2023.10.03
自習ってなんだろう?
こんにちは。個別指導WAM河内長野駅前校です。 今回は「自習」をテーマにお話します。 毎日の自習で何をすればよいのかわからない、といった悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。私自身もそのような悩みを抱えている時期がありました。「毎日の学習は授業内容を定着させるために大切です。」といった内容をよく私も伝えておりますが、毎日すべきことが明確にわからなければ、そもそも継続は難しいですよね。 生徒さんの理解度をみて適切な課題や自習内容を提示するのは講師の役割なのですが、将来のためにもぜひ自分で課題を見つける練習をしていただきたいので、3つポイントをお伝えします。 ①授業でわからなかったところ
2023.10.02
勉強法②
皆様こんにちは! 個別指導WAM富士見校の青木です!! 本日から、勉強法をお伝えします! 自分のやりやすい勉強法を見つけ実施しましょう!! ③ 音読勉強法 どれだけ普段は意欲がある人でも疲れが溜まるなどして「どうしても今日は勉強のやる気が起こらない」という日もあるでしょう! そんな日に試してほしい勉強法です!! やる気が起こらなくても、とりあえず学習内容を声に出して音読してみるのです! 声を発することで脳が刺激され、やる気が引き出されて「よし、勉強しよう」という気持ちになれます!! ④ 文章録音勉強法 音読勉強法をさらなる効率的な勉強法に変えられるのが
2023.10.02
猛威がおさまりません!すごすぎる そろそろ勘弁して
こんにちは!!!小曽根校 田中です 早くも10月に突入しました ここ数日、朝晩はさすがに気温もさがり秋が深まってゆく季節です ですが ここ関西圏では「カメムシ」猛威がおさまりません 夜ともなると灯りの呼び寄せられて 数100~の「カメムシ」襲来します 白い壁など緑に染まっています すごすぎます!! 何やら今年の夏が暑かった影響があるようですが 全国クラスで注意報がでるくらい 1匹でも塾内に入り込んだらさあ大変 駆除の時間となってしまいます 大幅なタイムロス もうそろそろ 勘弁ねがいます
2023.10.02
【高校受験】個別指導塾の授業
市川市、松戸市にお住いの学生のみなさん、こんにちは! 個別指導WAM下貝塚校です!! 今回は、個別指導塾の授業の紹介をしていきます。 個別指導塾の「授業」は、生徒さんの目的によって様々です。 そこで、高校受験対策をどのように行っているのかを紹介します。 ①授業内容は自分で決めることができる! 個別指導なので、単元や進め方は自由に決めることができます。 だから「中1・2年の内容が心配だから、そこから進めたい」ということも可能です。 授業は、中学1年の最初の単元から進めることもできます。 「この単元は心配ないから、こっちの単元を…
2023.10.01
中間テスト頑張って!
中学生は、2学期の中間テストが、始まる時期となりました。自習等、テスト前に熱心に来る生徒さんが増えるのですが、「毎日、少しずつでも、復習を欠かさずにやっていれば、夜遅くまで覚えなおす、徹夜する・・・なんてことは起こらないと思います。これに懲りて、毎日復習をやってください。毎日の習慣にしてください!
2023.10.01
秋は忙しい
八尾市のみなさん、個別指導WAM刑部校です。 刑部校のある八尾市は10月雨でのスタートとなってしまいました。 昨日までとは違い、少し肌寒く(?)いやこれが本来の空の姿なんでしょう。 みなさん、急な気温の変動、お体にはくれぐれも気をつけてください。 さて、刑部校のある地域では小学校は運動会、中学校では実力テスト・中間テストそして五ツ木の模擬テスト会、高校生問学校での違いはあれど中間テストそして早ければAO入試といろいろな行事がたくさんですね。あっ、文化祭もそうですね。 とりわけ、中3生、高3生は高校入試・大学入試へ向けてこの秋が正念場です。 WAM刑部校でも、毎日授業、自習と生徒たちは教室に足を
2023.09.30
スタート
みなさんこんにちは! 個別指導WAM庄内校の西原賢治です。 永い間、庄内校のブログが冬眠していましたが、ここから新たにスタートします! 入試にむけてギアを上げる受験生のように、粉骨砕身していきます。 現在、中間テストにむけて、多くの学生が勉強に励んでいますが、その姿はとても美しいです。 成績を上げる為に頑張っている学生の皆さん、初めての受験で不安に駆られている保護者の方々、お問合せ大歓迎でございます! 個別指導WAM庄内校へは、 〒561-0833 豊中市庄内幸町4-23-10 06-4867-4570 まで、お気軽にお問合せくださいませ。
2023.09.28
文化祭って何のためにやるの?
こんにちは!WAM秋山校のスタッフの田中です! そろそろ中間テストも終わりを迎えますが、次にやってくるのが文化祭! 秋山校の生徒たちも、日々準備に追われているようです (^^) さて、その文化際ですが、日本独自の文化だということをご存じですか? 海外では、全校生徒が揃って参加するようなイベントはほとんどないんだそうです(驚) 文部科学省の学習指導要項の学校行事についての項目で、どんな事を目標としているかというと、 1.人間関係を上手く形成すること。 2.集団生活で、所属しているという実感や連帯を深めること。 3.公共の精神を培ってより良い学校生活を築くこと。 の3つ…
2023.09.28
“中3秋期特訓”(^0^)/
個別指導Wam 梅が丘校です(^^) 今年も 中3秋期特訓 始まります!! 受験に向けて 中3生を しっかり 応援していきますよー(^0^)/ 梅が丘校は 見学、授業体験 いつでも 大歓迎!! ご来校 心から お待ちしています(^^)/ 個別指導Wam 梅が丘校 ℡ 075(955)2700㈹ (デイリー・ヤマザキ隣り)
2023.09.26
マイクラの世界でプログラミングを体験しよう!
こんにちは!伊勢原校です!伊勢原校ではQUREO 無料体験会を実施中!今月から新たにあの大人気ゲームであるマイクラを使ったプログラミングがスタートしました。というわけで、チラシを配りに近所の小学校に。受け取ってくれた小学生たちから『マイクラだー!!』の声の嵐。マイクラ人気恐るべしです。実際に体験に来てくれたお子さんも、とっても楽しみながら取り組んでくれています。体験会では、プログラミングを使ってロケットを飛ばします。皆もいっしょにプログラミングでロケットを飛ばそう!! 成瀬小