個別指導WAM ブログ

  1. 2018.01.31

    【高校入試という経験】

    • 小松原校

    おはようございます!Wam小松原校の北野です。   今日で1月が終わりますが、今月は小学生・中学生・高校生の入試が沢山ありました。 その中で中3生は公立高校入試の前に私立入試を受験する生徒が何名もいました。   小学・中学受験を経験していない生徒は、人生初めての入試ということもあり、入試日が近づくにつれて 表情が暗くなったり不安が増してきたりする中で勉強をする苦しさを感じていたようです。   教室長や講師から見れば入試を経験している側なので『頑張れ』と言いやすいですが、個人的には受験生に 『頑張れ』とは言わないようにしています。その理由は、既に生徒たちは『頑張って

  2. 2018.01.30

    一寸先は、光。

    • 四箇郷校

    受験勉強をしていると、 孤独を感じることが増える。 ここで、寂しいからと言って、 群れてしまうと、今まで研ぎ澄まして きた集中力を失ってしまう。 孤独を受容して、それを楽しめるように なったら、さらに成長できる。 一寸先は闇ではなく、 一寸先は、光。  

  3. 2018.01.29

    私学受験・・・

    • 川永校

    こんばんは! Wam川永校です。   毎日寒い日が続きますが、いかがお過ごしですか?   センター試験、中学入試、私立高校入試、一つひとつ山場が過ぎていきます。が、これからが本番。センター試験を終えられた方々は二次試験。私立高校を受験された方々も公立高校受験。最後まで気を緩めることなく頑張っていきましょう!!   気が張っていれば、風邪もひきません。インフルエンザにもかかりません。と言い切れませんが、というような気がします。 私自身、受験の時期は風邪を引いた記憶がありません。受験が終わった春先に気がゆるみ、風邪をひきます。今年は受験が終わった後も気をつけよう!!

  4. 2018.01.29

    塾生⇒講師の先生

    • 岩出那高前校

    これは、4年前に私が Wam岩出那高前校に来た時に目標にしていた事の一つです。 今日の4講目(20:00~)の授業の3人の講師のうち、2名が元塾生でした。授業風景を見ていて、感慨深いものがあります。大学に合格した後も、Wamで一緒に仕事をしてもらえることをすごく嬉しく思います。 塾生にとって、講師にとって、これからも魅力のある教室にできるよう、私自身も日々研鑽を積んでいきたいと思います。 個別指導Wam 岩出那高前校 武 内

  5. 2018.01.29

    高校入試がゴールでいいの?

    • 河北校

    和歌山市梶取交差点の近くにあります、個別指導Wam河北校の豊田です。中3生は私立の受験も始まり、早いところでは結果も出てきました。合格した生徒に関しては、ほっと一息つきたいところですが、公立入試を控えている生徒はまだまだこれからが勝負です。そして私立専願で合格した生徒も、これからが本当の意味での勉強の始まりです。高校は同じレベルの生徒達が集まってきます。なので、最初のスタートの段階である程度上位についておかないと、下位から上位というのはほんとに必死にやらないとかなり難しいです。また油断すると上位から下位というのも早いです。そしていざ進路を決める段階になると、みんなの進路がどんどん決まっていく中…

  6. 2018.01.28

    水沢腹堅

    • 楠見校

    皆さん、こんにちは!Wam楠見校です。 物凄ーく寒い日が続きますね!巷ではB型インフルエンザが猛威を奮っていますが、外から帰ったらウガイと手洗いの励行でしっかり自分を守って下さい。特に受験生は、勉強の次に最もプライオリティの高い項目ですよ! さて、暦では一年中で最も寒い「大寒(たいかん)」の中候「水沢腹堅(さわみず こおりつめる)」ですが、沢の水も凍るくらい非常に寒い時期です。そんな寒い中久しぶりに家の周辺を散策したところ、山の中から聞きなれない音を耳にしました。コンコンと木を叩く音です。こんな寒い中誰が山の中で木を叩いているのだろうと、その方向を見ると鳥でした。そうキツツキです。帰って図鑑で

  7. 2018.01.26

    生業への道程

    • 西浜校

    こんにちは。Wam西浜校です。寒さ本番。健康状態はいかがでしょうか?さて、先日看護の専門学校に合格した生徒が合格   証書を手に報告に来てくれました。相手から報告してくれる瞬間は、有難いものだと思います。入試日直前に2日間程、面接   の練習をしました。回想してみると、ほぼ雑談で終わった様な気がしましたが・・・。過去の質問冊子の中に、「看護師の仕   事で辛いことは何か?」と言う質問がありました。まとめとして、肉体的な辛さ、拘束時間の辛さ、(患者さんと)別れるこ   との辛さ、の3つが挙がりました。後日談で、もう一つ加えるとすれば、相手に合わせる辛さも有…

  8. 2018.01.26

    明日はいよいよ

    • 高積校

    こんばんは。Wam高積校です。   明日は県立中学の合格発表があり、開智高校の入試が行われます。   やはり何年経っても合格発表や入試の前日のなんとも言えない気持ちはなくならないですね。   私は教室で結果報告を聞きたいところですが、結婚式で今度は広島に駆り出されています(笑)   明日は広島の地で良い結果を願っています!     個別指導Wam高積校 住所:和歌山県和歌山市新庄99-7 タムラビル2F TEL:073(477)2511 (教室直通)

  9. 2018.01.24

    先輩たちの背中

    • 小松原校

    こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。   センター試験が終わりましたが、今度は中学三年生の学年末テストがやってきました。高校受験の勉強をしつつ、学年末テストの勉強もしないといけなくて毎日大忙しです。今の時期は高校三年生と中学三年生が試験に向け小松原校の生徒も切磋琢磨しております。   しかし、他の学年はのんびりしていていいのかというと、そうも言っていられません。もう少し先ですが、学年末テストが控えていますし、現在中学二年生、高校二年生は次の受験日へのカウントダウンが始まっています。 受験の実感がわかないお子様もいるでしょう。目の前のこ

  10. 2018.01.23

    大寒波到来

    • 宮前校

    こんにちは、JR宮前駅から歩いてすぐのところにある 個別指導Wam宮前校です。   1月に入り寒い日が続きますが、今週日本に大寒波が到来するようです。 寒さにいよる風邪のためか教室でも咳き込む生徒を見る場面が増えてきています。   いろいろ対応策はありますが、まずはこまめな手洗いの徹底をしなければいけません。   体調管理も勉強の内です。 免疫力も低くなって風邪やインフルエンザにかかりやすい時期になります。 気をつけてすごしていただきたいです。

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)