個別指導WAM ブログ

  1. 2025.03.31

    新学年のスタートダッシュは”今”にかかっている!

    • 筑紫が丘校

    皆さん、こんにちは(^-^) 兵庫県筑紫が丘校の河合です。   卒業シーズンもあっという間に終わり、いよいよ明日からは4月になりますね。 束の間の春休み、皆様いかがお過ごしでしょうか?   私は最近自分の娘がめでたく小学校を卒業しまして、それ自体はとても喜ばしいことなのですが 春休み期間はぐうたら街道まっしぐらで、親としては少し困っております💦   受験を終えた中3生なんかも、そんな感じの方いらっしゃいませんか? 受験が終わって、一日のエネルギーを遊びに全振りしていたりしませんか?   高校受験は、同じハードルを乗り越えた人たちの集まりな

  2. 2025.03.26

    春休みとは

    • 名谷校
    • 桃山台校

    中学生が有意義に春休みを過ごすためには、学習計画が欠かせません。 無計画のまま春休みを迎えてしまうと、「まったく勉強しないまま、いつの間にか新学年になってしまった」という状況になる可能性も考えられます。 学習計画の立て方には以下で紹介する5つのポイントがあるので、しっかりと頭に入れておきましょう。 ①学校の宿題はできるだけ早く終わらせる 学校によっては春休み中に宿題が課されるかもしれません。 宿題の量や内容は学校によって異なりますが、できるだけ早く終わらせてしまいましょう。 春休みの前半で終わらせるのが理想です。 早めに宿題が終わると、残りの時間を子どもの学習ニーズに合った勉強にあてられます。…

  3. 2025.03.10

    いよいよ、明後日兵庫県公立高校一般入試が行われます!

    • 魚崎南校

    皆さん、こんにちは! 個別指導塾AMの瀬尾です。 いよいよ、明後日兵庫県公立高校一般入試の日を迎えます。 本日は、「受験当日の過ごし方」をご紹介します! 朝食は、特に消化に良いものを食べるようにしてください! 受験中にお腹の調子が悪くなってしまうと大変なので、うどんなどを食べることがお勧めです。 また、受験会場は換気のために窓を開けていて寒い可能性があります。 当日は体温調節をできるように、厚着をしていくのも良いと思われます。 試験会場では、周りの生徒を気にしてしまいがちですが、 自分のことだけを考えて、集中しましよう! 試験中は、解けない問題があっても、あまり気にせず、出来る問題を確実に解き

  4. 2025.02.28

    2025年度新規生募集中

    • 玉津校

    ただ今、2025月度生徒の受付中です! 新学年をWAMでむかえましょう! まずはお気軽にお問い合わせください。 お待ちしています。   個別指導WAM玉津校 078-913-6300

  5. 2025.02.28

    「逆算の考え方」を持とう!

    • 筑紫が丘校

    こんにちは!兵庫県 筑紫が丘校の河合です。   最近は学年末テストがどの学校でも実施されており、生徒たちはテスト対策に余念がありません。 反面、テストを前にして「時間がない」「余裕がない」といった相談を受けることも多いのもまた事実です💦 そこで、どうしたら心にゆとりを持てるのか、取り組むべき習慣をネットで検索してみました💻   そしたら、変えるべき習慣の項目がめちゃくちゃ出てきたので、その中からひとつだけ紹介したいと思います。 それは、「逆算思考」というものです。   まず、中学校や高校では、あらかじめ年間の行事予定が年度初めに発表…

  6. 2025.02.22

    個別指導塾WAM魚崎南校の2025年度春期講習のテーマ‼

    • 魚崎南校

    皆さん、こんにちは‼ 個別指導塾WAMの瀬尾です。 お陰様で、大学入試、私立高校入試共に、無事全員合格となりました。 ありがとうございます。 3月1日から始まる春期講習のテーマですが、今年から 『分かったつもり』から『学んだ内容を、自分自身で説明できる』にブラッシュアップします。 真の実力をつけるための施策です。 是非、ご参加ください。  

  7. 2025.01.31

    必見!今からでも間に合う社会科の勉強法

    • 筑紫が丘校

    こんにちは!筑紫が丘校の河合です。 前回の更新から日が空いてしまいました…大変反省しております💦   12月から怒涛の冬期講習期間を過ごしてきましたが、ようやくほとんどの講習が終了しました。 振り替えれば、私もこの2か月は社会科の内容ばっかり喋っていましたよ(笑) 微力ながら、少しでも生徒の皆様の点数に繋がれば良いのですが…。 せっかく2か月近く教えた科目なので、今回は社会科に焦点を当ててお伝えしようと思います。   社会科はどうしても、昔の出題傾向から未だに「暗記主体」「覚えるだけ」というような 固定観念がこびりついており、割と最後まで放置されてしまうこと…

  8. 2025.01.31

    『中学英語の7大原則』原則3、4

    • 名谷校
    • 桃山台校

    『中学英語の7大原則』という超重要テーマのうち、原則3、4をお届けします。 ———————————— 「be動詞と一般動詞がごちゃ混ぜになってしまう」 「3単現のsを付け忘れてしまう」 こういった感じでミスを多発し、失点を続けている中学生は多いです。 そういった状況から脱却するために、今日は以下の2つについて徹底解説していきます! 原則3:be動詞と一般動詞の区別 原則4:「3単現のs」の把握 さっそく始めていきましょう。 ——…

  9. 2025.01.31

    入試シーズン真っ只中!

    • 御影校

    こんにちは! 個別指導WAM御影校 教室長の山口です。 中学受験をされた小6生の皆さん!長い長い受験勉強お疲れさまでした。 やれやれですね、しばしリフレッシュされて中学進学に備えてくださいね。 学校から出される課題があるはずなので、気を緩めすぎないように。   続いて、いよいよですね。迫って参りました。 高校受験生なら私学入試や公立推薦選抜ですし、大学受験生なら共通テストも終わり、次は関西有名難関私大や国公立個別試験。 このタイミングで新しいものに手を出すのはご法度です!焦るばかりです。 これまでやってきたことの振り返り、特にこれまで模試等でのミスや落としてしまった問題の確認作業。

  10. 2025.01.28

    2月度新規生募集中

    • 玉津校

    学年末テストまであと少し 良い形で来年度をむかえましょう!   ただ今、2025年2月度生徒の受付中です まずはお気軽にお問い合わせください。 お待ちしています。   個別指導WAM玉津校 078-913-6300

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)