2023.03.14
タブレット 家でせぬなら 塾でせよ
明石市の皆さま、こんにちは。WAM明石魚住校です。 今日は、お子さまの学習量を強制的に増やす(笑)必殺アイテムのご紹介です。 aim@(エイムアット)と言いましてですね、 簡単に言いますとタブレットやパソコンを使ってのAI学習なんですがね。 ここですでにガッカリしている方もいると思います・・・(^^; 「あ~、うちの子が全然やらなくてやめたアレね。」って感じで。 確かに、「家で自由にいつでも勉できる」と言えば魅力的にも聞こえますが、 逆に言えば縛りがないので怠けようと思えばいくらでも怠けられるわけですね。 「中学校で学ぶ内容はすべて網羅されているし、間…
2023.02.24
もうすぐ春休み。WAMで予習・復習をしよう!
みなさんこんにちは! 個別指導WAM 鳥羽校教室長の中村です。 受験生のみなさん、公立高校の一般入試まで2週間ですね。後悔だけは残らないように、最後まで自分にストイックにいきましょうね。 鳥羽校では推薦入試で合格した生徒さんもいますが、先に受かったからといって勉強はやめさせません。高校に入ってからしっかりとスタートを切れるように頑張ってもらいます。 さて、非受験生の皆さんはテストが今日で終わったと思いますがどうでしたか? 今回のテスト前の期間は座席を追加で作らないといけないほどの自習生が来てくれたので、勉強する空間としてとてもいい雰囲気でしたね。休憩中に友達同士で問題を出し合って…
2023.02.03
新中1応援キャンペーン
明石市の皆さま、こんにちは。WAM明石魚住校です。 現在小学校6年生のお子様のいらっしゃる保護者様は、中学に向けて塾のこともお考えの方がたくさんいらっしゃることかと思います。 通うのに便は良いか? 月謝はどのくらいか? 近所の評判はどうか? 集団指導か個別指導か? 授業以外のフォローはあるのか? 欠席したら振替授業はあるのか? 気になることは数え上げたらきりがないことでしょう・・・。 個別指導塾は必ず体験授業があります。 予算・地域を目安に3つくらいに絞り込み、 面談で教室長の指導スタンスをよく確認してから体験授業を受け、 その中でお子様が最もやる気になれた教室を選ぶのが良いと思
2023.01.18
病は気から 成績はやる気から
明石市の皆さま、こんにちは。WAM明石魚住校です。 年も明け、4月からの年度替わりに向けて塾をお探しの方も多くいらっしゃるかと思います。 塾のシステム、料金、雰囲気、融通の効き具合などなど・・・。 判断するためにはいくつかの項目がありますね。 個別指導塾の場合、特に大事なのはお子様がやる気を持って通えるかどうかです。 初回の面談や体験授業などで、そのあたりを見極めつつ選びましょう。 WAM明石魚住校でも、塾についての説明やお子様の学習状況のヒアリングをする面談、 その後の体験授業を受けていただくことができます。
2022.12.29
今年もお世話になりました。
みなさんこんにちは 鳥羽校 教室長の中村です 今年も残すところ今日を含めて3日しかありませんね。やり残したことはないですか?冬休みの宿題はできれば年内に終わらせて実力テストにむけてしっかり年明けから勉強に取り組みましょうね。 さて、今年はありがたいことに鳥羽校の生徒さんがかなり増えて賑やかになりました。さらに高校3年生の生徒さんが国公立大学に合格する等、ポジティブなことがたくさんあった年になりました。これもすべて生徒・保護者様・講師みんなのおかげです。来年もこの感謝の気持ちを忘れないよう努めてまいりますので宜しくお願い致します。 最後に 鳥羽校は本日2
2022.12.05
期末テストの結果も出揃いましたね!
魚住町・大久保町・二見町の皆さま、こんにちは。 WAM明石魚住校の松本です。 先々週で期末テストも終わり、成績表も随時渡されていることと思います。 点数の良し悪しを振り返るのも大事ですが、中身の振り返りを忘れずに!! 特に数学や英語などは、できていなかった問題をどれだけ復習しておけるかで、 今後の学習の理解度も変わってきます。 今日自習室で中3生が解きなおしに一生懸命取り組んでいました。 とても大切な姿勢ですね。 テストは終わっても、学びに終わりはありません。 もう一度テスト問題にも目を向けてみましょう。
2022.11.30
期末テストを終えて
みなさんこんにちは! WAM鳥羽校の中村です😁 鳥羽校近隣の中学校では期末テストが返ってきたころですね。今回も鳥羽校では成績アップした生徒さんが複数人いました! 今までもそうなのですが、毎回良い成績を残せたり成績が上がったりする生徒さんには特徴があります。それは、分からない問題や理解の出来ない単元が出たとき、授業で正直に分からないから教えてほしいと素直に言えるかどうかです。 ”聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥” 聞くは一時の恥と言いますが私は恥ではないと思っております。学ぶ姿勢があるからこそ聞くことができると思うからです。塾生全員が素直に分からないところを聞いてくれ
2022.11.22
2022.10.14
魚住中・魚住東中・江井島中・二見中の皆さん こんにちはWAM明石魚住校です。 2学期中間テストの結果も大体出揃ったようですね。 上がった人もそうでない人もいると思います。 ところで皆さん、テストの解きなおしはやっていますか? 今回間違えた問題は【自分自身の弱点】です。 このまま放置していたら【入試まで弱点のまま】ですよ。 どうせなら早いうちに復習して身につけてしまった方がいいですよね。 だから、定期試験の受けっぱなしはもったいないのです。 期末テストでは挽回だ! そう思っている人はWAMにひと声かけてください。
2022.09.21
2学期が始まりましたね
みなさんこんにちは 鳥羽校 中村です! 2学期が始まってそろそろ1か月が経ちましたね。 中学生・高校生の生徒さん達から体育祭の話をよく耳にするので私も体育祭に参加したいなぁ などと思いながら毎日お仕事をしております(笑) ワタシノサイゴノタイイクサイガハチネンマエダト…ウソダロ… さて、今回は鳥羽校の生徒さんからとても嬉しい報告が聞けたので共有したいと思います。 その生徒さんは今まで学年30番くらいのテスト結果だったのですが、夏休みの期間に講習と通常授業さらに自習で教室にきて塾長と毎日顔を合わせるくらい勉強を頑張っていました。その結果なんと実力