個別指導WAM ブログ

  1. 2022.10.08

    スタイル(型)をつくる。

    • 西浜校

    よく勉強方法が分からないと言う人がいますが、 そう言う人のほとんどは勉強をしていないことが多い。 勉強と真正面から向き合った上で、 「この方法ではダメかもしれない。」と考えたときに初めて、次の段階へ上ることができます。 そしてまた、「ああでもない」「こうでもない」と自分なりの勉強方法を模索していく。 まるで、卵から幼虫へ、幼虫から蛹へ、蛹から成虫へと成長していくように。 改善に改善を重ねていくのです。 勉強することは、『変態』することです。 スタイルをどんどん変えていく。 やがて、あなたにピタリとはまる型が見つかります。 「これだ!」と。   西浜校より。

  2. 2022.10.08

    昨今の秋について

    • 河西・貴志‐高等部

    こんにちは。 個別指導WAM塾長の尾崎です。   “暑苦しい夏が終わり、過ごしやすい秋が来る…はずだった。 連休を台風が襲い、虫が大量繁殖し、暑さがぶり返す。 かと思えばいきなり寒くなり、足が冷えだす。 冷えると思って肉まんを買えば暑くなり脱水症状 暑いと読んでアイスを買えば寒くなり腹痛発生 曖昧な態度を示してくる秋が嫌いになりそうだ。”   “個別指導WAM河西貴志校・楠見校では 楽しく、分かりやすく授業を教えています! みなさん、仲間入りしませんか~? 少しでも、ご興味があればご連絡ください。 073-497-6720(インスタグラム

  3. 2022.10.08

    昨今の秋について

    • 楠見校

    こんにちは。 個別指導WAM塾長の尾崎です。   “暑苦しい夏が終わり、過ごしやすい秋が来る…はずだった。 連休を台風が襲い、虫が大量繁殖し、暑さがぶり返す。 かと思えばいきなり寒くなり、足が冷えだす。 冷えると思って肉まんを買えば暑くなり脱水症状 暑いと読んでアイスを買えば寒くなり腹痛発生 曖昧な態度を示してくる秋が嫌いになりそうだ。”   “個別指導WAM河西貴志校・楠見校では 楽しく、分かりやすく授業を教えています! みなさん、仲間入りしませんか~? 少しでも、ご興味があればご連絡ください。 073-497-6720(インスタグラム

  4. 2022.10.08

    昨今の秋について

    • 河西・貴志‐小中部

    こんにちは。 個別指導WAM塾長の尾崎です。   “暑苦しい夏が終わり、過ごしやすい秋が来る…はずだった。 連休を台風が襲い、虫が大量繁殖し、暑さがぶり返す。 かと思えばいきなり寒くなり、足が冷えだす。 冷えると思って肉まんを買えば暑くなり脱水症状 暑いと読んでアイスを買えば寒くなり腹痛発生 曖昧な態度を示してくる秋が嫌いになりそうだ。”   “個別指導WAM河西貴志校・楠見校では 楽しく、分かりやすく授業を教えています! みなさん、仲間入りしませんか~? 少しでも、ご興味があればご連絡ください。 073-497-6720(インスタグラム

  5. 2022.10.07

    勉強嫌いが増えている⁉

    • 岩出那高前校

    こんばんは。個別指WAM 岩出那高前校です。 ここ数年中高生の塾生をみていると、勉強するのがあまり好きではないという生徒や 仕方なく勉強をやらされている感じの生徒が増えてきたように思います。 ではなぜ勉強をしているのでしょうか? ・テストの点数を上げるため⇒評定を上げるため ・大学や高校への進学のため    等々 の理由からです。また、中学生に尋ねると、難しくなった英語が苦手な生徒も多いのですが、 社会が嫌いという生徒も結構います。掘り下げて聞いてみると、近隣の小学校5、6年の 社会の時間には資料集を活用しないで、教科書とノートのみで学習していた学校が多いことが 分かりました。知識の詰め込みが

  6. 2022.10.07

    努力と報酬について

    • 楠見校

    こんにちは。 個別指導WAM塾長の尾崎です。 三人の男子中学生がいた。夏休み終了時点でその三人の学力は似たり寄ったりだった。 一人はとても高い目標を掲げ一日十二時間の猛勉強を始めたが、いつまで続くかわからない。 一人は高めの目標を掲げ一日三時間、こつこつ勉強を始めた。無理なく続けられそうだ。 一人は低めの目標を掲げ、これまで通りのんびりとした生活を送った。 三月、この三人がどうなっているかはわからない。 少し考えてみてほしい。果たして、どの道が幸せなのだろうか。 個別指導WAM河西貴志校・楠見校では 楽しく、分かりやすく授業を教えています! みなさん、仲間入りしませんか~? 少しでも、ご興味が

  7. 2022.10.07

    努力と報酬について

    • 河西・貴志‐小中部
    • 河西・貴志‐高等部

    こんにちは。 個別指導WAM塾長の尾崎です。   三人の男子中学生がいた。夏休み終了時点でその三人の学力は似たり寄ったりだった。 一人はとても高い目標を掲げ一日十二時間の猛勉強を始めたが、いつまで続くかわからない。 一人は高めの目標を掲げ一日三時間、こつこつ勉強を始めた。無理なく続けられそうだ。 一人は低めの目標を掲げ、これまで通りのんびりとした生活を送った。 三月、この三人がどうなっているかはわからない。 少し考えてみてほしい。果たして、どの道が幸せなのだろうか。   個別指導WAM河西貴志校・楠見校では 楽しく、分かりやすく授業を教えています! みなさん、仲間入りしませ

  8. 2022.10.06

    日本語訳は面白い

    • 楠見校

    こんにちは。個別指導WAM塾長の尾崎です。 本日は、英語のブログです。 読んでみて下さい。   最近英語のダジャレを言うことが多い。「蛇(ヘビー)なのに軽い」や、「カエルの付録(フロッグ)」、「近くでトーク」などだ。 そのたびに生徒から苦笑いされて悲しい気持ちになるのだが、言っている本人からしたら大真面目である。 ただのおやじギャグではなく、印象付けてその単語を覚えてもらおうという策略だったのだ。   個別指導WAM河西貴志校・楠見校では 楽しく、分かりやすく授業を教えています! みなさん、仲間入りしませんか~? 少しでも、興味があればご連絡ください。 073-497-67

  9. 2022.10.06

    英語って面白いね(笑)

    • 河西・貴志‐小中部

    こんにちは。個別指導WAM塾長の尾崎です。 本日は、英語のブログです。 読んでみて下さい。   最近英語のダジャレを言うことが多い。「蛇(ヘビー)なのに軽い」や、「カエルの付録(フロッグ)」、「近くでトーク」などだ。 そのたびに生徒から苦笑いされて悲しい気持ちになるのだが、言っている本人からしたら大真面目である。 ただのおやじギャグではなく、印象付けてその単語を覚えてもらおうという策略だったのだ。   個別指導WAM河西貴志校・楠見校では 楽しく、分かりやすく授業を教えています! みなさん、仲間入りしませんか~? 少しでも、興味があればご連絡ください。 073-497-67

  10. 2022.10.01

    来週から中間テスト対策!

    • 西浜校

    近隣の西浜中学校の中間テストが近づいてきた。 10/11(火)にテスト発表だ。 WAM西浜校では、テスト発表の1週間前からテスト対策授業を実施する。 これまで予習中心だった授業を一旦ストップして、復習中心の授業に変更する。 塾に通っていない子も、これまでに学校で学習した内容を復習するようにしよう。 特に中学3年生は入試の時に通知簿も見られるため、中間期末テストは重要だ。 静かなる闘志を燃やして目標に向かっていこう!   西浜校より。

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)