2019.09.20
明日は運動会
明日は公立中学の運動会。心配なのは天気??? そんな中でも、隣の中学は、今まさに猛練習中。 そのエネルギー、運動会が終わってから勉強にチェンジしてくれ。 お願いだから。。。
2019.09.19
休講日のお知らせ
年間授業カレンダーの通り、9/30(月)は休講日です。 通常授業(レギュラー授業)はありません。 自習室の開放および質問対応は行います。 中間テスト直前です。 とくに中学生は、積極的に自習室を利用して下さい。 ”学校のワーク・フォレスタを解いたから終わり”ではありません。 ”同じ問題が出れば必ず正解できる”という状態に仕上げてから 試験に臨むことが大切です。 解き方が分からない….. もう一度説明してほしい….. 遠慮なく、質問しに来て下さい!
2019.09.19
涼しくなってきました
近隣の中学校の体育大会も終わり、少しずつ気候も涼しくなってきた。 中3生にとって中学生活も残り半年。合唱コンクールと文化祭(文化発表会)が 終われば、あとは受験まであっという間(この仕事していると1年って早いわ…) もちろん最優先は受験勉強で、精神的にも肉体的にも未知の経験をしていくのだろうが これからの半年の経験は、人生のどこかで必ず活きてくるということを 子供たちの横で伝えていきたいと思う。
2019.09.18
【中1・2・3】中間テスト対策講座
2学期が始まり、あっという間に中間テストが近づいてきました。 そろそろ試験の準備をはじめていますか? 試験直前になって慌てることのないように、 今から学校ワーク・フォレスタなど、仕上げていって下さい。 来週より、Wam鹿の子台校恒例の中間テスト対策講座が始まります。 1学期に引き続き、学校別・学年別で実施することになりました。 持ってくるものは、ノートと筆記用具です。 学年によっては長丁場になりますので、 必要であれば、水筒と軽食も持参して下さい。 日程の詳細は、今週から配布しているプリントを確認して下さい。 教室の入り口にも、案内を掲示しています。 では、中間テス
2019.08.30
それぞれの夏休み
地域によって違うでしょうが、小中学校においてはもう登校し二学期が始まっています。 大学生の方々はまだまだ夏休みは続きます。 そんなそれぞれの夏休み、何が楽しかったかを聞いてみました。 小学4年生「鈴鹿サーキット!」 小学6年生「USJ!」「サマーランド!」「沖縄!」 中学3年生「え・・・・・・花火大会?」 高校1年生「・・・・・・ん?・・・別に・・・旅行かな?」 大学生講師A「ずっと教採で勉強していました・・・」 大学生講師B「特にありません!」 いろいろな夏休みがありました・・・とさ。
2019.08.26
夏休み終了
明日から学校が始まるところもあれば、ゆっくり来週からの学校もあります。 更にいきなり学力テストでスタート。 当然の事ながら、夏休みの宿題は終わっているでしょう???? まだ、済んでいない生徒は、WAMに来なさい。そして片づけましょう。 後、何日?
2019.08.22
オープンハイスクール
昨日から3日間オープンハイスクールが始まった。 最寄り駅でも朝早くから中3生らしき集団が見受けられた。 行ってきた生徒たちの話を聞いても「行ってみて良かった」という声が多く もしかしたらこの3日間が高校受験、またそれ以降の人生のターニングポイントとなるかもしれない。 夏休みも残り1週間を切り、宿題が既に終わった子、まだ残っている子と様々だが 1つでも多く思い出に残る夏休みにしてもらえるよう、微力ながら尽くしていきたいと思う。
2019.08.19
台風一過、さあ仕切り直し!!
皆さん、おはようございます。Wamの瀬尾です。 約1週間のお盆休みが終わりました。 働き方改革法の影響もありますが、講師の先生を含め、 しっかりと静養させていただきました。 今日から夏期講習後半戦ですが、塾生の皆さんの元気な声を 聞いて、気持ちも新たになります。 教室の難しい宿題にもしっかり取り組み、『先生、次の模試の申込みを早くさせてください。』 と言う自信にあふれた塾生さんもちらほら。嬉しい限りです。 志望校突破の為、ガンガンやっていきましょう!!
2019.08.10
【小学生・中学生】模試を受けましょう
9月の第1週に、兵庫(全国)進学模試をWam鹿の子台校で実施します。 中3生は全員参加となります。 まだ申込手続きをしていない生徒は、早めに申し込んでおいて下さい。 申込締切日は、8/19(月)です。 申込み方法、試験時間、受験料等、詳細は教室で配られたプリントを確認して下さい。 不明点がありましたら、教室までお問い合わせ下さい。 塾外生の方も受験していただけます。 「模試を受けたことがない」という中学生の方、 ぜひこの機会に模試を受験してみて下さい。 模試を受けるとなぜ良いか? ①理解度・定着度・答案力を測ることができ、今後の学習計画に役立ちます。 ②全体の中での
2019.08.10
お盆休講期間のお知らせ
毎日暑い日が続いていますが、皆さん夏バテしていないですか? 熱中症には十分に気をつけてくださいね。 夏休みも前半戦が終了しました。 ひと息入れて、ここから後半戦に立ち向かっていきましょう!! □⬛□お盆休講期間⬛□⬛ 年間授業カレンダーに基づいて、 8月11日(日)から8月18日(日)までの間、休講期間となります。 自習室も閉めています。 休み明けにたくさん質問できるように、お盆期間も日々学習を進めておいて下さい。