2024.01.20
共通テストお疲れ様でした!
WAM萩原台校です。 遅くなりましたが、共通テストを受験された高3生の皆さん 本当にお疲れ様でした。 これから本格的に私立の一般入試・国公立入試と続きますが、 体調にお気をつけて最後まで頑張ってください。 私自身はセンター試験を受験してから年数が経っているにもかかわらず、 未だにこの時期になるとあのドキドキの緊張感を思い出します。 来年度以降、また共通テストが大きく変わるので現高2生、高1生は要チェックです! 個別指導WAM 萩原台校
2024.01.20
自習をしないと成績は上がらない!? Part2
皆様こんにちは!! 個別指導WAM富士見校の青木です! 今週も先週に引き続き「自習」に関するお話を紹介してまいります! 「自習」の時間を確保するためにはどうしたらよいのか?? アウトプットの比重の方が大きくなるということは、それだけ「自習」の時間をしっかりと確保しないといけないわけです!! インプットとアウトプットの比率が2:8だとしても単純計算でインプットにかけた時間の4倍の時間を確保しないといけないことになります! そうなると、相当な時間をきちんと確保して勉強に取り組む必要があるということもなんとなくわかってきますよね!! よく「効率さえ上げれば少ない勉強時間で…
2024.01.19
【一橋学園校】春期講習で苦手つぶし!
みなさんこんにちは。一橋学園校です。 中二生はいよいよ受験が現実的なものとなってきました。 そろそろ勉強に本腰を入れなくちゃと思っているころでしょうか。 いまのうちに中二までの苦手をつぶしておいて、 春休みには中3の単元の先取までできるようにしっかり取り組んでいきましょう! 個別指導WAM 一橋学園校では春期講習も開催予定です。 塾が初めてだから試してみたい、どんな雰囲気なの?など、不安を解消するために 教室見学も随時開催しています♪ ぜひ一度お問い合わせください。教室でお待ちしておりますね。 さて、教室では季節の飾り物をし…
2024.01.18
☆大学入学共通テスト 平均点(中間集計)☆
旗の台駅前校の角地です。 1/13,14日行われた大学入学共通テストの平均点(中間集計)が発表されました。 問題を解いてみて、少しだけ所感と来年受験をする高校2年生に向けてのこれからの勉強についてお話したいと思います。 ①英語(リーディング・ライティング) 昨年と比較して語彙量が増えたことなどから、「最後まで読み終わらない」「解ききれない」という感想を持った受験生も多くいたかと思います。 年々文章の量が増えていて、2012年には4000語を超え、さらに今回は6300語もありました(ちなみに早稲田大学文学部の入試は約3000語です)。 たくさんの情報を「早く、正確に…
2024.01.16
いよいよ勝負の時!
市川市、松戸市にお住いの学生のみなさん、こんにちは! 個別指導WAM下貝塚校です!! 共通テストが13日(土)、14日(日)で実施されました。 今週から千葉県の私立高校の試験が始まります。 いよいよ勝負の時です。 自分の力を思いきり出せるよう、体調管理に気を付けましょう!
2024.01.12
新たな一歩を!
こんばんは!! 個別指導WAM秋山校の上野です。 寒い日が続いていますね・・・ 体調など十分十分ご注意くださいね! さてさて、今年のお正月もお年玉は貰えるわけでもなく むしろあげるような年齢になりましたが自分へのご褒美で・・・ ずっと欲しいと思っていたスニーカーを買ってしまいました! イラストのようなデザインではないのですが、ナイキのかっちょい~スニーカーです 😆 1年頑張ったからいいよね、うんうん。。。と自分には甘めです♪ とてもとても履き心地抜群なのですが、傷つけたり汚してしまったりするのが
2024.01.12
【子供好きな方】講師募集中【大歓迎】
明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 いきなりですが、個別指導WAM田名校も今年で3周年を迎えます。 地域で一番の個別指導塾を目指して早3年、 おかげさまで地域の小中学校の皆さんに、たくさんお通いいただける教室へと成長ができました。 本当にありがとうございます。 そして、感謝の気持ちはご利用をいただいている皆さんはもちろん、 毎日一生懸命に生徒指導をしていただいている講師の方たちにも感じています。 そこで今回は講師募集に関するお知らせです。 経験者の方はもちろん、この春大学生になる学生の方、 子供との
2024.01.12
いざ共通テスト
こんにちは。WAM大形木戸校です。いよいよ、明日と明後日は共通テストですね。今、受験生の皆さんに大切なことは以下の2つです。1.しっかりと睡眠時間を確保すること(7時間以上)。2.食事(前日の夕食、当日の朝食・昼食)をしっかりと食べること。あとは、遅刻だけはしないように、試験開始30分前に、自分の席に着席していたら、それだけでOKです。そして、自分が持っている力を100%発揮できたなら、それだけであなたの勝ちです。絶好の体調と精神状態で試験に臨めるように頑張ってください。
2024.01.08
成人の日
みなさん、こんにちは。Wam三咲校の大國です。 令和6年能登半島地震で被災された皆様、ご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 また厳しい状況の中、今日の日を迎えた現地新成人の皆様おめでとうございます。 切迫した状況の中成人式挙行を決め準備してくれた人がいること、苦しい中でもお祝いをしてくれる人 がいることを忘れないでください。そして、いつかこの恩を次代に返すことを忘れないでください。 大人になるということはそういうことです。明るい未来を一緒に作りましょう。 お見舞いとお祝いの言葉とさせていただきます。 Wam三咲校 大國 太呂 &nb
2024.01.08
一年の計は元旦にあり
市川市、松戸市にお住いの学生のみなさん、こんにちは! 個別指導WAM下貝塚校です!! 新しい年が始まりました。 今年一年をより充実したものにするために、今年は何を頑張るのか、という目標を考えてみましょう。 小学生の皆さんへ 今の学年で苦手な内容があれば、春休みに減らしましょう。 勉強は積み重ねです。 今の学年で分からないものがあると、次の学年で困ってしまいます。 新しい学年を気持ちよく迎える準備をしていきましょう! 中学生の皆さんへ 中学生になると忙しくなります。 定期テストの準備や宿題・課題。部活動に委員会など。 取り組むことが増えていきます。 受験