個別指導WAM ブログ

  1. 2019.11.20

    歴代1位になる?(2)

    • 小曽根校

    歴代1位になる?(2)

    こんにちは!!!小曽根校 田中です 期末テスト真っ只中   最近「桜の会」が話題で埋もれていますが とうとう本日11月20日で 安倍首相の総理在職期間が 2887日 90代96代97代98代と勤め 歴代TOPに踊りでました   政権交代もなく長く続いています 安定して景気が回復しているという意見もあれば いろんなところに不正がはびこり 後継者が育っていないなど否定的な意見も多数あります   時代は日々進んでいます 普段接している塾生さんも 政治にも関心をもち 他人事にせず積極的に参画してゆく そんな姿勢の若者に育って欲しいものです

  2. 2019.11.19

    テスト対策(4)

    • 小曽根校

    テスト対策(4)

    こんにちは!!!小曽根校 田中です   今週初めからテスト始まっています 期末は9教科なんで やること多いよね     優先順位を決めてやろう   全てを完璧に終わらせることは なかなか・・・でも 夜更かしは厳禁   記憶は寝ている時に定着する!!!って 睡眠は十分にとることを心がけよう

  3. 2019.11.18

    テスト対策(3)

    • 小曽根校

    テスト対策(3)

    こんにちは!!!小曽根校 田中です 今週は近隣中学校テスト週間です   クラブ活動もお休み 学校は午前で終了   自習にくるから開けておいての要望にこたえ 13:00~待ち構えています     もう一回やれば 本番でパッとかもひらめくかも   いつでも準備は万全だよ ど~んとこい      

  4. 2019.11.17

    テスト対策(2)

    • 小曽根校

    テスト対策(2)

    こんにちは!!!小曽根校 田中です   本日は期末テスト対策第2弾 真っ只中   みんながんばっています いいよ!! いいよ!! 傾向はこんな感じ      

  5. 2019.11.16

    テスト対策

    • 小曽根校

    テスト対策

    こんにちは!!!小曽根校 田中です   今日16日はテスト対策真っ只中 気合はいってるな いいよ!! いいよ!! 理解不足なところは再チャック  

  6. 2019.11.15

    飛び級

    • 小曽根校

    飛び級

    こんにちは!!!小曽根校 田中です   11/15のNEWSの中に ベルギーの9歳の男の子が オランダの工科大学を12月に卒業する との記事があります その男の子は特別な才能に恵まれ 教員に教えられることを次から次へと まるでスポンジのように吸収するのだそうです   飛び級は日本では馴染みがありません でも米国13~15才の24人に1人(4.1%)韓国では7.8%が 大学に籍を置いているとのことです 日本も 多種・多様な社会構成になって みんなが平均的に何でもできるのではなく 若くとも機会をあたえる   もっと特化した才能に 注力する社会になってもいいのではない

  7. 2019.11.14

    木枯らし1号

    • 小曽根校

    木枯らし1号

    こんにちは!!!小曽根校 田中です   今日は結構寒い 木枯らし1号 じゃないかな   え!!!! 近畿はすでに11月4日に吹いていました でも関東はまだのようです   近畿地方での1号の条件は ・霜降(10月24日ごろ)~冬至(12月22日ごろ)までの間 ・気圧配置が西高東低の冬型 ・北向きの風 ・最大風速が8メートル以上 この木枯らし1号は昔より首都圏と近畿圏の人口の多き地域のみの発表とのこと   今日も 昼間との寒暖差が激しい 朝晩は一段と寒くなるようなので 体調の維持がたいへんです    

  8. 2019.11.13

    なんば

    • 小曽根校

    なんば

    こんにちは!!!小曽根校 田中です   昨日なぜかとうもろこしが食べたくなり 食べたのですが   そういえば米国からとうもろこしの輸入を増やすって 話になっていたんですよね   「とうもろこし」って 地域によって呼び名が変わっていて 兵庫県でも西宮界隈の南部では 「なんば」 北部では 「とーきび」     山梨や長野では「もろこし」沖縄 首里では「やまととーんちん」 おもしろいですよね

  9. 2019.11.12

    ベルマーク

    • 小曽根校

    ベルマーク

    こんにちは!!!小曽根校 田中です 近隣の中学校でベルマークを集めています 教室長!! 「ベルマーク付いているのない?」 「すてないでとといてね・・・」 「家にあるの明日もってきて・・・」って頼まれたりします どうやらクラス対抗で集めあっているようです でも頼まれてもこれが結構つらい なんせ 何にベルマーク付いているのか分からないし ずっと取っておけないし 「自分で集めな」 「なかなか無くて・・結構見つけるのむずかしいもん」 って 先生だって難しいよ   「自分たちの学校づくり」と「お友達への教育援助」が目的ようです でも今でも集めているんですね   ベルマーク

  10. 2019.11.11

    祝賀パレード

    • 小曽根校

    祝賀パレード

    こんにちは!!!小曽根校 田中です   10日 好天に恵まれて都内で 祝賀パレードが執り行われました 皇居周辺には11.9万人もの人がでて お祝いムード一色   いままで日曜となれば雨・雨・雨で 関東地方が好天に恵まれるのは 3カ月ぶり のようです 御天気までもお祝いしてくれたみたい   立冬も過ぎ 今日からは大陸から寒気が降りてきて この冬一番の寒さになりそう   あったかい格好が必要です

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)