個別指導WAM ブログ

  1. 2019.03.06

    河東碧梧桐と高浜虚子(後編)

    • 野口校

    河東碧梧桐と高浜虚子(後編)

    個別指導Wam野口校の小藤です。 今回はこの続きになります。 https://www.k-wam.jp/blogs/2019/02/post-28416.html   京都の第三高等学校(現在の京都大学)に虚子と碧梧桐は進学しました。この頃の虚子と碧梧桐はかなり仲が良く、他の下宿生がいるのにも関わらず、寝食を共にする下宿に「虚桐庵」と名付けていました。三高の学科改変によって1894年に碧梧桐と共に第二高等学校に転入するも中退、上京して子規の仕事を手伝うことになりました。189年に長く生きることができないことを悟った子規に後継者となるように虚子は言われます。放蕩生活を送り、子規に束縛さ…

  2. 2019.03.06

    春期講習 好評受付中!

    • 野口校

    春期講習 好評受付中!

    こんにちは! 個別指導Wam野口校です。   早いもので、気付けば3月に突入していました。 公立高校入試を受ける人は、もう一週間を切りましたね。最後まで集中力を切らさず頑張りましょう。 野口校の生徒は一段と集中力を増していて、ベストな状態のようです。   さて、野口校では春期講習の受付を開始しています。 お得なキャンペーンもあるので、この機会にぜひお問い合わせください。 キャンペーンの詳細はこちらをご覧ください。   野口校では新規生徒を募集しています。   関心をお持ちの方はこちらからどうぞ。 ————————————————————————————

  3. 2019.03.01

    祝・卒業!

    • 野口校

    祝・卒業!

    こんにちは! 個別指導Wam野口校です。   昨日は公立高校の卒業式がありました。 野口校の生徒も、見事第一志望校に合格し、晴れやかな卒業式を迎えられたようです。 次のステップに向けての門出、おめでとう!! 今後は講師として頑張ってもらうことになっています。後輩にとって、誰よりも心強い存在になることでしょう。   ちなみに私の高校卒業は昔過ぎて、何も思い出せません。人混みに流されて変わってしまったような世代です。     野口校では新規生徒を募集しています。   関心をお持ちの方はこちらからどうぞ。 —————————————————————

  4. 2019.02.28

    じいじの独り言

    • 備後校

    私にはもうすぐ5歳になる孫がいますが、先日母親である娘に「2人目は?」と聞いてみると、「1人で十分」と言われ、「兄弟いた方がいいやんか」と返すと(娘には弟がいる)、「お金がかかる。特に教育費・・・」と私の目を見ながら・・・私の仕事も・・・   確かに日本は教育にお金がかかる為、少子化の一因にもなっていると思うが、「なんとかなると思うけどな~」と返してみると娘は「・・・」   しかし考えてみると私が20代の時は世の中バブル、今の20代はゆとり世代ではあるが、先の不安や年金もないと思っているので、私からは堅実に着実に生きているようにみえる。チャレンジもあまりしないし、失敗もした

  5. 2019.02.27

    はやぶさ 着陸

    • 野口校

    はやぶさ 着陸

    個別指導Wam野口校の小藤です。 JAXA(日本宇宙航空研究開発機構)は先週22日に探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュグウ」に着陸したと発表しました。「はやぶさ2」は2010年に小惑星「イトカワ」から帰還した小惑星探査機、初代「はやぶさ」の後続機として「リュウグウ」の地表から表面物質を採取し、地球に帰還するというミッションの下、2014年12月に種子島宇宙センターからロケットで打ち上げられました。今回は小惑星探索と「はやぶさ」について考えてみましょう。 最初に小惑星が発見されたのは1801年1月1日、発見者はイタリアの天文学者ジュゼッペ・ピアッツィでした。ピアッツィは自身がシチリア島に建設した…

  6. 2019.02.25

    国公立前期試験!

    • 野口校

    国公立前期試験!

    こんにちは! 個別指導Wam野口校です。   本日は国公立大学の前期試験ですね。好天に恵まれました。受験生の皆さん、お疲れ様でした。 公立高校入試も2週間後に迫り、受験シーズンも終盤戦になってきました。 残りの期間も最後まで気を抜かず、コンディションを整えて試験に臨んでください。   特に何の関係もないですが、私はこの週末、雪山にスキーをしに行っていました。 結構なスピードで転倒すること数度、身体の節々が痛みます(;^ω^) ところで、スキーはなぜあんなにスピードが出るのでしょうか。やはりポイントはスキー板と雪の摩擦係数の小ささでしょう。 気になったのでググってみたところ、…

  7. 2019.02.21

    【合格速報】推薦入試も全員合格!

    • 野口校

    【合格速報】推薦入試も全員合格!

    こんにちは! 個別指導Wam野口校です。   先日の大学入試結果に引き続き、朗報が入ってきました。 公立高校の推薦入試を受けていた生徒が、全員合格しました! 塾で授業以外の時間も自習するなど、一生懸命な勉強姿勢が実を結びました。本当におめでとう!   <合格高校> 明石西高校(国際人間科) 県立農業高校(園芸科)     野口校では新規生徒を募集しています。   関心をお持ちの方はこちらからどうぞ。   —————————————————————————————— 個別指導Wam野口校 Tel:0120-31-3755(平日10:0

  8. 2019.02.20

    河東碧梧桐と高浜虚子(前編)

    • 野口校

    河東碧梧桐と高浜虚子(前編)

    個別指導Wam野口校の小藤です。 1873年2月26日に河東碧梧桐が、翌年の2月22日には高浜虚子が生まれました。高浜虚子は「桐一葉日当たりながら落ちにけり」の句が教科書に載っていることなどから、名前は聞いたことがあるという人が多いのではないでしょうか。正反対の俳句スタイルを提唱し対立した二人ですが、二人は現在の愛媛県松江市出身であり中学校では同級生であるなど共通点もあります。二人の人生には、同郷の先輩であり師である正岡子規が大きく関わっています。 河東碧梧桐は本名を河東秉五郎(へいごろう)といい、松山藩の藩士で藩校の教授をしていた河東坤の五男として生まれました。碧梧桐が7、8歳の頃、玄関前の…

  9. 2019.02.19

    【合格速報】関西大学合格!

    • 野口校

    【合格速報】関西大学合格!

    こんにちは! 個別指導Wam野口校です。   開校1年目の野口校で、素晴らしい逆転合格がありました。 高3の10月に入塾し、模試では最後までE判定だった生徒が、第一志望の関西大学に見事合格しました!おめでとう!   入塾して以降、常に全力で勉強し続け、気持ちを強く持ち続けたことが最大の要因だと思います。 詳しい勉強方法等はまたインタビューして報告したいと考えています。乞うご期待! 野口校では新規生徒を募集しています。   関心をお持ちの方はこちらからどうぞ。 —————————————————————————————— 個別指導Wam野口校 Tel:0120-3

  10. 2019.02.13

    北方領土問題について

    • 野口校

    北方領土問題について

    個別指導Wam野口校の小藤です。 2月7日は「北方領土の日」です。東京の国立劇場では北方領土返還要求全国大会が開かれ、例年より2割も多い約1800人が参加しました。今年は政府の方針を反映し、例年使われていたアピール文から「北方四島が不法に占拠されている」という言葉がなくなりました。今回は北方領土問題について考えてみましょう。 北方領土とは、北海道の北東にある歯舞(はぼまい)群島、色丹(しこたん)島、国後(くなしり)島、択捉(えとろふ)島の島々のことです。ロシアでは南クリル諸島問題といいます。北方領土の総面積は5,003平方㎞で、千葉県や福岡県と同じくらいの大きさになります。 北方四島、千島、樺…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)