個別指導WAM ブログ

  1. 2020.11.05

    【自習】明日は時間に気を付けてください

    • 小曽根校

    【自習】明日は時間に気を付けてください

    こんにちは!!!小曽根校 田中です   テスト週間でもないのに いつも自習に来てくれている生徒がいます   土・祝・日を除いた毎日 15:00~                   そう 小学3年生の生徒が学校帰りのルーティンとして 塾で宿題をやってかえってるのです 学校がある日は毎日です   もうすぐ期末テストの期間になります これから中・高生も増えていくのですが   明日11月6日は 先生の都合で15:00には開けられそうにありません 「ごめんね」  

  2. 2020.11.04

    「サンベルト」はよく聞くけど「ラストベルト」が最後の決め手のようだ

    • 小曽根校

    「サンベルト」はよく聞くけど「ラストベルト」が最後の決め手のようだ

    こんにちは!!!小曽根校 田中です   昨日から始まっている米大統領選挙 今も接戦が続いています 勝敗を左右するのは「ラストベルト」と言われています                   アメリカにはいろんなベルトがあります 今回の 「ラストベルト」さび付いた工業地帯 のほかに 「サンベルト」暖かい37°より南の地域 「スノーベルト」5大湖の近くで最も積雪量が多い地域 「フロストベルト」凍てつく寒さと大雪の地域 「ライスベルト」アメリカのほぼすべてを生産している地域 「ストロークベルト」脳卒中や

  3. 2020.11.03

    トランプかバイデンか 米大統領選はじました

    • 小曽根校

    トランプかバイデンか 米大統領選はじました

    こんにちは!!!小曽根校 田中です   米大統領選 3日朝はじまりました トランプ氏か バイデン氏か 大きな注目が集まります                   米大統領は任期が4年で 長くても2期 8年しかできません 大きな権力を持つことになるので 誰になるかで 国際社会にも影響が出ること必至です   でも投票は 日本ではみんながお休みの日曜日にしますが アメリカでは平日に投票するんですよ 日曜日はお祈り(教会に行く日)なのだそうです 日本と違い クリスチャンが多い国だからですよね

  4. 2020.11.02

    都構想否決 大阪市存続 地方自治を考えるきっかけに

    • 小曽根校

    都構想否決 大阪市存続 地方自治を考えるきっかけに

    こんにちは!!!小曽根校田中です   昨日11/1 広域行政の一本化を目指した 大阪都構想の賛否を問う住民投票が終了し 反対多数で否決され 2015年につづき2度目の否決となりました 大阪市存続です。     都構想って? 兵庫に住んでいて 地元ではないのであまりピンとはきません   大阪市を廃止し今の24区を4つの特別区に再編 大阪市の権限や予算を大阪府に一元化しようとした案   動かなければ何も変わりませんし 廃案にはなりましたが 地方自治のあり方に一石を投じ みんなが考えるいい機会になったと思います     &nbs

  5. 2020.10.31

    卒業生が訪ねてきました。 みんな大学生になって・・・

    • 小曽根校

    卒業生が訪ねてきました。 みんな大学生になって・・・

    こんにちは!!!小曽根校 田中です 本日10/31 塾の卒業生が訪ねてきました この年代はそこそこ人数がいたのですが 結構 個性派ぞろい 中学卒業と同時に塾も卒業した生徒もいて懐かしい 全体に大人びて凛々しくなった 顔はあまり変わってない・・と思ったら   体は筋肉もりもり   なんと趣味が筋トレらしい あの弱々しく細かった彼が・・   変わるもんだね    

  6. 2020.10.30

    Halloweenも今年はさま変わり いつもの華やかさはおあずけ

    • 小曽根校

    Halloweenも今年はさま変わり いつもの華やかさはおあずけ

    こんにちは!!!小曽根校 田中です   明日31日はハロウィン 日本でメジャーになって もう久しくたちます   いつも渋谷で仮装した若者が ごった返す光景が目に残っていますが   今年は一転 密を避ける為に 渋谷では 「HOME HALLOWEEN 感染者0・迷惑行為0」 バーチャル空間でイベント開催 いつもの華やかさはおあずけです   今年はこの塗り絵でご勘弁を     色がなく 少し寂しげ 一味違った Halloweenになりそうです      

  7. 2020.10.29

    10月1日は15夜 今日は【13夜】 そう満月なんです

    • 小曽根校

    10月1日は15夜 今日は【13夜】 そう満月なんです

    こんにちは!!!小曽根校田中です   10月1日 15夜で 4年生が観察が宿題でした そんでもって今日10月29日 13夜です 15夜は中国伝来の風習で 13夜は日本独自の風習で 同じくお月見を楽しむ風習です   本来 両方のお月さまを見ることが縁起が良いとされていて 「ふたよの月(二夜の月)」と呼びます   15夜は「芋名月(いもめいげつ)」といってお芋をお供えし 13夜は「栗名月(くりめいげつ)」「豆名月(まめめいげつ)」といって栗・豆をお供えします   どちらも実りの秋に感謝するものです   今年は制約の多い一年でした 台風が上陸が0と

  8. 2020.10.28

    もうそろそろ 【年賀状】 準備してゆきます

    • 小曽根校

    もうそろそろ 【年賀状】 準備してゆきます

    こんにちは!!!小曽根校 田中です   もうそろそろ年賀状の時期 準備をしています   住所 名前の確認と 内容をすこしずつ書いています   何事も早めの準備 準備      

  9. 2020.10.27

    見事合格 「自己採点」サイト閲覧しました

    • 小曽根校

    見事合格 「自己採点」サイト閲覧しました

    こんにちは!!!小曽根校田中です   先日英検の自己採点おこないました 67%どうかな・・・と気をもみましたが 結果が昨日よりNETにて閲覧できます                         英検の速報の結果 見事 合格です   よかった よかった    

  10. 2020.10.26

    枕草子 「秋は夕暮れ」 趣深い

    • 小曽根校

    枕草子 「秋は夕暮れ」 趣深い

    こんにちは!!!小曽根校 田中です     最近めっきり寒くなりました   枕草子の冒頭 春はあけぼの 夏は夜 秋は夕暮れ 冬はつとめて はあまりにも有名                   古文で1日の時刻を表す言葉に   あかつき  夜中から夜明けまえ 未明 あけぼの  夜が明けるころ つとめて  早朝 ひるつかた 正午ころ たそがれ  夕方 よひ    夜 よふけ   深夜 よもすがら 一晩中 ひねもす  一日中     秋は夕暮れの風情

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)