2024.01.25
【中学生】❝定期テスト❞迫る!!
こんにちは、個別指導Wam曽野木校の斎藤です。 最近の新潟は元日に大きな地震に襲われ、また曽野木校のある新潟市江南区では警戒するほどではないですが県内各地では大雪に見舞われているところもあります。 テスト前に集中して勉強したいこの時期に落ち着かない日々が続いています。 これまで同様に、いやこれまで以上に体調管理に注意して頑張っていきたいですよね。 さて、そんなこんなで曽野木校に通う中学生たちに学年最後の試練が・・・ そう!今年度最後のテスト!!早い学校は2月3日から始まります。 【日程】 曽野木中 :2月5日(月)から6日(火) 両川中 :2月8日(木)から9
2024.01.24
小学生と中学生って何が違う?➀
こんばんは!! 個別指導WAM秋山校の上野です。 私立入試はほとんどの生徒が受験を終え、とりあえず1つの山はクリアです。 大きな山がいよいよ2月に迫ってきています! しつこいようですが、最後の最後まで諦めずに取り組みましょう。 頑張っているこの瞬間は決して無駄にはならないですよ👍 満開の桜を咲かせましょうね!! さてさて、春といえば新学期もあっという間に来てしまいますね! 中1から中2へなどの進級によってのクラス替えもあります・・・ 一番変化が大きいのは、小学校から中学校へ進学する生徒かもしれません。 先生も、もちろん通う…
2024.01.24
県立入試まであと1ヶ月
松戸市六実、柏市高柳、新鎌ヶ谷地区で塾をお探しのみなさん こんにちは。個別指導WAM松戸六実校です。 来月20、21日の千葉県立高校入試まで、残り1ヶ月を切りました。 近日中に出願に向けた参考資料となる「進路志望調査」の結果が 発表されます。第一志望校の予想される倍率数字に悲喜こもごもだと思います。 県立高校の場合、どんなに人気のある高校でも競争率は3倍ちょっと、 ほとんどの学校は倍率1点台です。 これが大学受験や就職になると競争率がこの程度ではすまないわけです。 もし「厳しい」とか「ヤバイ」と感じていても、そう思っているのは ほかの生徒さんも同じなわけで、目の前に立ちはだかっている倍率という
2024.01.22
入試&学年末テスト!!
個別指導Wam 梅が丘校です(^^) いよいよ 入試&学年末テスト!! 土日も 休まず 勉強やー(^0^)/ 梅が丘校は 見学、授業体験 いつでも 大歓迎!! ご来校 心から お待ちしています(^^)/ 個別指導Wam 梅が丘校 ℡ 075(955)2700㈹ (デイリー・ヤマザキの隣り)
2024.01.22
「後輩になろう!」#2 ~市立船橋高校編~
皆さん、こんにちは。Wam三咲校の大國です。 令和6年能登半島地震から早3週間が経過しました。 被災された皆様、ご家族の皆様にお見舞い申し上げます。 さて、前回からシリーズ化を企んでいる「後輩になろう!」。 好評でもなければ不評でもないという、なんとも寂しい感じなのですが、めげずに 頑張りたいと思います! 今回は、「リアル人生の分かれ道」といわれるJR東船橋駅の改札を左に出た 「市立船橋高校」通称「イチフナ」です。さすがスポーツの名門校だけあって 有名スポーツ選手が目白押しです。近所には「ふなっしー」がブレイクする前に稽古に励んだ 公園もあるようですが「ふなっしー」…
2024.01.20
共通テストお疲れ様でした!
WAM萩原台校です。 遅くなりましたが、共通テストを受験された高3生の皆さん 本当にお疲れ様でした。 これから本格的に私立の一般入試・国公立入試と続きますが、 体調にお気をつけて最後まで頑張ってください。 私自身はセンター試験を受験してから年数が経っているにもかかわらず、 未だにこの時期になるとあのドキドキの緊張感を思い出します。 来年度以降、また共通テストが大きく変わるので現高2生、高1生は要チェックです! 個別指導WAM 萩原台校
2024.01.20
自習をしないと成績は上がらない!? Part2
皆様こんにちは!! 個別指導WAM富士見校の青木です! 今週も先週に引き続き「自習」に関するお話を紹介してまいります! 「自習」の時間を確保するためにはどうしたらよいのか?? アウトプットの比重の方が大きくなるということは、それだけ「自習」の時間をしっかりと確保しないといけないわけです!! インプットとアウトプットの比率が2:8だとしても単純計算でインプットにかけた時間の4倍の時間を確保しないといけないことになります! そうなると、相当な時間をきちんと確保して勉強に取り組む必要があるということもなんとなくわかってきますよね!! よく「効率さえ上げれば少ない勉強時間で…
2024.01.19
【一橋学園校】春期講習で苦手つぶし!
みなさんこんにちは。一橋学園校です。 中二生はいよいよ受験が現実的なものとなってきました。 そろそろ勉強に本腰を入れなくちゃと思っているころでしょうか。 いまのうちに中二までの苦手をつぶしておいて、 春休みには中3の単元の先取までできるようにしっかり取り組んでいきましょう! 個別指導WAM 一橋学園校では春期講習も開催予定です。 塾が初めてだから試してみたい、どんな雰囲気なの?など、不安を解消するために 教室見学も随時開催しています♪ ぜひ一度お問い合わせください。教室でお待ちしておりますね。 さて、教室では季節の飾り物をし…
2024.01.18
☆大学入学共通テスト 平均点(中間集計)☆
旗の台駅前校の角地です。 1/13,14日行われた大学入学共通テストの平均点(中間集計)が発表されました。 問題を解いてみて、少しだけ所感と来年受験をする高校2年生に向けてのこれからの勉強についてお話したいと思います。 ①英語(リーディング・ライティング) 昨年と比較して語彙量が増えたことなどから、「最後まで読み終わらない」「解ききれない」という感想を持った受験生も多くいたかと思います。 年々文章の量が増えていて、2012年には4000語を超え、さらに今回は6300語もありました(ちなみに早稲田大学文学部の入試は約3000語です)。 たくさんの情報を「早く、正確に…
2024.01.16
いよいよ勝負の時!
市川市、松戸市にお住いの学生のみなさん、こんにちは! 個別指導WAM下貝塚校です!! 共通テストが13日(土)、14日(日)で実施されました。 今週から千葉県の私立高校の試験が始まります。 いよいよ勝負の時です。 自分の力を思いきり出せるよう、体調管理に気を付けましょう!