個別指導WAM ブログ

  1. 2024.01.07

    日本の学力低下の原因は? もはや「学校に期待できなくなった」背景

    • 松飛台
    • 松戸市
    • 松飛台校
    • 千葉教室

    日本の学力低下の原因は? もはや「学校に期待できなくなった」背景   衝撃的な題名の記事を拝読しました。 内容としては、学校の先生たちの負担を軽減させるため、宿題がなくなったり、丸付けをしないなどの変更が、子どもたちの学習に悪影響を与えているというものです。   友人に小学校の先生がいますが、彼から話を聞くと 毎日四時起きで、授業準備に追われているとのことでした。   彼はタフなので、頑張れているようですが、話を聞いていると大変なものです。 彼にも子どもがいますが、自分の子に割く時間よりも、生徒に割く時間の方が多いかもしれません。   そんな話を聞いてい…

  2. 2024.01.06

    受験CM②

    • 松飛台
    • 松戸市
    • 松飛台校
    • 千葉教室

      「頑張れ」とは母は言わない 「模試の結果」もきいてこない 「どんな時も変わらずにいてくれること」が嬉しい   一生懸命であればあるほど、気持ちの余裕がなくなる受験だから せめて受験生の前では、落ち着いていたいと思います。   生徒さんがいない場では、なんとか合格してもらおうと試行錯誤の日々ですが!   よければ、こちらもご覧ください 受験CM①

  3. 2024.01.05

    受験のCM①

    • 松飛台
    • 松戸市
    • 松飛台校
    • 千葉教室

    腕時計を親から借りるって、いい思い出ですね 私も、父から借りていたのですが、ピカピカしている腕時計が恥ずかしくて、借りるのが嫌になった思い出があります。   思うように努力が実らなくて、しんどいなって思ったときに、   厳しい言葉をかけられると、追い打ちをかけられた気がして、 優しい言葉をかけられると、情けなくなって   何かを言いたくなる気持ちはわかるけれども、 何も言われない方が、救われたりします。   木の上から見ている姿が「親」という漢字になったとききますが、 そういうことなのかなと…何か言いたくなりますけどね!

  4. 2024.01.04

    大学受験に塾は必要?

    • 松飛台
    • 松戸市
    • 松飛台校
    • 千葉教室

    大学受験に塾は必要?

      塾の動画なので、塾派が勝つのは予想できますが、 ポイントはそこではなくて、独学派と塾派のいいところをとることで、最善の受験勉強ができます。   自分はどっち派か?という視点でもご覧ください。 これは高校受験でも同じことが言えますので。      

  5. 2024.01.01

    明けましておめでとうございます

    • 松飛台
    • 松戸市
    • 松飛台校
    • 千葉教室

    明けましておめでとうございます

      今年もよろしくお願いします!    

  6. 2023.12.29

    年末年始のお休みについて

    • 松飛台
    • 松戸市
    • 松飛台校
    • 千葉教室

    年末年始のお休みについて

  7. 2023.12.28

    小学生も通っています。

    • 松飛台
    • 松戸市
    • 松飛台校
    • 千葉教室

    小学生も通っています。

    本校の最年少は小学1年生です。 個別指導塾ときくと、中学生をイメージするかもしれませんが、 小学生から通う方も多く、本校は小学生30%、中学生60%、高校生10%ぐらいの人数です。 中学生が多いのは間違えないですが、小学生も高校生も通っています。   お気軽にお問い合わせください。

  8. 2023.12.27

    冬期講習は1/31まで受付中です。

    • 松飛台
    • 松戸市
    • 松飛台校
    • 千葉教室

    冬期講習は1/31まで受付中です。

    本校は、個別指導塾ですので、冬期講習期間中は随時受付をしております。 今からでもお申し込みは可能です! 講習だけというお申し込みもできます。   講習のみの場合は4回授業が無料です。 ご入塾で8回授業が無料になります。    

  9. 2023.12.26

    松飛台校で点数が上がる理由

    • 松飛台
    • 松飛台校
    • 松戸市
    • 千葉教室

    松飛台校で点数が上がる理由

    伸びる子になる「アウトプット勉強法」の超秘訣   立派な先生の授業を受けると 勉強が分かります。   しかし、定着とは別物なんですね。   定着したかどうかを計るのにテストがありますが、授業を聞いたということとは別です。   なぜなら、 授業はインプット テストはアウトプットだからです。 本校は、先生の解説を聞いてから問題を解く時間まであります。 ちゃんと解けたか確認をするまでが授業です。   分かったかどうかが大切であって、 分かったつもりで終わっては仕方ないのです。   問題を解く これが点数アップの秘訣です。 問題が解けるか確

  10. 2023.12.25

    個別指導は高い!ってホント?

    • 松飛台
    • 松戸市
    • 松飛台校
    • 千葉教室

    個別指導は高い!ってホント?

    松飛台校です。 個別指導は高いというお声をききます。 【最新版】塾の費用|平均費用(料金)や月謝や教材・講習費は?   客観的に考えるために、「集団塾 いくら」で検索して最上位に出てきたサイトをみてみます。   週二回の授業で、集団塾は1.8万円に対し、個別指導は2.6万円だそうです。 正直言うと、本校は中学1・2年生は週二回で3万円ぐらいなので、ここで出てきた個別指導より割高です。   え!やっぱり高いじゃんか!   と思われた方もいらっしゃると思います。 金額を見た瞬間に、ブログを閉じた方もいらっしゃるかもしれません。   おそらく、同じ…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)