2016.09.20
コツコツ
和歌山市梶取交差点の近くにあります、個別指導Wam河北校の豊田です。 もしも、種をまいてコツコツ時間を費やして頑張っても、結果の保証はないよね。とお米農家の方が言ったら。もし結果が出なかった場合、コツコツと費やした時間を損するよね。と家畜農家さんが言ったら。それに災害で全て無くなるときもあるし、それはバカらしいので私はコツコツしません。と先生や大人たちや子供が言ったら、今の世の中は創られていなかった。コツコツが一番強い。成長の実感がなくてもコツコツが一番強い。 コツコツできていますか? それでは。 個別指導Wam河北校 073-452-9626 &nb
2016.09.18
その76
People probably think that they can’t see themselves unless they have a mirror. But to be a cripple is to have a mirror constantly under one’s nose. Every hour of the day my entire body was reflected in that mirror. There was no question of forgetting. As a result, what is known in this world as une…
2016.09.17
見えない敵
こんにちは。Wam西浜校です。 最近朝晩は過ごしやすい雰囲気にになってきましたが、皆さんお元気でしょうか? 夏休みが終わり、間もなく年度の半分が過ぎようとしています。 生活リズムを元に戻していく中で、今も、そしてこれからも、一人ひとり日常的にこなしていく事の他に、 いつ何が起き、やってくるかもわからない出来事もあるのではないでしょうか? 学生時代は学校・授業・部活・宿題・遊びなどがあり、時にはご両親・友人・恋愛などの人間関係もあるでしょう。 その中で、他人(例えばライバル・先生などの)に自分自身の考え方やプライ…
2016.09.17
中間テスト
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 夏休みが終わったと思ったらあっという間に中間テストが迫ってきました。 中3生は修学旅行の関係で日程が少しずれますが、暗い気分での旅にならないように早めに対策をしておきましょう。 本日は以上です。
2016.09.16
10月のキャンペーン
こんばんは。 Wam日進校の上野山です。 いい季節になってきました。 食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋・・・あっ、大事なこと抜けていました。 勉強の秋ですね! さて、10月のキャンペーンを2つお知らせします。 ①「友達紹介キャンペーン」 塾生からの紹介で入塾された生徒さんには、クオカードまたは図書カード 2,000円分をプレゼント!そして紹介していただいた保護者様に10,000円の キャッシュバック!入塾していただいた保護者様には15,000円のキャッシュ バックの特典があります。 ②「兄弟姉妹紹介キャンペーン」 塾生の兄弟姉妹が入塾されますと、入会諸…
2016.09.16
中間テスト!公開学力診断テスト!
和歌山市内のパームシティーさんの側にあります河西貴志小中部です。 いつも、ホームページをご覧いただきまことにありがとうございます。 さて、こちらの教室では、2学期中間テスト目前の集中講座(テスト対策)を実施中でございます。土曜・日曜も1日テスト勉強のカリキュラムとなっております。 また、10月10日には私立学校さんとコラボした公開学力診断テストの実施もありお問合せもいただいております。学校では100点をとれていても世間一般ではどの程度の学力か?また受験への対策はどのようにしたらよいかなど、さまざまなお悩みの方に必見です。 是非この機会にお試しくださいませ。 ご予約は、ホームページからできます
2016.09.16
公開学力テスト
みなさん、こんにちは!! Wam川永校です。 昨日は十五夜でしたが、おだんごは食べましたか? 早いもので、9月も半分が過ぎました。 いよいよ受験がせまってきました。 緊張感が高まってくる頃でしょう。 さて、このたび、開智校さんで模試を行なわせていただけることに なりました。場所を貸して頂けるだけでなく、その後学校説明会も 開いて頂けます。本当にありがとうございます!! みなさんも、普段模試を受験されてることと思いますが、開智校を 受験する予定の方だけでなく、他の方々も、違った場所で緊張感の ある中で受験してみませんか?是非、チャレンジして頂ければと 思
2016.09.15
【公開学力診断テストのお知らせ】
こんばんは。個別指導Wam和歌山駅前校の保田です。 和歌山エリアで実施する公開学力診断テストのお知らせです。 10月10日(祝、月)に和歌山市の六十谷にあります開智中学校・開智高校にて、公開学力診断テストを実施致します。 今回、模試を受けれるだけでなくテスト終了後に開智中学校、開智高校の学校説明会にもご参加頂けます。 対象は小学4年~中学3年となります。 Wamに通塾していない方でもご参加頂けます。 中学受験は考えていない、まだ中1・2だしという方でも学校のテストや定期テストだけでは計れない本当の実力を確かめ、今後の学習に活かす良い機会ですので、是非ご
2016.09.15
いざ
こんにちは。Wam六十谷校の松田です。 勉強の準備を整えやすい季節になって参りました。少し前と比べ涼しい日が増えてきましたね。 いい風が吹いているときには、季節を感じます。 今回は、『いざ』、について 勉強を日頃からしておくことであったり、毎日毎日繰り返ししておくのが良いのはなぜか、それは、受験日のその当日のため、であったり、試験のその当日のため、であると思います。 『いざ』、その時になるための心の準備や勉強の準備を怠っていても、実際、その当日を迎えるわけですが、その日がいつ来ても大丈夫、というようにはなかなかなりません。 …
2016.09.15
言行一致。
お元気様です。四箇郷校の川口でございます。 よくこんな生徒がいます。 「明日○時から自習に来ます!」と宣言しておいて来ない子。 「次は絶対に宿題やってくるから!」と宣言してはやってこないを 繰り返す子。このような子は、成績アップには至らないばかりか、 先生からの信用を無くしてしまいます。自分で自分の首を絞めている ことに気づいていません。確かに、発言したことと自分の行動をすべて 一致させることは当たり前のように思いますが、なかなか難しいです。 私も、発言したことをすべて行動に移せているかと問われると怪しいです。 しかし、自分が発した言葉と行動を一致させていくことは、成績アップ だけでなく、周り