個別指導WAM ブログ

  1. 2022.10.28

    秋の受験勉強のポイントとは?

    • 筑紫が丘校

    こんにちは!兵庫県筑紫が丘校の河合です(・∀・) 最近はめっきり寒くなってきて、秋の訪れを実感する前に冬(^_^)/になってしまいそうです。 とは言っても、かねてよりこのブログでお伝えしている通り、私は人一倍暑がりなので今くらいの気温がちょうど良いのですが(笑)   さて、10月が終わると学校の行事ごとも落ち着き、中学3年生はいよいよ受験に向けて本格的にラストスパートをかける時期に突入します。 この時期を境に、同じ受験勉強でも取り組む内容には少しずつ変化をつけていきましょう。 今回は、私がよくこの時期の受験生に声がけしていることを何点かご紹介します(^_^)/   ①自分の…

  2. 2022.10.28

    2学期末テストに向けて

    • 名谷校

    中学生のみなさん、早めの期末テストの対策をしませんか?中間テストではできなかった課題をしたり、さらに成績を伸ばす対策など、WAMで一緒にがんばりませんか?体験学習は、大歓迎です。

  3. 2022.10.26

    記憶力向上の秘訣

    • 御影校

    こんにちは! 個別指導WAM御影校 教室長の山口です。 唐突ですが、私、今年56歳になってしまいました。 身体はまだまだ元気いっぱい、食欲も旺盛ですが、注意力と記憶力の低下を感じている今日この頃です。 特に記憶力の方でしょうか、心配は。 私の記憶力の低下を防ぐルーティンです。 1.常日頃、スマホと付箋でメモりまくる。 2.ひたすらメモったことを徹底反復確認する。 以上終わり。 いたってシンプルですが、これをルーティン化できれば、皆さんの学力向上にも大いに役立つ筈です。 お試しあれ。          

  4. 2022.10.25

    我事において後悔をせず

    • 魚崎南校

    皆さん、こんにちは! 個別指導塾WAMの瀬尾です。 今日は、あの剣豪と言われ、『五輪書』の作者でもある宮本武蔵の言葉の紹介です。 人は誰でも失敗をします。その失敗をいつまでも悔やみ、嘆いていては意味はありません。 過去に起きたことは取り返しがつかないのです。 後悔し続けていれば、その時間も無駄になり、気持ちも落ち込む一方です。 それよりも失敗から、反省すべき事をを学び、次に生かせるようにして、もう忘れる事です。 そうする事で、失敗が明日の糧になるのです。 [リベラル社心が熱くなる名将の言葉]より しかしながら、今の受験生の皆さんにとって一番大事なことは、 試験当日まで、悔いの残らないように頑張

  5. 2022.10.22

    ブレてはならぬ

    • 玉津校
    • 未分類

    こんにちは。教室長がお休みされていますので、代わりに投稿させていただきます。名前は伏せますね。。。 私は一度「良い」と思ったものはずっと「良い」と思い続けることが出来るくらい「ブレ」が出ることはありません! 逆もですが。。。 受験が近づいてきましたが、生徒にも目標に対して「ブレることがないように」伝えています。 「行ける学校に妥協して行く」のではなく「自ら行きたい学校に行く」ようになってほしいと思っています。 前者になってしまうと将来的に何年経っても「後悔」することになります! 自分が本当に良いと思ったものは頑張って手に入れてほしいと思います。目標に対して「ブレてはならぬ」と言い聞かせて根気よ

  6. 2022.10.04

    内申点が良くないと、入試では明らかに劣勢になります!!!

    • 魚崎南校

    こんにちは!個別指導塾WAMの瀬尾です。 本日は内申点を向上させるコツをご紹介します! 内申点は推薦入試での最重要項目ですし、一般受験でも兵庫県公立高校入試では50%の比重を占めます。 非常に重要な項目です。 まず、定期テストの点数を上げるようにしましょう。主要5科目は勿論のこと、技術、美術などの副教科にも力を入 れるようにしましょう。 副教科は内容も難しくないので、しっかりと勉強をすれば内申点を効率よく稼ぐことができます。 後は、当たり前のことですが、提出物をしっかり出すことと授業態度などに気をつけることです。 個別指導塾WAM魚崎南校では定期テスト対策を行なっております! 是非お気軽にご相

  7. 2022.09.22

    続けることって大事!

    • 筑紫が丘校

    こんにちは(^∀^)兵庫県筑紫が丘校の河合です。   この数日ですっかり肌寒くなって、秋の訪れを実感している今日この頃ですが、 みなさんはいかがお過ごしでしょうか?   先日、私が日々遊んでいる某ウォーキングゲームがめでたく3周年を迎えました(笑) 私は自分でいうのも何なのですが結構飽き性なので、あまり長続きしないことが多いのですが、 このゲームは通勤のお供にちょうど良く、いつも利用させて頂いています。   せっかくなので今までの記録を確認してみますと… ゲームを始めてから今日までで1,104日経っており、そのうち1,101日やっていました(笑)   総…

  8. 2022.09.22

    2学期中間テスト対策

    • 名谷校

    WAM名谷校です。 中学生は、2学期中間テストが迫っています。 教科書の対策だけでなく、自習・演習を頑張るように指導しています。 授業だけでなく、自習や演習で、得点アップを目指しましょう!!

  9. 2022.09.21

    単調なことを飽きずに続ける!!

    • 御影校

    こんにちは! 個別指導WAM御影校 教室長の山口です。 課題実力テストの出来具合いかがでしたか? 定期テストの出来具合いかがでしたか? スポーツでも勉強でも共通して言えることですが 単調なことを飽きずに続ける!! 結果を出すコツは結局これに尽きます。    

  10. 2022.09.21

    模試の結果

    • 桃山台校

    返ってきました。 残念がる人、もっと頑張る人、様々ですが、結果は結果。気持ち切り替えて頑張ろう。 まだ少しですが時間はあります。

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)