2021.07.29
夏休みの過ごし方
【中1向け】夏休みの勉強法 中学1年生の場合、中学校に入って最初の夏休みだと思います。 小学校とは違った環境に入って、早3か月で、ちょうど疲れがたまってくるころかと思います。 ただ怠けていてはいけません。 1年生にやってほしい勉強は、とにかく1学期に習ったことでわからないことを、復習することです。 まだ習った範囲はそれほど多くないので、学校の問題集を再度最初からやり直して、わからないところを全てわかるようにしておきましょう。 【中1向け】夏休みの勉強法の流れ 以下のステップで進めるとスムーズです。 1.学校の問題集で1学期に習った範囲を全てやり直す 2.わからないところは塾などで
2021.07.26
通塾はいつから?
こんにちは。名谷校の青山です。 「通塾は中3になってから考える。」 たまに耳にする言葉ですが、これに根拠はないと考えます。 英語や数学については、一度つまずくと、つまずいた地点から戻って学習する必要があり、 中3になってからでは、戻る距離が長くなってしまい、受験勉強に差し支えます。 秋以降も授業は進んでいくため、学校の授業のフォローと、理解でききれていない部分の戻り学習の両方を中1、中2の方は今から進めていく必要があります。 お子様がすでに特定の科目に対して難しさを感じておられる場合、そのつまづきを必ず中3にな…
2021.07.23
桜梅桃李!!!
皆さん、こんにちは。個別指導Wamの瀬尾です。 桜梅桃李、ってご存知ですか? 書かれてますように、桜(さくら)、梅(うめ)、桃(もも)、李(すもも)のことです。 転じて、それぞれが独自の芳しい花を咲かせる事を言います。 大人の皆さんもそうですが、生徒さんも正に十人十色です。 究められる成功への道も、それぞれ違います。 (例えば、学校勉強の数学で基本が出来ていても、10時間の勉強で100点取れる人もいれば、 100時間頑張っても、80点しか取れない人がいるのは、当たり前です。) 勉強へ取り組む時の性格や考え方の違いもありますから、 それぞれ無理なく続けられるものでなくてはなりません。 クラブ活動
2021.07.22
わかったと、出来るようになったは、違います!!!
皆さん、こんにちは! 個別指導Wamの瀬尾です。 夏期講習が、始まりました。 これまで理解できなかった教科や分野にしっかり取り込もうとする方もおられるし、 学校の学習に先んじて、先取り学習に取り組む方もおられます。 生徒さんによって、同じ分野・項目を理解して使えるまでの勉強時間には 当然差があるのが当たり前です。 ですから、勉強時間も、勉強量も違います。 要は、完全に分かり切り、知識・技法を使いきれるまで頑張ってください。 実りの秋、笑顔で迎えましょう。
2021.07.18
【7/31までの期間限定】夏期講習がお得に受けられるチャンス!
こんにちは!!教室長の春名です(^o^) 皆さん気づきましたか? おとといから教室前の街路樹からセミの鳴き声が…。 長かった梅雨も今日で梅雨明け! いまから夏本番!!! 受験生はもちろん、1学期のテストが思ったような結果でなかった方も! 「Wamの夏期講習」で、今までの総復習をしましょう! \3つのお得なキャンペーン実施中/ ① 体験授業が2回分【無料】で受けられる! ② 夏期講習90分授業1回分が【ワンコイン(500円)】で受けれられる! ※最大6回まで受講OK! ③ ②をお友だちと一緒に受けると、おひとりさ
2021.07.08
本日の授業の実施について
現在(14:00)、神戸市に大雨警報が発令されていますが、 教室付近の気象や今後の予報など判断しまして、 授業は予定通り実施致します。 お気をつけてお越しください。
2021.07.03
講師研修やりました。
講師の研修をしました。みんな優秀で教えるのが好きな、素晴らしい先生ばかり。名谷校の大切なスターティングメンバーです。教室を一緒に盛り上げていきましょう。いつもありがとうございます!
2021.06.30
1学期期末テスト対策学習会
神戸市北区 鹿の子台校の中村です。 6月26日(土)と27日(日)に中学生対象で、 1学期 期末テスト対策学習会を行いました。 2日間 合計10時間の学習会で、自由参加でしたが、 出席率も高く、10時間学習した生徒さんもいました。 お疲れさまでした。 その学習会の中で、気になったことを書きます。 ・ 丸つけを何ページもまとめてしていた生徒さんがいました。 → 丸つけは、1ページごとにする。難しい問題は大問ごとでもいい。 ・ 間違えた答を自分の書いた上に書く。 → 自分が何を書いて間違えたのか、分からなくなるので、近くに書く。 ・ テキストの間違えた問題
2021.06.29
夏の勉強のお供に…
こんにちは(^∀^)神戸市北区 筑紫が丘校の河合です。 個別指導Wam筑紫が丘校では、現在塾生面談の真っ最中です! 夏休みに向けて、みんなのやる気を日々ビシビシと感じております! 河合も皆の意欲に負けないように、夏休みはいつも以上に全力でサポートしますからね(^^) そして、まだお会いしたことのない、でも勉強に困っている皆さん! なんとなんと今年のWamは、キャンペーン盛りだくさんです! 新規入塾の方は、「2か月月謝無料」のスタートキャンペーンに始まり、 今回配布している「Wamうちわ」についている「答えてもらおうキャンペーン」もあります。 (裏面のク
2021.06.29
個別指導って「使ってナンボ」
中学生の期末テストも終わり、夏休みが近づいてきました。 テスト期間中は自習生でにぎわい、「ここがわからん」「ここもわからん」と対応に大忙しでした。 つくづく思うのですが、個別指導って「使ってナンボ」です。 授業自体も集団の一斉授業ではないのだから、「ここがやりたい」「ここがわからん」とドンドン声をかけてください。 先生方もこちらの予定とは変わりますが、より質の良い授業にするために頑張って対応いたします。 その結果、無駄な時間が削れより質の高い90分に変わることが出来ます。 自習の時間もそうですね。 黙々と机に向かうのも良いのですが、先ほ