2010.10.08
残念ながら雨の三連休
こんばんは。岩出那高前担当の住野です。 せっかくの三連休も、今日の夕方~日曜まであいにくの雨模様となってしまうそうですね。お出かけの計画などを立てられていた方もいらっしゃるかもしれませんが、とても残念ですね。 ただ、幸か不幸か、岩出中・岩出第二中のみなさんはテスト期間中の三連休ですので、雨が降ればあきらめて勉強に集中できるかも。 三連休最後の月曜日は晴れるらしいので、その日は少しだけ気晴らしをして、、、、休みが明けたら、またテスト当日に備えてしっかり勉強していきましょう。 くれぐれも、連休だからといって夜更かしをして、体調を崩したりということはないようにお気をつけて。 今回はこの
2010.10.08
目標の大切さ
どうも河西・貴志の橋本です! あなたに目標はありますか? どんな優秀な人でも自分が目標とする人以上には絶対になれません・・・。 「どうせ勉強できやんし・・」「まあ50点取れたらええやろ・・」「高校なんてどこでもいいし・・」などと考えている人は,決して「今以上の自分」には決してなれないでしょう。こんなことでは、現状を打破することはできません 目標を持つと言う事は、勉強にとって最も重要なことです!でも、今の自分から大きくかけ離れた目標を立てることはありません 「クラスの○○君に勝ちたい!」「向陽高校に行きたい!」「5教科合計400点以上」とか大きな目標も大事ですが、「毎日10分単語暗記!」「宿題は
2010.10.08
ほんの少し
「競走馬と農耕馬の違いは、農耕馬と牛の違いよりも大きい」(G・D) こんばんわ。楠見校スタッフBです。 学校のテストが近づいてくると中学生の教科書をときどきみるのですが、どの教科も相変わらず薄くて面白くないですね。僕は振りかえっても、教科書で勉強したことはあまりないのですが。 先進各国と比較しても、日本の義務教育課程の教科書は極端に薄いらしいですね。教科書を学習指導要領が規定する最低限に縛りつけてきたがゆえに、巨大な参考書市場が育ったらしいですね。同様に、公立学校で教えることを関係者たちが最低限に縛りつけてきたがゆえに、巨大な塾市場も育ったらしい。 利権の匂いはしますが、今はそれでオマンマを食
2010.10.07
受験特訓!!
こんにちは!西脇校の大川です。 西脇校では、来週金曜日から八週間にかけて、金・土・日曜日と受験対策講座をします!! 今までの学力テスト・実力テストから、苦手な単元を抜粋し、確実に志望校に合格するように、 そして志望校を受けるだけの実力をつけられるように授業をしていきます。 開始は、中3生がUSJ帰ってきてから次の日に行うので、生徒がきちんと勉強モードになってくれてるかどうか… でも、僕は西脇校の生徒を信じます。必ず勉強モードになってくれることでしょう!! 12月までの長丁場ですが、しっかりと勉強して志望校にきちんと合格できる実力をつけましょう!! あっ、もちろんUSJのお土産まって
2010.10.07
量より質? 質より量?
四箇郷校教室長 いっちー です。 中3生は受験まであと残すところ5ヶ月となりました。 四箇郷校の生徒たちも毎日のように勉強しに来てくれています。 そんな彼ら、彼女たちを見てふと思ったことが 量より質? or 質より量? 人にもよりますが、大多数の生徒は後者の質より量だと思います。 勉強した時間、解いた問題数は目で確認することが出来るから、 それが自信につながりやがて点数にもつながります。 「塾にいる時間が長ければ長いほど成績は比例してアップする!」 これは駅前校の大教室長のお言葉ですが、僕も同感です。 受験生のみんな 人より1分でも長く、1問でも多く ライバルに負けるな!
2010.10.06
汝、云うところを知らざればなり
楠見校スタッフBです。 日差しがジリジリと暑いですね。運動会日和ではあるでしょうが。今日は少し言葉のことについてお話しましょうか。 今日みたいな暑い日ですと、授業を受けている生徒なんかが「この部屋暑いな」というかもしれませんね。その場合、暑いという事実を語っているのではなく、僕に何かしろといってるわけですね。 言語哲学者のオースティンによると、文には事実を述べている(コンスタティブ)のと、行為をさせようとする(パフォーマティブ)のとがある。「この部屋暑いな」というのは、部屋が暑いという客観的な事実を述べているように見えながら、それは「冷房をつけろ」と語っているわけですね。したがって「何々である…
2010.10.05
☆特訓案内でーす☆
「私とは、私の世界のことである。」(L・W) ワクワクです♪ 今月から楠見校で中3生の特訓講座、来月から高3生の日曜特訓がはじまります案内文は先生がもうすぐ配るみたい。 先生!!ワクワクに数学担当させてください(>_<)
2010.10.05
岩出中テスト発表!
こんばんは。岩出那高前校担当の住野です。 ついに岩出中学校で定期テストの範囲が発表されました。2日遅れで木曜には岩出第二中学校も発表となります。 積極的にテスト範囲の学習プリントに取り組む生徒、「今日から毎日自習に来るわ!」と言ってくれる生徒、生徒の反応はさまざまですが、みんなテストに向けてがんばる気持ちが出ています。 教えるこちら側も「がんばれ!」と全力で応援していますが、最後の最後に問題を解くのは自分自身ですから、「自分で考えて解く力」を磨いていかないといけません。 これから一週間。勉強に追われる日々が続きますが、精一杯力を尽くして、終わった後に「よくやったぞ、私!」と思いっきり自分を褒め
2010.10.02
突然の訪問
河西貴志の橋本です。 本日も、元塾生のS内さんとW松さんが遊びに来ました・・(笑)二人とも元気が有り余っており、満面の笑み(爆笑)+大きなあいさつで教室に!! 元気なのは良いことですが、今は授業中・・・(笑) クラブで頑張ってること、学校のこと、プライベートなこといろいろ(一方的に・・・)話をしてくれました 自分自身の人生を振り返った時に、学校とか家族とか様々な思い出がありますが、中学時代に通っていた塾の思い出なんて、私はひとつもありません・・ 勉強漬けの毎日も塾にとっては、大切でしょう。だって塾なんですからでも、勉強以外でも子供たちのチカラになれることだって、私たちにはあるはず!! 学校の先
2010.10.02
勉強とは・・
河西・貴志の橋本です!今日はちょっとまじめな話 勉強して伸びる生徒はどんな生徒?? 答え ↓ 素直な生徒 まずは先生や親の言うことを、素直に聞いて実行することだと思います。 先生: 「これ宿題ね!ちょっと多いけど、頑張って!」Aさん:「うん頑張る!」 先生:「これ宿題ね!来週までにするんやで!」Bさん:「やらへん!嫌やし!だるいし!」 どちらが良いかは言わなくてもわかりますね・・・。 素直さとは,親や学校や塾の先生達の言うことを,受け入れ、期日までにやり抜くこと。 たとえ,その内容が難しく、辛いことであっても,必ずやり遂げることが大切。 嫌でもやり遂げるには「根性」が必要ですが、「根性」とは、