2023.01.05
大学進学率、7年連続 過去最高
都立高校の校内予備校について、以前、記事を書かせていただきましたが、 大学進学率が7年連続で過去最高となっていることが公表されました。 高校生の5人に4人が進学する時代となっています。 (短大・専門・大学を含みます) 高学歴化が進んでいる現状があります。 そのうえで、教科書の厚みが過去5年で1.7倍にまで増加しており、子どもたちの「学ぶ量」は増加し続けています。 各学年で学ぶことをしっかりと定着させなければ、復習する量が多く、厳しい状況があります。 そのことからも、早くからの学習習慣が求められているといえます。
2023.01.04
数学(算数)の勉強はトランプゲームのルールを覚えるようなもの
みなさんこんにちは、個別指導WAM河内長野駅前校です。 今回は数学(算数)の勉強についてお話しますね。 さて、本題に入る前にみなさんは今までにトランプゲームで遊んだ経験はありますか? こどもの頃はいろいろやっていたような記憶がありますが、、、私が今すぐルールと一緒にパッと思い出せるトランプゲームといえば「7ならべ」と「ババぬき」です!!! 当たり前のことですが、使うのは同じカードであってもゲームごとにそれぞれ違ったルールが存在します。そもそもゲームで勝利するためにまずはご自身でルールを理解する必要がありますし、効率よく勝てる方法は何度も実践することで身につけられます。 数学(算数)の勉強はトラ…
2023.01.01
新年のご挨拶
昨年度はお世話になりました_(._.)_ 今年度も、生徒さんの目標や夢に向かって全力でサポートしてまいります🔥 🎍今後ともよろしくお願い致します🎍 ♬【公式】個別指導Wam南花田校♬ Instagram📷 Twitter🐤 ♬お問合せはこちらから♬ 《お問合せ・資料請求》 《無料体験授業のお申し込み》 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2022.12.29
冬期講習の真っ最中です【年末年始休暇のお知らせ】
こんにちは、円座校の吉良です。 今年も残りあと3日となりました。 塾生、そして保護者の皆さま、一年間本当にお世話になりました。 今年もたくさんの新規生を迎えることができ、大変光栄に思います。 円座校では12月23日から冬期講習が始まっています。 24席ある生徒ブースがいっぱいになる時間帯もあり、活気に満ち溢れています(^^) 受験直前期ということもあり、4時間以上も自習室で勉強している生徒もいて、いい感じで緊張感も保たれている教室になっています。 そんな中、先日小学校…
2022.12.26
冬期講習スタート!
こんにちは。個別指導WAM三咲校です。 12月24日に冬期講習がスタートしました。 小学生から高校生まで、自分の課題と向き合い、熱心に勉強してくれています。 三咲校の講師陣は生徒に寄り添い、生徒と共に歩んでくれます。笑顔も素敵です! 外は寒い冬ですが、教室内は『熱い冬』です。
2022.12.24
高校入試までのすごし方
皆さん、こんにちは!WAM池浦校(泉大津市内)です。今年もアト1週間になりましたね。1年がホントに早いです。そして、高校受験を控えた中3生の皆さんは、いよいよ追込みの時期に入りました。今回は、高校入試までのすごし方についてと心構えについて、お話させていただきます。 高校入試の本番で実力を発揮するために! まず、一番目に大切なのは、体調管理です。何をするにも健康であること。 ・しっかり睡眠をとる。 ・バランスの良い食事を摂る。 ・積極的に体を動かしてリフレッシュする。 ・手洗いうがいを徹底する。 寒いので昼頃まで寝ているとか、時間感覚が乱れがちな年末年始です、周りの状況に 流され…
2022.12.17
「勉強の大掃除」
皆さん、こんにちは。 個別指導WAM南高安校の教室長の田中です。 いよいよ年の瀬になり、大変寒い日がつづいております。 皆様、風邪やコロナなどに十分注意してください。 年末と言えば大掃除を連想される方も多いかと思います。 やり始めると、あれもこれも気になって大変だと思いますが、終わった時の満足感はひとしおです。 すがすがしい気持ちで新年を迎えたいですね。 勉強も同じです。 2学期までの勉強で、分からなかったところ、出来なかったところ。 それをすっかり片づけて、新しい年に自信を持って勉強を始めることが出来るように 冬休みはしっかりと総復習をしましょう。
2022.12.15
防衛大学校ってどんな大学?お給料がでるって本当?
🥸今日は防衛大学校の特徴のいくつかご紹介します😊 まず防衛大学校の学生の身分は、特別国家公務員になります。 つまり一般の大学生とは違う!という事です🙂具体的にどのように違うかというと、まずは防衛大学校の試験に合格し入学が決定しても、入学金や授業料の収める必要はありません。むしろ 学生手当という名目で毎月117,000円支給されます。更に6月、12月には期末手当いわゆるボーナス(令和3年度実績:年391,950円)も支給されています。ただの学生ではありませんね!学生でありながらお金をもらうので責任重大です。このように一般の大学とは受験要項が大幅に異
2022.12.15
半年・・・
こんにちは! プラザ校の牧です。 私がプラザ校に来て、半年を迎えました! 本当に生徒・保護者・講師の方々ありがとうございます! ふと、教室を見ると、来た当時と全く異なり、 「一緒に成長した」と実感しました! 冬期面談でも 「全く違う校舎みたい・・・」という意見。 また、塾外からも「あそこの塾は変わった!」という声まで いただけるようになりました!!! 半年という1つの節目とせず、 これからもプラザ校は変化し続け、 生徒たちの【居場所】となれる校舎を作っていきます! これからもよろしくお願いします!
2022.12.14
【まずはやってみればいい-終】
【まずはやってみればいい-終】 こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 友達から「勉強した?」と聞かれたら「やった」と自信満々に答えてください。 そこで「やってない」と言ってしまうのは、心に「罪悪感」「自信喪失感」があるからです。 もし、その感覚を感じるのであれば「量が足りていない」という事ですから、自分が満足できるまでやってみましょう。(そのハードルも限りなく低くてOKです) そもそも「勉強をやる」事の提議ってありませんよね?何時間座って何問解いたらやったとか、そういうことは全て自分で決…