2022.09.06
受験勉強は、山登りに似てる!!!
こんばんは。個別指導塾WAMの瀬尾です。 今日は、近頃指導してて、少し感じた事を書きます。 山登り、例えば富士山の麓から頂上を目指すとき、 直線的に険しい山道を真っすぐ登り続ける人はいないと思います。 エネルギー消費を最小限にするために、斜め上方に向けて歩き、一定進んだら反対方向に斜め上方を進む。 螺旋階段をゆっくり上るように山を上がっていきます。 受験勉強も同じではないでしょうか? しっかりと基本の蓄積を重ねて、段々と難しい問題にトライして応用能力をつける。 遠い道のようで、成功への一番の近道です。 この時期、焦りから基本が出来ていないのに難しい問題を解こうとして、 時間を浪費する人が出てき
2022.09.06
中間テスト
WAM萩原台校です。 先週から2学期が始まりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 普段の生活リズムに少しずつ戻してくださいね。 朝晩涼しくなってきていますので、無理をし過ぎず体調にはお気を付けください。 ところで先ほども書きましたが、2学期が始まっています。 行事もたくさんあり、楽しみなことも多いと思います。 ですが・・・ 実はもう中間テストが迫ってきています!!!!!!😖😖😖 特に中学生は9月下旬から10月ともうすぐです。 &
2022.09.05
新学期を迎えるにあたり【小中連体】
こんにちは!!!小曽根校田中です ここ西宮では 小学校・中学校の連合体育大会 小連体(小学校)・中連体(中学校) 甲子園球場にておこなわれます 組み立て体操やダンスは、統一テーマがきめられ 西宮の全校が集まって演技する だれもが甲子園での土が踏める西宮の宮っ子(西宮地域の子どもの通称)の特典です 今年は2年ぶりに開催予定 他にも文化祭や体育祭なども &nbs
2022.09.05
9月の予定表です!
WAM姫路駅前校です。 あっという間に夏が終わりましたね! 9月が始まりましたがいかがお過ごしですか? 朝晩が少しずつ涼しくなってきていますので体調にはお気を付けください。 遅くなりましたが、9月の予定表です。 今月もフルで教室あけております💪 定期テストに向けてしっかり今から準備を始めましょう! 今年もあと4ヶ月! チームWAM姫路駅前校は全力で駆け抜けます
2022.09.01
受験シーズン突入!
皆さん、こんにちは。WAM 荻野校です。 9月に入り、大学受験が始まりました。 高校受験の中学生3年生も正念場の2学期突入です。 当然ですが、受験生の皆さんの行動や習慣が変化してきています。 自分を信じられるくらいの努力が自信の源です。 逆に、不安があるという事は努力不足・準備不足と言えます。 志望校にどうしても行きたいという強い想いが行動の変化につながります。 受験を含め何事も行動を変えないと結果は変わりません。 受験に逆転はつきもの! 才能の出し惜しみをせず、合格に向けた準備をしていきましょう。 &nbs
2022.09.01
2学期開始
2学期が始まりました。WAM名谷校では、2学期中間テスト対策を行っています。個別の弱点に合わせて、しっかり対策をします。英語でしたら、単語・熟語、文法、長文、その他、個別に弱点を分析しています。是非一度、体験授業を受けてください!!
2022.09.01
新学期を迎えるにあたり 【デジタル教科書】
こんにちは!!!小曽根校田中です 小中学校にてすでに 一人一端末が90%近い地自体にて導入が進んでいます 2024年 小学5年~中学3年の英語で デジタル教科書が本格導入されます まずは利点が生かしやすい英語から始まり 徐々に拡充してゆくとのこと しばらくは紙の教科書との併用になります 今後は学校での 通信インフラの整備と セキュリティが問題になることでしょう 同時に 時代と共に画面を見る機会・時間が増え 21年
2022.08.31
夏休み最終日
夏休みの宿題は終わりましたか? 終っているはずですよね。 もしかして、もしかして、終わってない方、わからないとこだらけの方、自習室、空いてます。 直ぐに来ましょう。
2022.08.31
何事もスタートが大事!!
こんにちは! 個別指導WAM御影校 教室長の山口です。 皆さん、夏休み期間振り返ってみていかがですか? きっちり生活リズムを維持しつつ、学習計画通り勉強を進められた人もしくは進められなかった人。 生活リズムは維持できずとも、学習計画通り勉強を進められた人もしくは進められなかった人。 そして、学習計画の何ができて、できていないかを自分自身で振り返り整理する事はとても重要です。 それを把握して新学期に挑みましょう! そうすれば、仮に学習計画が進められなかった人もまだまだ挽回は可能ですよ。 張り切っていきましょうぞ。
2022.08.30
冒険家の日
こんにちは(^∀^)個別指導WAM筑紫が丘校の河合です。 猛暑の日々も徐々に終わりに近づき、夜なんかはいつの間にか肌寒くなってきましたね…。 あれだけ暑い日は早く過ぎればよいのに、と思っていたにも関わらず いざ終わりが近づくと少し物悲しくなるのは何故でしょうか(;’∀’) さて、そんな今日は8月30日なのですが、本日は「冒険家の日」だそうです。 なんでも、以下に挙げる3つの冒険が偶然にも8月30日に達成されたことから記念日になったとのこと!(^^)! ①1965年8月30日 同志社大学の「南米アンデス・アマゾン遠征隊」がアマゾン…