2017.06.23
藤井聡太棋士!
どうも個別指導Wam スタッフです。 最近、将棋界が熱いですね。。 藤井聡太四段は「第67期王将戦」第1次予選で澤田真吾六段と対局。 終盤の巧みな攻めで勝利し、公式戦連勝記録を歴代最多タイの28に伸ばした。 素直にすごい! 塾生の皆さんと同じ中学生3年生ですもんね。。 何かに一生懸命になるのは素晴らしいことです。 大人でも見習うべきところがあります。。
2017.06.23
晴耕雨読
梅雨入りしました・・ 日曜日ぐらいからまた雨が降るようです。。。 外に出れないなら、まったり読書もいかがでしょうか・・・ 【晴耕雨読】 田園で世間のわずらわしさを離れて、心穏やかに暮らすこと。 晴れた日には田畑を耕し、雨の日には家に引きこもって読書する意から。
2017.06.23
定期テスト対策
お世話になります。 個別指導Wam筑紫が丘校スタッフです。。 来週火曜日から定期テストですので、、 中学生のみんなはやる気十分!!勉強頑張っています。 目標は、過去最高の点数ですよ!! あきらめず、最後まで粘りましょう。。。
2017.06.23
今から・・・・してください
こんにちは!!!小曽根校 田中です 今年の夏講習は期間を早めに開催 7/1~講習を始めます 目標に向けサポートします 早めに申し込みください 7月は試験も終わり夏休暇に向け中学校高校でも面談の時期です 中1 小学とは違い中身が濃く 追いつけていますか? 中2 クラブとの両立 勉強が2・3番になってませんか? 中3 もうそろそろ受験に向け焦りはじめていますか? 高1 中学とのギャップに戸惑っていませんか? 高2 進路をぼんやりとも描けていますか? 高3 受験に向けスパートできる体制ですか? 受験生には大きく左右する夏期休暇 長いようで以外と短い 自身でき
2017.06.17
テスト対策授業初日の出来事
こんにちは。園田校の上妻です。 6月17日(土)・18日(日)の2日間は、園田中学校の1学期末テスト対策授業が行われています。今は1日目の夜7時です。ほぼ全員の塾生が一生懸命に取り組んでいました。モチベーションを上げさせるため生徒全員に目標点を書かせ掲示しているのですが、昨日の夜に1年生は円陣を組んで、「目標点突破するぞ!オー!」と威勢のいい掛け声とともに頑張っていました。2年生・3年生も1名の欠席者も出ずに1日目が終了しました。 同じ塾なのに去年と全く違った雰囲気なので少々驚いています。これで結果が良ければ良いのですが・・。楽しみに結果を待ちましょう。
2017.06.17
中学生はもうすぐ期末試験
こんにちわ。 Wam名神校周辺の公立中学校はもうすぐ期末試験ですね。 中には中間試験が無く「期末試験一発勝負」という学校もありますね。 つまり試験範囲は1学期に習ったすべて! これは相当な勉強量です。 一夜漬けではとても太刀打ちできませんよ。 計画的に準備しておきましょう。 特に中3生は内申点にも大きく関わる試験です。 今後の高校受験のためにもしっかり準備して望んでください。
2017.06.11
徳
先日父が亡くなり、葬儀をいとこの住職に頼んだのですが、久々にいとこと語らう中で、さすが住職、いい話しだなと思ったのでご紹介します。 お葬式は、それをきっかけに、故人を偲びつつも、故人の死を受け止めて、自分の生と真摯に向き合うことの方が大事だというお話しです。 自分の人生をしっかり生きているか、本気で生きて人生を楽しんでいるか、はたまた今幸せかという言葉に置き換えられるかもしれません。 そんな生について話していく中で、徳というワードが幸せというものにとってはキーになるようです。徳を積む、誰かの為に何かをする、地域に貢献する、そんな行いを自然に行っている人
2017.06.07
名言カレンダー
こんにちは!!!小曽根校 田中です 新年1月に日めくり名言カレンダーを買いました 1週毎にめくりもう半分の6月になります。 ちょうど半分目の名言は 偶然は準備のない者には微笑まない ルイ・パスツール (突然やって来るチャンスを逃さないように、練習や準備を怠ってはならない。) 何事も練習や準備をおこたれば めぐってくるチャンスをのがしてしまう チャンスはそうそうはめぐってきません めぐってきた少ないチャンスを確実にものにすることが 実力なのです その実力はたゆまぬ努力の上になりたっています &nbs
2017.06.05
何故、勉強するのか?
皆さん、こんにちは。 早速ですが、昨夜 TVのある番組で「何故、勉強するのか?」について 芸人 オリラジの中田さんが語ってました。 勉強とは魔法を知る権利を活かしていること。 又、魔法を学び新たな魔法を得る為です。と 飛行機・電話・テレビ・パソコンなど現代のあらゆる物全てが 昔の人にとっては魔法にみえます。 化学とは解明された魔法です。 学生時代にしっかり勉強することは、自分のポケットに たくさんの魔法の道具をためることにつながります。 ドラえもんの秘密の道具と同じです。 そして、魔法の道具の量がたくさんの夢や素敵な未来を創
2017.06.05
父の日
どうも! 個別指導wam園田校です! 6月18日が父の日なのですが、母の日と比べると 忘れ去られることが多い気がします。。 一生懸命働いているのに・・父は辛いですね。。 子供達には お父さんと一緒に素敵な父の日を過ごしてもらいたいと思います。。。