2021.06.21
夏休みに向けての勉強方法について_久米先生
こんにちは、 個別指導wam北郷校 講師の久米です。 さて、前回前々回は 定期テストや過去問 についての内容でした。 どちらも問題の復習であったり、 できないところの 分析が重要です。 これは今から夏休みまでの 期間ももちろんあてはまります! 定期テストはこの先まだ遠いし… なんて夏休みが近くなり ワクワクする気持ちもわかりますが、 ここで勉強するかしないかで かなり差がつくかもしれません! 例えば一学期でわからない 英語の文法を放っておくと、 二学期にある定期テストでは 使わないことがあっても、 受験での英語の問題で 長文を読むときに 文法の意味がわ…
2021.06.17
大学受験生の皆さんへ_過去問を行う重要性について
皆さん、こんにちは! 個別指導wam北郷校です。 今回は、大学受験生の 皆さんへ、過去問を行う 重要性について書かせて頂きます。 現在、個別指導wam北郷教室の 通塾生は、多くが中学生で、 高校生はあまり多くありません。 ただ、私は元々、大学受験予備校で 講師も行っていましたし、 別の教室では大学受験生が 高校受験、中学受験生と同じか、 もっと多い教室も担当していました。 大学受験は高校受験と異なり、 皆がほぼ同じ内容の勉強を 行うのではなく、 受験する大学によって、 受験方法から受験問題まで、 多くが異なります。 受験は情…
2021.06.17
第1回定期テスト振り返り~北都中学校Sさん~次回テストへのリベンジを誓う!
皆さん、こんにちは! 個別指導wam北郷校です。 今回は、第1回定期テストで、 あまり自分の納得のいく点数は 取れませんでしたが、 今回の反省を糧にして、 次回テストへのリベンジを誓う 北都中学校Sさんにテストを 振り返ってもらいました。 ——————————— 良かった科目: 理科、社会 理由: 点数は低かったけれど、 ワークを何周もすれば、 何とかなると思うので、 普段からワークを進めて、 テスト前になったら、 何周もできるように 次回は準備したいと思います。 悪かった科目: 数学、国語 理由: 数学は1年生の復習部分な…
2021.06.17
第1回定期テスト振り返り~北都中学校Yくん~4教科で点数アップ!
皆さん、こんにちは! 個別指導wam北郷校です。 今回は、第1回定期テストで、 社会、理科、国語、数学で 点数がアップした 北都中学校のYくんに、 テストを振り返ってもらいました。 ——————————— 良かった科目: 国語、数学、理科、社会 理由: 塾などで、できないことが できるようになったりして、 1年生の時よりも、点数が上がって 良かったと思います。 悪かった科目: 英語 理由: 英語は1年生の時よりも まだまだ上げられるな、 と思ったので、今回は あまり満足のいく結果では なかったと思いました。 今
2021.06.11
定期テストを受けた後の勉強について_高橋先生
こんにちは! 個別指導wam北郷教室、 講師の高橋です! 今日は、定期テストも 終わる頃ということで、 定期テストを受けた後の 勉強について話そうと思います。 まずは、色んな知識を詰め込みまくった テスト期間が終了!!という 解放感にあふれていると思いますので 心身の疲れを癒したり、 我慢していたことを 思いっきり楽しんでください! テスト勉強として、たくさん詰め込むことは とても大切ですし、一生懸命取り組んだ分だけ、 成長できたと思います。 ですが! 定期テストで本当に大切なのは、 「テストが返ってきてから」だと 私は思っ…
2021.06.11
テスト後の振り返りとやり直しの重要性について
皆さん、こんにちは! 個別指導wam北郷校です。 今回は定期テスト後の勉強について、 書きたいと思います。 近隣の中学校では、 北白石中学校が一足先に終わり、 北都中学校は6/11(金)に 2年生3年生のテストが、 6/21(月)に1年生のテストが 行われます。 高校は6月初旬に行われました。 教室では昨日6/10(木)まで 皆さん一生懸命勉強してくれました。 テストでの点数が思ったように 伸びていれば嬉しいですが、 テストの出来は運も左右します。 自分の得意分野が出れば、 当然できますし、 不得意分野が出ればできなくても 仕方ありません。  …
2021.06.08
第1回定期テスト振り返り~北白石中学校Kさん~数学と理科で大爆発!!
皆さん、こんにちは! 個別指導wam北郷校です。 今回は、第1回定期テストで、 特に数学と理科で 点数が大幅に上昇した 北白石中学校Kさんに、 今回のテストを振り返って もらいました。 ——————————— 良かった科目: 数学、理科、社会 理由: 数学は計算をひたすら行った。 理科と社会は、暗記科目だから、 ワークを3周した。 悪かった科目: 英語、国語 理由: 英語は苦手だから、 後回しに…
2021.06.01
内申点の重要性_高校生
こんにちは!個別指導wam北郷教室 教室責任者の村木です! 高校生の皆さんで、 高校受験を経験している方は、 中学時代の内申点の重要性について、 理解していると思います。 自分はそうではなくても、 内申点が足りなくて、 行きたい高校に行けなった友達が 周りにいたと思います。 中学生の弟、妹、後輩などがいたら、 内申点の重要性を教えて あげてほしいです。 では高校生は内申点を 気にしなくても 良いのでしょうか? 近年、大学入試でも推薦で 受験できる大学が 多くなっています。 気になる大学があれば、 受験方法を調べてみてください
2021.06.01
内申点の重要性_中学生
こんにちは!個別指導wam北郷教室 教室責任者の村木です! 近隣の中学では北白石中学校の 第1回定期テストが終わり、 北都中学校は中学2年、3年が6/11に、 中学1年は6/21に行われます。 中学生にとって内申点は、 入試に大きく関係があります。 今年度から当日点が300点満点から 500点満点に大きく変わるものの、 入試を受ける前から、 点数のアドバンテージがあるのは 変わりません。 5段階×9教科=45点満点 1年生の学年末の成績×2 90点満点 2年生の学年末の成績×2 90点満点 3年生の学年末の成績×3 135点満点 合計 315点満点 こ
2021.05.28
私が行っていた勉強方法について_松田先生
こんにちは! 講師の松田です。 私は化学重点という 選抜方法で大学に合格したのですが、 実は受験期に一番苦戦したのは、 化学でした。 ということで、化学の成績が アップする自分流の コツみたいなものを 紹介しようと思います。 まずは、とにかく触る (問題を解く) 回数を増やすことです。 大学受験の化学は半分が知識、 そしてもう半分が計算などの 理解でできているので、 通学中の隙間時間に化学の 教科書を愛読書にしたり、 忘れがちな電気分解などの範囲を 付箋に書いて勉強机に貼ったり していました。 またビジュアル的に 覚えること…