2022.06.10
講師紹介 角田先生
角田(すみた)先生 得意科目:英語、数学 大学:神戸大学 出身地:兵庫県 好きなもの:映画鑑賞・読書 10月の開校からオープニング講師として個別指導Wam新伊丹校で指導してもらっている角田先生。 生徒さんたちに、ご自身の経験を活かして指導したいという熱い思いをもっています。 角田先の武器は「分かりやすく明快な説明」 教室長「角田先生が思う、個別指導Wam新伊丹校の魅力はなんですか?」 角田先生「個別指導形式なので、一人一人に合わせたカリキュラムを作成できることです。 生徒さんの部活や学校行事などにも柔軟に対応できます。 一方で、他の生徒たちも同じ空間で勉強・自習を行っているため、 塾ならでは…
2022.06.07
結果をだすには、行動を変えること。
皆さん、こんにちは。Wam 荻野校です。 数日前に元塾生が4ヶ月ぶりに訪ねてきてくれました。 中学時代と高校2年生から通塾いただいた生徒です。 高校時代、スマホ中毒のような状態で成績が伸び悩んでいた生徒です。 ご両親は大学受験を考えておられましたが、スマホ中心の生活習慣が抜けず塾での助言も成果をだせず、 志望大学の学力に至りませんでした。結果、自衛隊に就職されました。 しかし、先日お会いすると表情がとても生き生きしており、とても輝いて見えました。 当然ですが、スマホをする時間もなく、日々規則正しい生活をせざるおえない状況が変身につながったと言えます…
2022.06.05
それぞれの暗記法
Wam姫路駅前校です。 皆さん、英単語や漢字などどうやって 暗記していますか??暗記の方法は 1つではありません。ここでは いくつかの方法を紹介します。 ①書いて覚える 単語帳などを横に置き、ノートにひたすら 書き出す方法です。目で見ながら手を動かす ことで、視覚と触覚を刺激します。 ただ、「書く」ことが目的にならないように 注意しましょう。 ②音読して覚える 暗記したい言葉を声に出しながら覚える 方法です。視覚と聴覚の両方から情報を 得ることで記憶に残りやすくなります。 ③暗記ノートにまとめて…
2022.06.03
Re:令和4年度兵庫公立高等学校入学者選抜実施の結果 【数学-大問6】
こんにちは!!!小曽根校田中です 前回のR4兵庫公立高校入試の結果を踏まえ 数学の大問6 に東京オリンピックで話題だった スポーツクライミングの順位の決め方 の問題が出ています 近々の身近な出来事を即座に問題に出す 柔軟性には頭が下がります そこで 問題の傾向分析とはかけ離れるのですが このスポーツクライミング 順位の決め方が変わっています まず スポーツクライミングは どれだけ速く登れたかを競う「スピード」 課題をいくつ登り切れたかを競う「ボルダリング」 どれだけ高く登れたかを競う「リード」 の3種目がありこれらを1人で争う複合で順位…
2022.06.01
センスを磨く・・・・。
皆さん、こんばんは。 個別指導WAMの瀬尾です。 今日は、勉強の手法をどう進化させたら受験に成功するかのお話しです。 現在、当教室で講師をしてくれている大阪大学の学生4名の方の共通認識でした。 先ず、基本が出来たら『量』をこなす。 それから、安定してきたら、取り組む勉強の『質』を高める。 解答を作るセンスが生まれるそうです。 それが終わった段階で、もう数段上の『量』をこなす。 この一連の流れが、合格の秘訣とのお話しでした。 やはり、成功した方のお話しは深い・・・・。
2022.06.01
睡眠と勉強 Zzz…
Wam姫路駅前校です。 勉強をして時間が無くなると、 どうしても睡眠時間を削りがちです。 しかし、勉強と睡眠は深くかかわりがあり、 睡眠時間が少なくなると勉強にも悪影響を与えます。 睡眠が勉強にもたらすメリットはいくつかあります。 まず、記憶が整理され効率よく勉強できることです。 私たちの頭の中は睡眠中に記憶を整理しています。 寝ずにたくさんのことを勉強するよりも、 寝て睡眠中に脳を整理させてから勉強するほうが、 脳の容量が空くため効果的に勉強することができます。 また、疲労回復や集中力アップ、 ストレス解消にもつながります。 睡眠をよく取って勉強に取り組みましょう! &nbs
2022.06.01
夏キャンペーン始まる🍨
Wam姫路駅前校です。 今年の夏もやります! 紹介キャンペーン♬ 誘って頂いた方・誘われた方どちらとも お得になるキャンペーンで御座います♬ ご兄弟姉妹もお使い頂けます^_^ 📞079-263-8599 📮670-0962 姫路市南駅前町96-1サウスワン1F 📧wam-himeji@hmgroup.co.jp お電話・メールどんなことでもご相談下さいませ♬
2022.06.01
令和4年度兵庫公立高等学校入学者選抜実施の結果がでました
こんにちは!!!小曽根校田中です 6月に入りました 2022年ももう半分になります 5月末 兵庫県教育委員会から 令和4年度公立高等学校入学者選抜実施の結果が公表されました 学力検査(5科目)の結果 平均点から 実際受けた生徒の実感通り 国語・英語は平均点UP 国語得点の構成40~59点(R3)51.4% ⇒ (R4)46.2% 60~79点(R3)30.3% ⇒ (R4)37.7%と60~79点範囲UP 英語得点の構成40~59点(R3)32.0% ⇒ (R4)31.5% 60~79点(R3)30.3% ⇒ (R4)37.7% 80~…
2022.06.01
勉強は楽しい?
勉強はおもしろくない・・・ 勉強は面倒くさい・・・ そんな言葉をよく耳にします。 ですが、 はじめて何かを出来るようになった時、 はじめて何かを知った時、 みんなうれしかったはずです。 はじめて逆上がりが出来たときにはお母さんに「見て見て」と何回もいったことでしょう。 なのに「勉強」という肩書がつくだけで難しいもの、面倒くさいものとなってしまいます。 本来、何かを手に入れたときは楽しいはず、 これを念頭に入れて今後も頑張っていきたいものです。
2022.05.31
期末テストに向けて
みなさんこんにちは! 鳥羽校の中村です! 中間テストの結果はみなさんどうでしたか? GW明けでの中間テストだった為、テスト勉強の予定が立てづらかったかと思います。 ただ塾生たちはその中でも大幅に点数を落とすことなく(むしろ上がった子が多かったナゼ?…)頑張ってくれました。 明日で期末テスト2週間前になります。中間テストの反省を活かして次は目指せ全員平均点+15点! さて、話は変わりますが教室のレイアウトが大幅に変わりました★ 座席の幅が広くなり自習室も仕切りができて使いやすくなったとの声も頂きました! WAM鳥羽校をお考えの方は是非お気