個別指導WAM ブログ

  1. 2019.11.14

    そして冬休みへ・・・

    • 木太校

    木太校、講師の宮本です!   夏休み☀️お月見🌝が過ぎたかと思えばあっという間にハロウィンが終わりもう11月。 冬を感じる程寒くなって来ましたが、みなさん体調はいかがですか?   今日は、私の高校・大学受験で実践していた息抜き法についてお伝えしようと思います! 受験まであと4ヶ月…3ヶ月…と時間が過ぎれば過ぎるほど、勉強すればするほど、自分の足りていないところばかりに目が行って焦る気持ちが大きくなっているところでしょう。   そんな時には息抜きにテレビ📺を見るのも1つの勉強です! と、言ってももちろんお笑い番組ではいけません 😥 ニ…

  2. 2019.10.16

    声に出してみよう!

    • 木太校

    Wam木太校です。   今日は夜分に失礼します。   「なかなか暗記事項が頭に入らない… 😥 」 という受験生からの悩み相談を受けることが多くなってきました。   高校3年生はセンター試験まで100日を切っていますし、中学3年生は公立高校入試まであと5カ月ほどですね。   調べると色々な暗記方法がありますし、様々な参考書も出ています。   私のイチオシは「声に出して覚える 😀 」です。   人間、自分で理解していない物事を発音しようとすると必ず違和感を覚えます。 (例:読み方を理解していない英単語は覚えられない)   その違

  3. 2019.09.26

    (復旧のお知らせ)入退室確認システムの不具合について

    • 木太校

    お知らせしていた入退室メールのカード端末が、本日9月28日(土)17時より復旧しましたので、その旨お知らせいたします。   保護者様と塾生の皆さんには、大変ご迷惑をお掛けし致しました。 今回の故障の原因はすでに判明し、同じ事態が起きぬよう対策を施しておりますので、ご安心ください。   今後とも、個別指導Wam木太校へのご理解、ご協力賜りますようお願い申し上げます。               木太校 塾生並びに保護者様へ   当校で現在使用している端末の不具合により、9月26日現在、入退室メール

  4. 2019.09.18

    勉強は夏がゴールじゃない!

    • 木太校

    勉強は夏がゴールじゃない!

    個別指導ワム木太校、講師の森田です!   塾生の皆さんが夏期講習にがんばって通ってくれたので、私たち講師陣も教えがいがありました! 保護者の皆様には、成績を上げるためのチャンスをたくさんいただいたことをありがたく思います!   講習中は、色々な塾生さんを、毎時間毎時間担当し、指導します。 塾生さんにとっても、私たち講師にとっても授業は「戦い」です。 長時間の授業になっても、私自身が向上心と反省の気持ちを持ち続けると心に決めています。     さて、 「ふだんの授業ではなかなか言えないけれど、先生が塾生に伝えたい一言を教室内に張りたい」 と頼まれたので、私…

  5. 2019.08.30

    木太校 自慢の講師陣

    • 木太校

    木太校 自慢の講師陣

    Wam木太校です。   2学期です。   「夏休み気分」 😥 とはよく耳にする言葉ですが、決して軽く見ることのできない言葉です。   学校生活が始まると、時間のスケジュールがどうしても難しくなります。 休み中は、ある程度思うように作れた勉強時間を、9月以降どのようにして作り出していくのか、学校、学年を問わず考えていきたいですね!   「時間がない!」「忙しい!」と感じるのは、皆ほぼ同じです。   他の人が努力していない時に 「孤独に努力する人」   🙂   は、きっと来年春に笑っていることでしょう!     さて、木太校のエ

  6. 2019.08.14

    8月15日の台風接近についてのご連絡

    • 木太校

    本日からお盆休み明けの授業再開です!   部活動もお休みのところが多いとのことですが、通塾してきてくれている皆さんは、いわゆる「休みボケ」をすることなく、集中して受講しています。 講師陣も、お盆の時期だからと言って授業のクオリティを落とすわけにはいきません。 こういう時こそ、いつもの通り、「質×量」をキープして授業をお届けしています!       さて、本日の午前中よりお知らせとお電話にて告知した通り、本日現在、台風10号の接近が予測されているため、   来る8月15日(木)の授業については、終日「休講(別日に振替実施)」   とさせ

  7. 2019.07.25

    エンジン全開!心はクールに!

    • 木太校

    エンジン全開!心はクールに!

    みなさん、おはようございます。 Wam木太校です。   朝の授業風景     夏期講習の序盤戦が始まっています。 朝から木太校講師陣はフル回転です!   席が埋まってくると、冷房を強めに入れることがあります。 風が当たりやすい席の場合、身体が冷えやすくなりますので、(特に受講時間の長い受験生は)一枚羽織るものをお持ちください!           こちらは、高校生がメインで使用するオンライン個別授業用の端末です。 時間帯によっては、オンラインセンターが満席になることがありますので、ご利用の方は計画的に、お

  8. 2019.06.15

    熱心さとは

    • 木太校

    熱心さとは

    みなさんこんにちは! Wam木太校です。   学年によってはテストも近づいてきて、木太校の生徒たちも熱心に授業を受けてくれています。   私は、塾の世界で15年以上勤めて来てその経験からひとつ確信していることがあります。それは生徒の成績を上げる、入試に合格させることは簡単とは言わないまでも、そんなに難しいことではないということです。   たったひとつの原則を私達、民間の教育者が守れば良いのです。 その原則とは“生徒を信じる”ことです。   教える側、つまり講師が生徒の能力、すなわち才能をまず信じているということが教育活動の絶対的な前提であり、その前提があ…

  9. 2019.05.24

    より集中するために

    • 木太校

    より集中するために

    皆さま、こんにちは。Wam木太校です。   暑さが増す中、今日も塾生の皆さんは授業に励んでくれています。   さて、この度木太校はいくつかリニューアルしました。   ・満席の時間帯が生じていたので、座席を増設しました。より多くの方のご希望に沿って、授業をご提供できます!   ・自習室にパーテーションを設けて、よりじっと集中できるようにしました。中の机は背中合わせになっており、より「自分の世界」で取り組めます!           ・前回の記事の最後にお話しした、「理科・社会の映像学習」で使用するパソコ…

  10. 2019.05.11

    ONとOFFの「ON」で!

    • 木太校

    皆さま、おはようございます。Wam木太校です。 通ってきてくれるどの塾生さんにも、会話するたびに、さらに伸びる可能性を強く感じています。 保護者の皆様もお忙しい中ご足労くださり、お会いすることが出来て大変嬉しく思っております。 お気遣いや期待する声を頂戴し、感謝申し上げます。     日々、 「なんのために学習塾は存在し、求められているのか?」 「学校と同じことだけを繰り返し教えるだけの塾ならば、なくてもよいのではないか?」 と考えています。   すべてのお子様が、“自主的に判断し”学習を進めることができたならば、学校と同じことを繰り返し教える必要はありません。 …

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)