2015.03.06
国公立大学 前期合格発表
こんにちは、ワム駅前校の久保です。3/6(金)から国公立大学前期の合否が発表されました。ワム駅前校も、和歌山大学、香川大学、高知工科大学と次々と喜びの声が上がっています。後、前期発表も3/10(火)まで。喜びの声がどんどん上がる様、祈っております。
2015.02.28
春期講習開始!
春期個別講習が始まります!今までの復習と新学年の準備をしよう!
2015.02.12
春の無料キャンペーン
春の無料キャンペーンが始まっています! ぜひこの機会にWamを体験してください!
2015.02.09
私が目指すもの
地域のみなさま、こんにちは。和歌山市にあります、個別指導Wam日進校の上野山です。 早いもので、2月も半ば。この時期は、高校受験、大学受験の真最中。それぞれの志望校合格に向けて、最終最後まで皆全力で頑張っています。 さて今日は、私が日頃から子供たちに話していることを書きたいと思います。当たり前のことですが、学習塾ですからここは勉強するところです。では、何のために勉強するのか、その目的は何なのか?当然、学力をつけて、それぞれの志望校に合格するためです。では合格することだけが目的なのか?(もちろん合格しなければその先に進めませんが・・・。)誤解がないように書きますが、決して合格しなくてもいいと言っ…
2015.02.09
「座右の銘」
和歌山市にあるWam宮前校、合田です。 今回は、保護者(大人)の皆様を想定して綴ります。 勉強の場面に限らず、「子育て」「人生」に悩む場面は常にあるものです。思い悩んだとき、どう動いていいのかわからなくなったとき、普段は通り過ぎてきた「言葉」に、ふと立ち止まることがあります。そして、その「言葉」に助けられたり、勇気づけられたり、前に進む力を与えられたり・・・・・・。 もしかしたら、ひょっとしたら、ほんの小さな勇気をもっていただけるきかっけになればと思い、「言葉」を送ります。そんな「言葉」が不必要であることを願いながら・・・・・・。 ・笑われて、笑われて、強くなる。 (太宰 治)・苦難がくればそ…
2015.02.08
新中1生来たれ!
こんにちは。Wam山崎北校の宮崎です。年が明けてからはやくも一月が経ち、受験生のみなさんは最後の追い込みに全力を注いでいる頃でしょうか。もちろん中1生、中2生のみなさんも、復習テスト、学年末テストと立て続けにテストが控えているので早めに対策していきましょう。 さて、ただいまWam山崎北校では新中学1年生を対象としたキャンペーンを行っています。小学校に比べると授業が進むスピード、内容の難しさ共に格段に上昇するため、今までどおりの学習では躓くポイントも増えてくることと思います。また中学校内容だけに目がいきがちではありますが、小学校内容も疎かにできません。キャンペーン中の今なら無料4回体験や入会金の
2015.02.07
河西貴志高等部便りその33
「私の成功の秘訣は、敬意を持って最善のアドバイスを聞き、そのアドバイスの全く逆を行ったことである。」(G・K・チェスタトン) こんばんは。センター試験が終了し、関関同立大の一般入試が今週より始まっています。上のチェスタトンの至言にもあるように、先生方や受験本のアドバイスはほどほどに、自分なりの勉強法を途中で発見し、それを通してきたものが相応の成果を収めているかもしれません。 さて、二次試験まであと2週間と少しとなりました。二次試験はある程度実力の拮抗したもの同士の闘いとなります。特に、地元の和歌山大学教育学部(理科専攻)を受験する生徒は、昨年より志願者がずっと多いです。最近の教育学部の人気もあ
2015.02.07
【公立受験まで残り32日】
こんにちは!楠見校の松田です。 和歌山公立高校受験まで残り32日ですね! 焦らず緊張感をもって最後まで頑張っていきましょう ・繰り返し繰り返し覚えていく。 ・毎日毎日繰り返す。 その上で一緒に受験まで取り組んでいきましょう。 改めて、型(かた)を覚える事の大切さをおもいます。 例をあげると、水泳では泳ぎ方を覚えないと泳げません。 勉強においては型を覚えて、その意味を理解してそのように行う。 実際はアタマに入るまでは、苦しかったりもありますが、繰り返すことで、いつか意味がわかってそのように行えます。 皆が通る受験勉強、残り32日、毎日を大事に過ごしていきましょう
2015.01.06
新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。 河西貴志校もお蔭様で、開校7年目を迎えることができました。高等部も3年目となり、ようやく地元でも認知されてきたように思います。 今年度は、2日から受験生を中心に授業を実施していましたが、10日土曜や12日祝日も教室を開き授業をする予定です。 小中生冬講習期間 1/10(土)まで中3生学力テスト 1/11(日)実施高校生冬講習期間 1/12(月)まで
2014.12.22
Wam三昧実施
和歌山でも毎年恒例のWam三昧を実施します。 詳細は、 ⇒最高で10日間入ることが可能です。(1日1コマです)⇒それを5000円(税抜)で受講できます。⇒小中高と学年に関係なく一律のお値段です。(高3生は除く) 冬休みは短いのでなかなかいろいろ出来ませんが、中学1,2年生や高校1年生くらいなら、この機会を利用して、弱点克服のきっかけを思わず発見できたり、苦手科目を克服する先鞭を高い確率で見つけられるかもしれませんよ。