個別指導WAM ブログ

  1. 2022.02.03

    節分👹

    • 姫路駅前校

    節分👹

    Wam姫路校です。   本日は節分ですね! 節分は、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」 という意味をこめて、悪いものを追い出す日。 「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをします。 節分という言葉には、「季節を分ける」 という意味があるのだそう。 昔の日本では、春は一年のはじまりとされ、 特に大切にされたようです。 そのため、春が始まる前の日、 つまり冬と春を分ける日だけを 節分と呼ぶようになったんだって。 📞079-263-8599 📮670-0962 姫路市南駅前町96-1サウスワン1F 📧wam-himeji@hmgrou

  2. 2022.02.02

    学級閉鎖に新ガイドライン

    • 小曽根校

    学級閉鎖に新ガイドライン

    こんにちは!!!小曽根校田中です   本日 文部科学省より 学級閉鎖・休校に対し 今回のオミクロン株の特性を踏まえガイドラインの見直しが行われ 期間の目安が「5日程度」と短縮の方向で動くことになりました   いろんな要素を踏まえ柔軟に対応することになるようです   現在 塾生の中にも学級閉鎖 該当の生徒も増えています   小曽根校も 十分な防疫対策を行い柔軟に対応してゆきます          

  3. 2022.02.02

    学年末テストまで1カ月を切りました!⑧

    • 野口校

    学年末テストまで1カ月を切りました!⑧

    加古川市の皆さま、こんにちは。 Wam野口校の松本です😊   さて、中学生は一年間の総決算、学年末テストがジワジワと近づいていますね。 テスト前に慌てて勉強を始めるタイプのキミ! そんなことでいいのかな?   新学年を気分よく迎えるためにも、8日目の内容をしっかり読んでください。   ワークの活用のしかた、目標設定のしかた、いつまでにどれだけ仕上げるか。 何とな~くのみ込めましたか? では今日のポイント。   「わかったつもりで終わるな!アウトプットできるか自己チェックせよ!!」   解説を読んで、「あ~、なるほど!」。質問して

  4. 2022.02.02

    コロナについて

    • 宝殿駅前校

    加古川市・高砂市の小中高生のみなさん・保護者の皆さん 初めまして 個別指導Wam宝殿駅前校です。   最近は、テレビやネットでもコロナの話題一色になってますね・・・   マスク・加湿・空間除菌など様々な対策が話されてますね。 受験生にとっては人生の一大事にこの状況で不安な方も 多いと思います。 Wam宝殿駅前校でも、講師の先生のマスク・空間除菌や教室の加湿と 皆様に安心頂ける対策を取っております。   学校によっては、学級閉鎖や休みの子供達も増えていると聞きますが、 必要以上に怖がらず、しっかりとした対策を取って、知った上で予防が 大事と思っています。  

  5. 2022.02.01

    学力が上がる3つの習慣

    • 荻野校

    皆さん、こんにちは。Wam  荻野校です。 高校入試が近づいてきました。 入学試験は「高校からのラブレター💛」です。 行きたい高校の想いに応えられるよう講師共々ラストスパート中!   今回は先日読んだ記事を参考にお伝えさせて頂きます。 その内容は、下記 3つの生活習慣で子どもの学力が上がるとのことでした。 その3つとは、1.挨拶 2.時間を守る 3.整理整頓 です。   私共塾でも、下記内容を生徒別に状況把握しました。(講師に確認など) 挨拶は、先か、後か、しないか、 時間を守るでは、遅刻の頻度 整理整頓は、バックの中→教材・プリント・筆記用具など整理されて

  6. 2022.02.01

    学年末テストまで1カ月を切りました!⑦

    • 野口校

    学年末テストまで1カ月を切りました!⑦

    加古川市の皆さま、こんにちは。 Wam野口校の松本です😊   さて、中学生は一年間の総決算、学年末テストがジワジワと近づいていますね。 テスト前に慌てて勉強を始めるタイプのキミ! そんなことでいいのかな?   新学年を気分よく迎えるためにも、7日目の内容をしっかり読んでください。   目標達成するために大事なのは、ワークの反復のしかたです。 仮に目標点70点でワーク1周目が正答率50%なら、2周目で正答率70%まで持っていきましょう。そして3周目で75%です。   これって計算上、4問中1問はできなくてもOKなのはわかりますか? 間違えた

  7. 2022.02.01

    今月の名言

    • 姫路駅前校

    今月の名言

    Wam姫路校です   今年も早くも一ヶ月が過ぎ去りました。 本当に1日1日が早く過ぎていきます💦   姫路校今月の名言です。     成功するまでやり続けることが大事なんです。 しかし、これには同じやり方で やり続けるという意味ではなく、 色々やってみることも大事である という意味も込められています。   勉強のやり方も色々あります。 困った時相談しましょう♬   📞079-263-8599 📮670-0962 姫路市南駅前町96-1サウスワン1F 📧wam-himej

  8. 2022.01.31

    Wam 名谷校です。

    • 名谷校

    Wam 名谷校です。   1月に開校しました。 只今、開校キャンペーンで、2ヵ月分の月謝無料キャンペーンを開催中です。   この機会に、是非体験授業へお越しください!!

  9. 2022.01.31

    もう目前 来月が勝負の月 体調を整えよう

    • 小曽根校

    もう目前 来月が勝負の月 体調を整えよう

    こんにちは!!!小曽根校田中です   今月1月も本日でLAST 明日からは2月に突入です そう 受験シーズンに最盛期になります もう目前               私立の大学入試試験 私立の高校入試試験   もう待ってはくれません   コロナのこんな時期 無理は禁物   万全の態勢で望めるよう   体調には十分注意してください  

  10. 2022.01.31

    学年末テストまで1カ月を切りました!⑥

    • 野口校

    学年末テストまで1カ月を切りました!⑥

    加古川市の皆さま、こんにちは。 Wam野口校の松本です😊   さて、中学生は一年間の総決算、学年末テストがジワジワと近づいていますね。 テスト前に慌てて勉強を始めるタイプのキミ! そんなことでいいのかな?   新学年を気分よく迎えるためにも、6日目の内容をしっかり読んでください。   テストまでにワークは一通り終わらせました、丸つけもしました、誤答は赤で書き直しました、期日に提出しました、正答率は50%でした。 これだけでテストに臨んだらとれるのは50点なんです。   上記の「提出」以外をテスト1週間前に終わらせて下さい。 50%あった誤

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)