個別指導WAM ブログ

  1. 2024.04.27

    大人になっても読みたい国語の教科書

    • 筑紫が丘校

    大人になっても読みたい国語の教科書

    こんにちは(^∀^) 神戸市北区 筑紫が丘校の教室長 河合です。   4月もあっという間に日にちが過ぎ去ってしまい、待ちに待ったゴールデンウイークがやってきましたね。 きっと学生の皆さんは新しい環境に慣れるのに色々大変だったことでしょう。 どうぞこの期間はしっかりリフレッシュしてくださいね。   最近の筑紫が丘校は、春期講習後は忙しさも少し落ち着きましたので、 古くなった昔の教材と、新しい教材と入れ替えました(結果、おじさんは少し筋肉痛です)。 そして、つい最近今年度から改訂になった小学生の新しい教科書が教室に届きました。   大人になっても、新しい教科書を最初に…

  2. 2024.04.23

    進級おめでとう

    • 桃山台校

    あっという間に4月も中旬となりました。 お子さんの学年が1つ上がり、新クラスでの授業が始まりましたね。 進級・進学、おめでとうございます! 学年が1つ上がったということは、その分、勉強内容も難しくなり勉強量も増えていきますので、過去の苦手単元がたまっている場合は少しずつでも復習していきましょう。 そして、可能であれば勉強時間も増やしていけるといいですね。 一気に増やすのではなく、これまでの勉強時間と比較して「1日20分増やす」とか「土日は1時間多く勉強する」とかそういった少しの伸びで十分です^^ “勉強時間を少し増やす”という方向に気持ちを向けていくことで、5月以降のテストに対応しやすくなりま

  3. 2024.04.21

    ゴールデンウィークだからこそ、しっかり頑張ろう!!!

    • 魚崎南校

    皆さん、こんにちは! 個別指導塾WAM魚崎南校です。 今日は日曜日で本来は全館休館の日ですが、我が教室では中学3年生の皆さんが模試に取り組んでいます。 間もなくゴールデンウィークです。 市内の中学校におかれましては中間考査を実施されない学校も多く、 保護者の皆様からは、この間、生徒さんたちの学習量が減るのではと言う懸念の声も出ています。 そんな中、当教室では通常指導の無い4月29日~5月3日に、これまでの振り返りを含めた、 学力積み残し解消の学習会を行います。 ご希望される方は、直接教室にご連絡くださいね。 宜しくお願い致します。      

  4. 2024.04.19

    玉津校_GW中の営業時間のお知らせ

    • 玉津校

    GW中の営業時間のお知らせです。 4/28(日)から5/5(日)までは完全休業とさせていただきます。 授業再開は5/6(月)からとなります。 お間違いのないようよろしくお願い致します。

  5. 2024.04.18

    GW期間中のお知らせ

    • 御影校

    こんにちは! 個別指導WAM御影校 教室長の山口です。 皆さん待ちに待ったゴールデンウイーク!! 皆さんのご予定は?キャンプ?海外旅行? どこの行楽地も人でごった返すわ、移動も大変かもです。 ですが、それもまた良し。 いずれにしても、お休みを満喫してくださいね。 個別指導WAM御影校は 4月28日~5月6日 通常授業は調整日につきございません。(左記期間中は教室閉校につき自習利用も不可) 但し、振替授業のある方のみ4月30日~5月2日で行います。  

  6. 2024.04.12

    大学入試では、一般選抜でなくても共通テストが必要なケースがあります!!

    • 魚崎南校

    皆さん、こんにちは! 個別指導塾WAMの瀬尾です。 大学入試において、以前の推薦入試やAO入試では、一部の大学において事実上の『学力不問』となっていると言う指摘がなされていました。 結果として、大学に入学しても基礎学力が定着しておらず、大学の授業についていけないケースが見られました。ある調査では、学生の半分が大学の授業についていけないと感じていました。 このような状況から、大学入試改革の一環として、2021年度入試以降、学校推薦型選抜や総合型選抜では、共通テストや大学独自の方法(小論文、プレゼンテーション、口頭試問、個別学力試験、資格・検定試験の成績活用など)を用いて、基礎学力を評価をするよう

  7. 2024.03.30

    筑紫が丘校の新しい仲間求む!

    • 筑紫が丘校

    こんにちは!個別指導WAM筑紫が丘校の河合です。 寒かった冬も終わりを告げ、ポカポカ陽気の春がやってきましたね! 筑紫が丘校は今年度も無事に受験が終わり、ほっと一息つける束の間の数日を過ごしていました。 まぁ、私は花粉症でそこまで快適ではないのですが💦   さて、新年度のスタートにあたって、筑紫が丘校では新年度の講師を募集しています(^^)/ 気持ちがフレッシュであれば、年齢や経験は問いません。 もし、塾講師というお仕事に興味があったり、子どもが好きな方はぜひほんの少しの勇気を出して応募してみてください。   塾講師というお仕事は、どうしても「勉強を教える仕…

  8. 2024.03.29

    (続報)合格おめでとうございます!!!

    • 御影校

    こんにちは! 個別指導WAM御影校 教室長の山口です。 途中経過ではありますが、 大学受験:関西学院大学文学部 高校受験:須磨学園高校、親和女子高校、神戸野田高校、好文学園女子高校、葺合高校国際科(推薦)、須磨翔風高校(推薦) 中学受験:関西学院中学部、甲南中学、芦屋学園中学 めでたく合格されました。   ここから続報です。 大学受験:京都市立芸術大学 高校受験:神戸高校 めでたく合格されました。   合格者の皆さん、本当によく頑張った!!!!!    

  9. 2024.03.26

    通知表は反省・成長の機会

    • 桃山台校

    通知表の結果と向き合う時期となりました。 1学期・2学期・3学期という全体の流れをしっかり見て、まずはお子さんの現状を把握していきましょう。 2や3という評価が並んでいると現状の厳しさを感じるかもしれませんが、通知表を受け取り、その数字と向き合えるのも年に数回しかない貴重な機会ですから、ぜひ現実と向き合っていただきたいですね。 ・通知表の評価 ・これまでのテストの結果 を振り返ってみれば、お子さんの「課題」が明確になります。 全教科2~3という感じですと、どの教科から手をつけていいか悩むかもしれませんが、最優先課題は「英語と数学」です。 ここに向き合って復習しないと新学年からも同じ成績もしくは

  10. 2024.03.20

    高校に入る前にやっておくと良い勉強は?

    • 魚崎南校

    皆さん、こんにちは。 個別指導塾WAM魚崎南校の瀬尾です。 兵庫県公立高校入試も、合格発表が終わりました。如何だったでしょうか? さて、高校ってどんな勉強をするのだろう? 難しくなるのかな…と不安に思っている学生さんも多いですよね。 本日は「高校に入る前にやっておくと良い勉強」についてご紹介します! 先ず数学は「式の展開、因数分解」を復習しておくようにしましょう! この単元は、高1の最初に扱う単元なので復習をしておくと良いスタートを切ることが出来ます。 次に英語は、中学で習った英文法を復習しておくようにしましょう! 高校になると「仮定法」や「関係代名詞」などがより難しくなって登場します。 その

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)