからが大事なのだが、 「なぜ、その答えになるのか」根拠を理解するように努める。 別の問われ方をされても答えられるように、 その問題の周辺情報を確認する。 その1問単体についての勉強で終わらせるのではなく、 その1問が影響を与える周辺部分まで教科書や参考書でチェッ

  3. 2021.10.08

    テスト本番のように、授業にのぞむ。

    • 西浜校

    一般に、テスト本番には緊張感を持ってのぞむが、 授業ではリラックスした状態でいる人は多いと思う。 一度、これを逆に考えてみてほしい。 授業には緊張感を持ってのぞみ、 テスト本番にはリラックスした状態で挑む。 一度、試してみてほしい。 これまでぼんやりと受けていた学校や塾の授業風景が、 一変するのを実感する。 これまで過ごしてきた45分が、30分に凝縮され、 これまで過ごしてきた90分が、60分に凝縮される。 何気ない日常の風景が、ピリッとした非日常に感じられる。 そして、テスト本番は、そんなピリッとした非日常とは 対称的にホッとすることで、練習通りの力が発揮できる。   西浜校より。

  4. 2021.10.08

    【有難うの形とは・・・?】

    • 四箇郷校

    こんにちは。Wam四箇郷校です。日に日に増々涼しくなってきておりますが、体調は崩されていないでしょうか?秋深まり出す頃ですが、暦の上では、あとひと月程で冬なのですね。今年一年の事を早くむ振り返りつつ、残りの日々をどう過ごすか?と考える時期にもなりそうですね。その今年も、残り3か月足らずになっておりますが、日々生活をしていると、本当に何が起こるか分からないですね。「自然な行動」の中に取り込まれがちな「いつも通り」の事が、はた、と途切れると「さて、どうしたものか・・・」と「いつも通り」とは「違った行動」を考えないといけない煩わしさが人間であれば、正直感情として出てくるのではないかと思います。時を経…

  5. 2021.10.05

    【学校行事と2学期中間テスト】

    • 小松原校

    こんばんは!Wam小松原校の北野です。   気づけば10月に突入し、今年も残り3か月を切りました。   時の流れとは本当に早いもので、コロナやオリンピックで世の中が騒いでいる最中に 気づけば秋になっていました。   生徒たちも2学期が始まって1か月半近く経ち、久しぶりに定期テストを受けることになります。   9~10月は学校行事が多いうえにテストもありますので、両立が難しいと感じる生徒も多いです。   文化祭・体育祭・修学旅行など、学年によっては色々と重なる時期でもあります。   コロナの時期でも少しでも思い出を作ってあげたいと考える…

  6. 2021.10.05

    成績が上がる、下がる 考察①

    • 河北校

    和歌山市梶取交差点のケーズデンキさんの向かいにあります、個別指導Wam河北校の豊田です。 近隣の河北中では中間テストも終わりました。夏休みから講習などで予習を組み込んでいたおかげで、ほとんどの生徒の点数がUPしました。ただ中には、残念ながら教科によっては下がってしまった生徒もいます。   他塾は下がった生徒がいてもそこは触れずに「上がりました!」と伝えるところが大半です。確かに下がった生徒のことを伝えても「宣伝効果」になりませんから。もし全員上がっていれば拍手喝采ですが。。。ただ下がってしまったのには必ず原因があります(当然上がるのにも原因がありますが)。私はできればそこをなるべく皆…

  7. 2021.10.01

    【幸福について】

    • 四箇郷校

     こんにちは。Wam四箇郷校です。今日から10月になり、朝晩は本当に過ごし易くなりました。蒸し暑さも無くなり、風が気持ち いい位です(笑)そろそろ学校の方では、中間テストの時期で、既に終わった所も、これからの所も有り、それぞれ思い思いで しょうか?所で「秋」の最中、私の方でも多少なりの「読書」をしておりますが、国語の教科書も新しく変わった為、その中に 入っております。紀ノ川中3年生においては「幸福について」と言う、作品を行っている様ですね。生徒から初めて題名を聞いた 時「えっ?そんな「重たい」タイトルやってんの!?」と少し心中びっくり致しました(汗)。3人(3匹?)の登場人物が、 「幸福とは何…

  8. 2021.09.30

    「テスト発表期間中の教室|個別指導Wam吉備校」

    • 吉備校

    こんばんは、吉備校 中村です。   現在、教室はテスト対策で頑張っている生徒でいっぱいになっています。   自分の座席を探すのに苦労する状況です。   私は教室内を巡回し、生徒の質問に答えながらコミュニケーションを 取っていくのですが、このテスト期間中にいつも思うことがあります。   「もっと早く勉強をはじめようよ!」   もちろん普段も勉強はしているのですが、勉強に対する熱量が 全然違います。   その熱量で普段の自習も行えば、テスト期間中はもっと楽になり 点数も上がるはずなのに・・・   対策を始めるのが直前すぎるため、

  9. 2021.09.30

    真意

    • 高積校

     「勉強ってなんの意味があるの?」という質問や、「こんなの習っても社会に出て使わない」という主張をよく耳にする。これらの問いにまともに答えようとして、功利的な理由付けや演出された楽しさを提示する大人も多いが、どうしても空々しく聞こえてしまう。その証拠に、そういった説明を受けた側は納得していないことが多いと感じる。日々生徒たちと接するなかで、そういった功利的な計算に基づいて勉強をしている生徒は皆無に等しい。  そもそも、勉強の意味や社会での有用性を問うてくる本人たちは、本気でその答えを聞きたいわけではない。本気でその答えを聞きたいのであれば、日本で義務教育が導入された背景や学校の目的などを知るた…

  10. 2021.09.30

    テスト勉強

    • 岩出校

    みなさんこんにちは。Wam岩出校、山崎北校です。   小学校からテストはありますが、本格的に対策して臨むのは中学生になってからというのが大半だと思います。 そしてWamに入塾して間もない子たちの勉強の仕方を見ていると、ただただ白プリやワークの答えを埋めるのがテスト勉強だと思っている子供たちが一定数います。 この方法だと多少は頭に残ることもあるでしょうが、どういう問題が出たらどういう風に答えないといけないのかがうまく繋がらないので時間をかけて勉強したつもりでも結果がふるわないケースが大半だと思います。(入塾時にテスト勉強はこんな風にやってね、とアドバイスはしていますが、最初は教室での自

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)