個別指導WAM ブログ

  1. 2021.11.24

    冬期講習期間の、自習室利用につきましてのご案内。

    • 魚崎南校

    皆さん、こんにちは。 個別指導Wamの瀬尾です。 明日、11月25日木曜日から受験生を中心に 魚崎南校では冬期講習に突入致します。 (最長期間の生徒さんは、2月11日までです。) 今回も、講習参加者の皆さんには、 自習時間(予習・復習)も含めた指導コマを取って戴いています。 このことから、自習室利用につきましては、 当日講習指導をいずれの時間に受けられる方のみに限定とさせていただきます。 また、講習時間は、一部のやむをえない振替対応の生徒さんやオンライン指導受講の生徒さんと、 1対1の生徒さん以外は、第1講から第5講にてクローズと致します。 コロナウィルス防疫対策をも、考慮致します。 どうか、

  2. 2021.11.24

    自慢の講師たち

    • 姫路駅前校

    自慢の講師たち

    Wam姫路校です   今週入試を控えている高3生に 講師たちがやってくれました♬   もちろん教室長もメッセージ書かさせて頂き、 共に自習をやってきた生徒達からのメッセージまで✏️   こーいうことを頼まなくてもやってくれる講師達は 本当に自慢です❗️❗️   合格を祈ります💮   📞079-263-8599 📮670-0962 姫路市南駅前町96-1サウスワン1F 📧wam-himeji@hmg

  3. 2021.11.23

    園田中学校の定期テスト

    • 園田校

    こんにちは。園田校の上妻です。今日は園田中学校の定期テストのお話をします。 今年に入って園田中学校の定期試験(中間試験や期末試験)は、問題の質・量ともに昨年までと違って随分難しくなっています。尼崎市内の中学校が全体的に難しくなってきたのかというと、そうではなく、園田中学校で出題される問題が難しくなったようです。もちろん出題傾向もこれまでと違ってきている教科が目立ちます。丁度今授業はテスト対策となっていますが、生徒には出題傾向が変わっても怯むことなく受験できるよう鍛えています。特に今年の中1と中2は、これまでにないくらい学力の高い生徒が通っているので、ランクの高い高校めざして指導にあたっています

  4. 2021.11.22

    テスト対策

    • 姫路駅前校

    テスト対策

    Wam姫路校です   期末テストまであと2日です! 2週間前から土曜日・日曜日をつかい テスト対策をやってまいりました。 今回は前日祝日なので、 火曜日にもテスト対策やります✎ いつも通り学校・学年別に対策プリント 用意しております♪ 教室長もみんなと一緒に頑張りますよ❗️❗️   📞079-263-8599 📮670-0962 姫路市南駅前町96-1サウスワン1F 📧wam-himeji@hmgroup.co.jp お電話・メールどんなことでもご相談下さいませ♬

  5. 2021.11.18

    今週土曜日は理社マラソン

    • 新伊丹校

    今週土曜日は理社マラソン

    今週11/20(土)に理社マラソンを開催します。 おかげさまで、のこり1枠となりました。 期末テストでしっかり得点出来るよう頑張りましょう。  

  6. 2021.11.16

    「楽しく通える塾」のためにやっていること

    • 伊川谷校

    「楽しく通える塾」のためにやっていること

    こんにちは。教室長の春名です(^o^)   近頃、日中は清々しい陽気に包まれ、秋本番といったところですね。 さて、当教室の中学校区では期末テストが来週に控え、自習エリアに続々と生徒たちが押しかけています。 テストで点数を取るために、教科書に目をやり、一生懸命にワークに取り組み、わからないところは講師に聞いて説明を受けています。 そんななか、生徒たちにホッと一息ついてもらおうと、大型冷凍庫にスタンバイしていたアレを食べてもらいました。     それは“ハーゲンダッツ!!”(奮発しました笑)   みんな美味しそうに食べてましたね。私まで嬉しくなります\(^o^)/ …

  7. 2021.11.15

    母の狂気とは?

    • 津田校

    今「二月の勝者」というドラマが放映されています。中学受験の実態をリアルに描いたドラマですが進学塾の教室長が「合格するのは、指導方法や指導内容ではない。父親の経済力と母の狂気である」と塾講師に言い放つ場面があります。「父親の経済力」は、何となくうなずけますが、「母の狂気」とはちょっと背筋が寒くなりますよね。これは、厳しく勉強させるとか、勉強しないから怒るとか、テストでいい点を取らないと認めてあげないとかいう類の狂気ではないように思います。母親が、子供が自発的に勉強するのをひたすら笑顔で待っている状態のことではないでしょうか。待つことは、とても忍耐のいることで、その様子がまるで「荒行」でもしている

  8. 2021.11.15

    湯たんぽ

    • 姫路駅前校

    湯たんぽ

    Wam姫路校です   最近湯たんぽを買いました! 急に朝晩冷えているので使っております♪   エアコンやこたつ、電気毛布などは、 電気の熱で空気やお肌を 乾燥させてしまいがちですが、 湯たんぽは電気をつかわないので 乾燥することがありません。   冬の乾燥、肌荒れ、乾燥による 体調不良が気になる方に、 湯たんぽはとてもおすすめです。   電気の暖房とは異なり、 コードなしで使えるから、 リビングでも、デスクでも、寝室でも、 持ち運び楽々。   コンパクトだから、 使いたいところで自由に使えます。   また直接、素早く肌の表面を温めると

  9. 2021.11.13

    年間カリキュラム

    • 姫路駅前校

    年間カリキュラム

    Wam姫路校です   今週の木曜にお問い合わせがあった 生徒様の面談を致します。 お電話で色々お話しを伺い、 その生徒様にあったカリキュラムを 作成していきます。 ただ、実際に面談の際にもっと細く話を聞き、 さらに細かくスケジューリングしていきます。   まずはご相談してください!   📞079-263-8599 📮670-0962 姫路市南駅前町96-1サウスワン1F 📧wam-himeji@hmgroup.co.jp お電話・メールどんなことでもご相談下さいませ♬

  10. 2021.11.09

    日々「目的」のある生活を!

    • 津田校

    現在通塾している生徒さんに限ったことではないと思いますが、日々「目的」「目標」をもって生活が出来ているでしょうか?「今日は何曜日やったかなぁ」とか勉強しに来たのに「筆箱忘れてきた!」とか試験前なのに「テスト範囲わからないから教えてください」・・・・とか挙げればきりがないのですが普段から、ピリっと緊張感のある生活を送っているのか?だらだらした締まりのない生活を続けているのでは?と思い、節目、節目でカミナリを落とすのですが。日々の生活にもっと何かやるべき「目標」「目的」をもって、自身で一日のスケジュールを頭の中で作り、それに従って行動する。そうすれば、今までよりは全てのことが計画通り、うまく進んで

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)