2011.03.09
卒業おめでとうございます!!
どうも河西・貴志校の橋本です。本日は貴志中学校の卒業式に出席してきました。 僕を見つけるなり、『先生!!』って声をかけるKさん普段はよく話すのに、照れくさそうに下を向いて軽くあいさつするAさんあれだけの生徒の中、自分の教室の生徒を見つけるのは一苦労でした・・・ 写真をもっと撮りたかったんですけど、タイミングを逃しました。。 子供達の卒業式って一世一代の大イベントですね!卒業したらもう二度と会えないかもしれない友達もいるかもしれない・・ 一度も話したことない友達とか、ケンカしてそのままになっている友達とか最後にいっぱい話しておきましょう。。。 悔いのない中学生活を送るためにも、今日は大切な一
2011.03.07
中3受験生のみなさんに
Only I have no luck any more. But who knows? Maybe today. Every day is a new day. It is better to be lucky. But I would rather be exact. Then when luck comes you are ready.(E Hemingway) 「・・・ただ、どうやらおれは運に見はなされたらしい。いや、そんなことわかるものか。きっときょうこそは。とにかく、毎日が新しい日なんだ。運がつくに越したことはない。でも、おれはなにより手堅くいきたいんだ。それで、運が向いてくれば、…
2011.03.06
輪ゴムの鍵に泣く親指
こんにちは。Wam宮前校のGARI、浜田です。 前回のブログにコメントを頂いたということで、非常にありがたく思っています。今後ともどうぞ宜しくお願いします。 今回はこれといったトピックも無いので、GARIという名称になった経緯でも書こうかと思います。 先日行われた講師ミーティングの前に、友人とCoco壱で夕食を食べました。講師ミーティング終了後、教室長が講師の方と自分を一緒にご飯に連れて行ってもらいました。「晩ご飯を食べた」と予め伝えていたにもかかわらず、連れて行くあたりに教室長の優しさを感じました。いい人ですね。 某牛丼屋に到着し、全員が牛まぶしという新商品を注文しました。牛丼の半分は普通に…
2011.03.05
最終回(実況中継その2)
… hers possessed a strange beauty, as if they belonged to no human creature. With such fingertips, a woman perhaps transcended mere humanity. Or did she pursue womanhood itself? … 「・・・娘の爪は人間の爪でないかのように、ふしぎな形の美しさである。女はこんな指の先でも、人間であることを超克しようとしているのか。あるいは、女であることを追究しようとしているのか。・・・」(川端康成 「片腕」より ) こんばんは。楠見校ス
2011.03.05
ファイナル!!
こんにちは。4ヶ月ぶりにブログを書きたいと思います。河北校の小池です。 早いもので、和歌山県高校入試まで5日となりました。 河北校では、本日ファイナルテスト最終回を行っています。目の前に迫る入試に向けて、本番どおりの模試を! もうここまで来たら、「頑張って!」なんて言えません…今まで十分に頑張り続けてきたはずですから。「本番で実力以上の点を」といったことも思いません。 ただ、「実力を余すことなく発揮出来るように!」「いつも通り平常心で!」 そればかり願っています♪ と言っても、5日あれば(勉強出来るのは4日間)、同じくらいの学力で犇めき合っているであろうこの受験で逆転もあるでしょう。 最後の最
2011.03.04
おつかれさま・・・
どうも橋本です。。Wam歴5年ベテラン講師S先生が、本日で終了しました。。。大学2年生?大学院卒業まで勤め上げてくれました☆ 4月から社会人となりますが、頑張ってね。応援しています。。。 いつでも遊びにきてよ。 こんにちわ!最近自撮りがはまってる塾生☆谷友○恵です><今日は、癒しのFACEのS氏先生が卒業?やめちゃいました、、、。色紙わたしたり、写真撮ったりしました!!これからS氏にお勉強教えてもらえないとおもったらかなしいです(泣)でも、私はS氏にいろいろお勉強おしえてもらったことは忘れないです。お互いがんばりましょうREAL FACE CUTE FACE PS。 プルコギくいたい。うえる
2011.03.04
高校入試まであと少し・・
どうも河西・貴志の橋本です。。。 和歌山県立高校入試の倍率も発表されました!!子供たちにとって一段と気が引き締まる時期になってきましたね。。 受験生に送る言葉として、いいフレーズがありました・。。何かとタイムリーなある社長の言葉。。 「けっして、まわりと比較してはいけない。比較していいのは、きみの「昨日」と「今日」だけである。」 これはワタミ株式会社社長の渡邊美樹の言葉です。 倍率なんて気にするな!自分より賢い子が受験するとか気にするな! 昨日の自分より、今日の自分が最強に頭がいいはず!!試験当日の自分が、今までの自分の中で一番になれるように、一分、一秒無駄にすることなく勉強しましょう☆☆☆
2011.02.27
白飯だけで三杯はいけるな(^^ω)
こんにちは、Wam宮前校の新米、浜田です。 ここに来て約一週間が経ちましたが、現場の環境にも慣れてきたので、いよいよ本腰を入れて・・・という次第でございます。 話は大きく変わりますが、一人立ちの修行を兼ねて、ここのところ週一以上のぺースで家族に晩ご飯を作っているのですが、レパートリーは身体の指全部を全て使って数えられる位のレベルでございます。素人ですね。 最近作ったメニューで一押しを挙げるとすれば、トマト鍋がおすすめです。鶏肉や野菜を切って炒め、トマト鍋専用のストレートパウチをぶち込んでぐらぐらと煮込む。第一印象がトマトスープの延長線上にある料理でしたが、予想の右斜め上をいく味でした。鍋の残り…
2011.02.26
さんふぇありー
初めまして 宮前校 講師の松本です。 生徒の皆さんはテストで忙しい中 一足先に私は大学のテストが終わったので 昨日から春休みです。 ということで ユニバに行ってきました★ テストの一ヶ月前から予定を立てて ユニバのためにテストを頑張ったようなものなので とても楽しかったです♪ みなさんも勉強は大事ですが 勉強の仕方を工夫すると くじけそうになったとき 頑張れますよ! 受験やテスト いろいろ大変だと思いますが その先の自分を描いて 一緒に頑張りましょう☆
2011.02.15
謝罪・・・
Wam河西・貴志の橋本です。最悪です!!風邪をひいてしまいました・・・(泣) ここんとこすごく寒かったですからね・・・。和歌山では珍しい大雪でしたし・・。 子どもらにうつさないよう気をつけたいと思います。。 みんなは風邪を引かないようにね。。