個別指導WAM ブログ

  1. 2017.10.23

    霜降

    • 楠見校

    皆さん、こんにちは!Wam楠見校です。 季節外れ?の台風がまたあちこちに被害をもたらし、駆け抜け抜けて行きました。地球温暖化のせいで台風も年々日本に上陸する回数が増えてきているように思います。 昔、近畿東海各地に甚大な被害をもたらした台風が襲来した時、父親の背中に背負われて近くの学校に 避難した記憶がうっすらとあります。今回の台風は、この伊勢湾台風に非常によく似た台風だったそうですが、当校や当校周辺は被害がなくほっとしています。 さて、暦も二十四節気「霜降(そうこう)」になり、ますます秋が深まってくる頃になりました。 皆さんの学習も充実期に差し掛かって来たところでしょうか?特に受験生にとっては

  2. 2017.10.22

    「地震・雷・火事・・・」

    • 河北校

    和歌山市梶取交差点の近くにあります、個別指導Wam河北校の豊田です。只今台風21号が接近しております。近隣中では明日から中間テストですが、警報発令中のため教室も静かです。(外はものすごいことになってますが。。)。とにかく明日のテスト向けてしっかりと準備いてもらいたいものです。 さて昔から怖いものの例えで「地震・雷・火事・親父」といいますが、親父だけ少し違和感がありませんか?実はこれって台風のことなんです。正確には「大山嵐(おおやまじ)」が変化して「おやじ」⇒「親父」になったそうです。確かに昔のお父さんって怖いイメージがありましたから。そんなわけで台風も危険ですから、皆様も身のまわりの安全にはく

  3. 2017.10.22

    価値観は、環境によって変わる。

    • 四箇郷校

    四箇郷校の川口元典です。   人の価値観は、人の数だけ存在する。 なぜなら、生まれた時から今日に至る まで、生きてきた環境が違うからだ。 よく、環境を言い訳にしてはいけない、 と言われるが、環境が変われば、周りに いる人間も変わり、少なからず、 周りの人間の価値観に、影響を受ける。 自分に関わる人には、 ハッピーな環境を提供できるよう尽力したい。

  4. 2017.10.21

    テスト勉強の息抜きに

    • 宮前校

    こんにちは、JR宮前駅より歩いてすぐのところにある 個別指導Wam宮前校です。   雨もひどくなってきましたが、自習生がたくさん来てくれています。   テスト勉強の息抜きにと思い 【最近あった楽しかったこと】を塾生の子たちにきいてみました。   ・修学旅行! ・友達のモノマネ ・数学の関数の勉強!   など、いろんな回答をもらいました。 しんどい中にも楽しいことを見出してがんばってもらいたいです。

  5. 2017.10.20

    何でも前向きポジティブに

    • 西浜校

    こんにちは。Wam西浜校です。   秋雨前線が座して動かず、それに被せて台風が押し寄せています。   ですがこれを超えると暦は冬までもう少しです。   西浜中のテストが10/23(月)10/24(火)から、10/25(水)・10/26(木)に   延期になり、2日間の時間がさらに出来ました。   「テストが早く終わって欲しいのに」と、思う人もいるかもしれませんが、   「どう復習しなおせばよいか?」と、焦りがある場合はそれを立て直す絶好のチャンスです。   白プリ・ワーク・ノートの確認、全て終わっているか?   記…

  6. 2017.10.20

    テストが終わって・・・

    • 川永校

    みなさん、こんにちは! Wam川永校です。   台風が近づき雨ばかりですが、 皆様いかがお過ごしですか?   中間テストが終わり、ほっと一息ついてる頃でしょうか。 自分の立てた目標を超えることはできたでしょうか? いい結果であることを祈ります。   ただ、テストは終わった後が大切です。 しっかりと間違った問題を理解し、次に進みましょう。 同じ間違いを繰り返さない為にも、しっかりと今、間違いを 修正しておきましょう。   そして、テストが終わったばかりで言うのもなんですが、 期末テストがすぐに行なわれるかと思います。 勉強する習慣がついている今、そのままの

  7. 2017.10.18

    『Typhoon』

    • 小松原校

    こんにちは。   Wam小松原校にて 教室長補佐をしております 南です。   最近、雨が多いですね~ 週末には台風も上陸するとか。     ところで、 台風って英語で何ていうか 知っていますか?   『typhoon』と書きます。   発音をカタカナ表記すると 『タイフーン』です。     あれ!? 台風(たいふう)と似ていますね?   それもそのはず、 実は日本語の台風(たいふう)は 英語の『typhoon』(タイフーン)を 音訳したものなのです。   面白いですね。   他にも英語

  8. 2017.10.18

    その120

    • 河西・貴志‐高等部

    「反復強迫を想定するのは妥当なことと言える。反復強迫は快感原則を凌ぐものであり、快感原則よりも根源的で、基本的で欲動に満ちたものと思われる。」(S・フロイト)   センター試験まであと100日を切りました。河西貴志高等部からです。 まだまだ苦しい期間は続きますが、英単語帳やチャートをひろげましょう。   脳科学でも言われているようですが、人間は普通の快楽が禁じられるような苦しい状態が続くとやがて快楽物質が出るらしいですね。ランナーズ・ハイというのがありますが、あれと同じで一度苦痛を経ないと通常の快楽ではないような快楽は出てこないようです。つまり通常の快楽を切断し、不快や苦痛

  9. 2017.10.18

    お知らせ

    • 西脇校

    お知らせ

    今週末、Wam西脇校で中学生対象の中間テスト対策特訓授業を実施します。 日時は10/21(土)13:20~18:20です。 塾外生も受講可能です。 お問い合わせは Wam西脇校 073-480-2688 まで。

  10. 2017.10.18

    お得なお知らせ

    • 和歌山駅前校-小中部

    みなさん、こんにちは。 個別指導Wam和歌山駅前校からのお知らせです。   以前にもお知らせしましたが、10/21(土)・22(日)にテスト対策を実施します。塾外生も受講可能なので、テストの対策だけでなく、Wamがどんな塾なのかを体験するという意味でも是非参加してみてください。 また、紹介キャンペーンも同時に実施しております。こちらは10/31までとなっております。このキャンペーンが適用された場合、紹介者・被紹介者ともにいくつかの特典があります。通常時に入塾するよりもお得ですので、是非ともご検討ください。 お待ちしております。       和歌山市美園町

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)