2019.07.03
エモい
こんにちは、JR宮前駅から歩いてすぐのところにある個別指導Wam宮前校です。 最近「エモい」という言葉が流行っているそうです。 調べて見ると「うまく言葉では言い表せないがとにかく感情が高ぶっている状態」だそうです。 「なんだその言葉は。ただしい日本語を使いなさい」 と言ってしまえばそこまでの話なんですが 意外と日本人はずっと外来語をそのまま使っています。 流行り廃りがあるだけです。 自分たちが小学生ぐらいのときには「チョベリバ」「チョベリグ」が流行ってました。年がばれる。 もう少し前は「ゲスい」「ナウい」なども言っていたような気がします。
2019.06.30
エクリチュール
こんばんは、Wam六十谷校の川口です。 読むことと書くことは全く別のことだと言われます。書くことで表せる形についてロラン・バルトの視点から文学をみていきたいと思います。 同時代の著作家たちに共通の規則や慣習の集合体である《言語体》(ラング)は文学の手前にあり、著作家の経験に関する偏差《文体》(ステイル)はほぼ彼方にあると述べられています。ラングと別に《語り》(パロール)は言語の代行ですが、速さでなく濃密さに個人の気質が表れるステイルは生物学的な起源によって、社会の契約の外に位置します。ステイルがない職人的な古典的エートスを開発したとしてバルトはジッドやヴァレリーを挙げています。小説に限らず…
2019.06.29
梅雨の日の一コマ
こんにちは。Wam岩出那高前校です。 心配していた令和初の台風も、和歌山県にはあまり影響がありませんでした。 先週末テスト対策講座で人がいっぱいだった教室も、ほとんどの中学校が期末テストを終えたので本日はややゆったりとし た時間が流れています。 その中で、まだ期末テストを残している紀の川市の中学生3人(学校も学年もばらばら)に、M講師が熱っぽく授業をしてくれています。その向こうのブースでは、H講師が中学3年生の体験生と県中受験予定の小学6年生に丁寧な指導をしてくれています。自習ブースでは、3人の高校生が自分のペースでテスト勉強に取り組んでいます。 今週はテスト期間だ
2019.06.28
情報を備えるだけでなく
こんにちは。Wam西浜校です。6月も、もうあとわずか。昨日は警報こそ出なかったものの、風雨が断続的に緩急凄まじ かったですね。ジメジメ・ムシムシと、ようやく、「梅雨らしかったか?」とは言えど、皆さんのお近くでは、何某か被害等 は無かったでしょうか?さて、時勢に乗っかる様ですが、6/27(木)~6/30(日)まで、G20サミットが催され、大阪府及 び周辺地域は厳戒態勢に入る模様です。高速道路が閉鎖され、至る所に検問が置かれ、都道府県の至る所から、警察の方々も サポートに回られている模様です。首脳陣を初めとする、G20の関係者も、およそ3万人…
2019.06.27
高校定期テスト期間真っ最中!
いつもご覧いただき誠にありがとうございます。 和歌山市の河西貴志校です。 1学期中間テストが終わったかと思うと、期末テストがはじまっています。 学校によりますが部活動で勉強時間のつくりかたに苦労している生徒もちらほら見受けられます。 テスト期間が長いとはいえ、中間より科目も多くなりいま奮闘しているのではないでしょうか? 梅雨入り宣言もあり通学は雨できがめいる時期でもありますが、それは皆さま同じです。 ジメジメ感に負けないように対策しましょう。 定期テスト終了と同時に夏講習もスタートいたします。今年の夏とくに高3、高2生は進学目標の科目をしっかり確認し無
2019.06.27
梅雨入り宣言。体づくり宣言。
いつもご覧いただき誠にありがとうございます。 和歌山市の河西貴志校です。 定期テストも終盤になり自習生も頑張っているこの時期、ようやく梅雨入りの発表がありました。 家の畑の水やりもしなくてよいので少しは助かります。来週には7月に突入。アッとゆうまに梅雨もあけそうで、ことしも生徒も含め昨年より暑い夏がきそうです。 今年は「からだも元気」がスローガンなので、最近行き始めたジムもがんばってます。 この調子で、この夏も真正面から生徒に向き合いたいと思う今日この頃でした。 夏講習もはじまりました。定期テストやそのた学習でお困りでしたら是非お問合せしてください。ずいじ、無料ご相
2019.06.26
ぼちぼち
こんにちは、JR宮前駅から歩いてすぐのところにある個別指導Wam宮前校です。 今日から最寄の東和中学校がテストになります。 テスト終わりに校門でチラシ配りをして、自習生も1人来て、掃除しながら質問対応しようかというところに小休止がてら書いています。 私はタイトルの「ぼちぼち」という言葉が好きです。 意味としては「そろそろ」「のんびり」「そこそこ」という意味らしいです。 自分自身も多用します。関西弁かと思っていたんですが、標準語の中にもあるそうです。 人間の真価が問われるのは、調子の良いときでなく悪いときにどう振舞うかだと考えています。 勉…
2019.06.26
【自習の意味】
こんにちは!Wam小松原校の北野です。 6月下旬は中学校・高校ともに期末テスト期間の為、連日多くの自習生が勉強するために自習室へ 足を運んでくれます。 自学習をすることは、教わった内容を定着させたり、自分で分からない部分を調べたりするために必要な 行為ですので、どの生徒にも積極的かつ能動的に取り組んでもらいたいと考えています。 生徒自身が自学習をきちんと出来ること(テスト前だけではなく普段から自学習することが本来望ましい)が 点数アップの条件ですが、自学習することを目的にしてしまい満足している生徒についてはなかなか点数が 上昇しません。 …
2019.06.26
夏期講習
この夏でレベルアップ!
2019.06.25
期末テスト
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 さて、高校や岩出の中学はただいま期末テストの真っ最中です。特に中学校は中間テストが終わってからほとんど間もない状態でテストとなったので範囲がかなり極端ですがしっかりと準備して1学期の通知表で1つでも上の成績を取れるように頑張りましょう。 本日は以上です。