個別指導WAM ブログ

  1. 2025.05.20

    テスト後こそ差がつく3つの行動

    • 高松レインボー校

    テスト後こそ差がつく3つの行動

    こんにちは!高松レインボー校です。   高松市内の中学校・高校では中間テストが終わり、答案が返却されてきている頃かと思います。 生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした!     手応えがあった人も、そうでなかった人も、この時期は「ちょっと一息…」という気分になりがちです。 ですが、実はこの“テスト後”の行動こそが、成績アップの大きな分かれ道になること、ご存知ですか? そこで今回は、「テスト後こそやっておきたい3つの行動」をご紹介します。     ① 「間違えた問題を放置しない」   テストの点数や順位だけを見て終わってしまう…これはと…

  2. 2025.04.17

    高校の勉強を成功させるために──予習の重要性と最初の定期テスト

    • 高松レインボー校

    高校の勉強を成功させるために──予習の重要性と最初の定期テスト

    こんにちは、高松レインボー校です。   4月半ばですが新高校1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。   高校生活が始まり、授業や部活動、新しい友達との交流など、さまざまなことに期待と不安を感じていることでしょう。しかし、高校の勉強は中学とは大きく異なります。   特に「予習」の習慣をつけることと、「最初の定期テスト」でしっかり結果を出すことは、これからの学習をスムーズに進めるために非常に重要です。   そこで今回は、高校での勉強において「予習の大切さ」と「最初の定期テストの重要性」に焦点を当て、効果的な学習方法について解説します。   …

  3. 2025.03.04

    【学習環境】を見直しました。

    • 高松レインボー校

    【学習環境】を見直しました。

    こんにちは、WAM高松レインボー校です。   多肥校から移転してはや一ヶ月が経過しました。   中学生・高校生の学年末テストが無事終わり、今は保護者と来年度の指導計画について三者面談を行っている最中です。   さて当教室では移転に伴い、改めて以下の2点について学習環境を見直しました。     一つ目は【自習室】です。   前回のブログでも少し紹介しましたが、席は完全ブース型にして自習室と授業ブースと別の空間に分けています。   これにより、より集中できる環境をつくることができました。   一番の変化は高校生の利用…

  4. 2025.02.07

    新校舎に移転しました。

    • 高松レインボー校
    • 未分類

    新校舎に移転しました。

    みなさんこんにちは。   個別指導WAM多肥校が高松レインボー校として移転しました。     新しい校舎はレインボー通り沿い、桜井高校正面です。 環境が変わることで、生徒の皆さんにはお手数をおかけしてしまいますが、それ以上に有益なこともたくさんあると思います。 より親しみが持てるような、よりやる気が触発されるような、そんな学習空間を目指します。   さて、新しい校舎になり生徒たちからは様々の反響があります。 その一つは自習室です。     2月3日(月)から授業開始しましたが、多肥校では比較的自習室を利用するのは、小中学生が多く高…

  5. 2025.01.11

    受験期にやるべきことは・・・同じです。

    • 高松レインボー校

    受験期にやるべきことは・・・同じです。

    みなさんこんにちは。   先日、今年一番の強い寒気の影響で山沿いを中心に平野部でも雪が降りました。 毎年共通テストの前後は寒さが身に染みる時期となり、受験が目前に迫っていることを知らせているようです。       また今年はインフルエンザが全国的にも流行しており、香川県でも『インフルエンザ流行警報』が発令されました。 受験生はもちろん、保護者様も例年以上に注意し、体調管理には万全の対策をお願いいたします。   さて、多肥校でも多くの受験生をお預かりしております。   高3生は共通テストに向けて、最後の追い込みという状況、中3生はいよ…

  6. 2024.12.16

    「今」できることを、「いつ」やるか?

    • 高松レインボー校

    「今」できることを、「いつ」やるか?

    みなさんこんにちは。   ここ数日で気温がぐっと下がり、冬らしくなりました。 今年は夏から秋を飛び越えて一気に冬になったように感じますね。 その影響もあり、多肥校に通う生徒の中にも体調不良という声を聞くことがあります。追い込み時期の受験生も多く通っているため、万全な状態で本番を迎えてほしいと思います。 皆さんも体調管理には十分ご配慮ください。       さて、龍雲中学校をはじめ高松市内の中学校では懇談会が始まっており、生徒から主には私立高校の出願について、そして内申点などの話があったと聞いています。   そのせいかここ数日、受験生から毎日の…

  7. 2024.11.13

    成績を伸ばすためには「受け身」じゃダメ

    • 高松レインボー校

    成績を伸ばすためには「受け身」じゃダメ

    みなさんこんにちは。   朝夕は次第に肌寒くなってきて、澄んだ空気が漂う秋の気配ながら紅葉にはもう少しといったところでしょうか。   ただ日中はまだ気温の高い日もあり、11月も半ばだというのに遙か南の海上には4つの台風が発生というニュースを聞くなど季節感の定まらない状況です。   体調を崩しやすい時ですから、皆さん特にご自愛くださいね。     さてこの時期、多肥校では塾生・保護者との三者面談を実施しています。   受験生については志望校に対するきめ細かい学習計画について、教科ごとに擦り合わせていくことがお話の中心なのですが、特に受…

  8. 2024.08.10

    Wam多肥校からのご案内

    • 高松レインボー校

    Wam多肥校からのご案内

    みなさんこんにちは。   本日も夏空が広がり、各地で35℃以上の猛暑日となっています。   高松市では、14日連続の猛暑日となり、2015年と並んで統計開始以来最長となっています。皆さん水分補給はもちろん、熱中症対策には十分注意してくださいね。   さて、8月8日に宮崎県での大地震に引き続き、昨日は関東地区で地震による被災者の皆様にこころよりお見舞い申し上げます。   現在、能登半島を含め日本各地には多くの被災地被災者の皆様がおられます。   心よりお見舞い申し上げるとともに、被災地の復興を願っております。     さて一昨…

  9. 2024.07.19

    「くりかえし」解いていますか?

    • 高松レインボー校

    「くりかえし」解いていますか?

    みなさんこんにちは。     毎日暑い日が続いていますが、これからが夏本番でさらに厳しい暑さが続くと思うと大変ですよね。   昔はこの時期にクラスの友達や先生、親戚たちから暑中見舞いのはがきが届いてそこに描かれた金魚や風鈴など涼しげな絵の中に夏を感じたものですが、 最近ではすっかり見なくなってしまいました。   日本には暑さの中に少しばかりの清涼感を求めて楽しむ風流といったものが伝統的にあったのですが、さすがに身の危険を感じるほどの猛暑と、 科学が発達した社会においては失われていく文化なのかもしれません。少し寂しい気もしますね…。   &n…

  10. 2024.04.26

    【ゴールデンウィーク休業日のお知らせ】

    • 高松レインボー校

    【ゴールデンウィーク休業日のお知らせ】

    みなさんこんにちは。   誠に勝手ながら、下記期間中の授業をお休みさせていただきます。   4月28日(日)~5月6日(月)   ※期間中は「自習室の利用」もお休みとさせていただきますので、ご注意ください。   ※5/7(火)より通常授業とさせていただきますので、ご理解・ご協力のほど よろしくお願いいたします。   中高生はGW明けにテスト発表の所がほとんどです。 課題・提出物なども合わせてテストの準備を計画的に進めていきましょう。     部活やお出かけなどの際、怪我や事故にはくれぐれもご注意くださいね!  

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)