2018.01.31
【受験生と気持ちはひとつ】
入試まで残り1ヶ月となりました。 最近平田校では、受験生の真剣なまなざしに影響されてか?他の学年の生徒さんもまるで入試を目前に控えた受験生のような、気合を感じさせる雰囲気で学習を進めています。 私語もほとんどなく、凛としたとても良い雰囲気で皆さんが頑張っています。 私たち講師陣も、受験生には悔いのない受験に臨んでもらいたいので、残りの期間は全力で皆さんをサポートしていきます。 そこで、受験生に一言アドバイスを。 1、健康管理を甘く見ないこと。 一度体調を崩すと、この時期は取り返しのつかない大事な時間を失ってしまいます。ご家庭…
2017.12.29
【受験生へのエール】
今年もあとわずかで終了です。年が明ければ受験に突入する人もたくさんいますね。 そこで今回は、追い込み学習に入っている受験生の皆さんへ学習アドバイスを少々。 一つ目は、健康管理の面でアドバイス。風邪に注意ですが、万一ひいてしまったら、とにかくひき始めがポイント。ここで治し切ればOK。大事には至りません。とにかく何もせずに薬を飲んですぐに休むこと。 二つ目は、受験勉強の内容についてアドバイス。受験勉強は量より質!今まで学習してきたものの定着が第一。問題数だけを追うべからず。きちんと記憶すべし。もしも入試に同じ問題が出たら、必ず正解するぞという…
2017.11.30
【本物を求めて!】
いよいよカレンダーも残り1枚となりました。 12月に入ります。そこで今回は、冬期講習会についてお話します。 只今、個別指導Wam平田校では、冬期講習会を開催しております。 一般に冬期講習会というと、学校が冬休みの期間を使って学習する期間と考えますよね。 信州の各学校の冬休みは、他の都道府県に比べてとても短いです。わずか数日間のお休みの後、すぐに新学期が始まってしまいます。ですからこの冬休み期間だけの学習では、2学期の総復習や受験生の追い込み学習は十分にはできません。 そこで、Wamでは講習会を次のように位置付けています。 「講習会は、冬休みの期間のみに限らず!」なのです。 受験生…
2017.10.31
【晩秋からの挑戦】
10月も末、朝晩の空気が冷え込んできました。少しずつ冬の気配を感じる昨今です。 決して暑過ぎず、また気候の心地よさにうたた寝を誘われてしまうような時期でもなく、まさに勉強には最適な時期でもありますね。 さてこの時期は、各学年ともに特に英語と数学において、今までよりも難解な部分を含む単元に突入しています。ある意味、1年で一番踏ん張って学習してほしい時期です。1学期から身に付けてきた基礎知識を利用しながら、更に一段階上の内容に挑戦していく単元が準備されている時期なのです。 ゆえに、この時期は内容の難解さに耐え切れず、気持ちが勉強から離れていってしまう生徒さんもたくさんい…
2017.09.30
次なる成長へ
9月は、小学生は学校生活の思い出として修学旅行が行われたところが何校かあります。 中学校では、昨日と今日の2日間にわたり文化祭が行われています。 いずれも、年間を代表する一大イベントですよね。 これらの行事が終了すると、いよいよ小学校も中学校も2学期の本格的な学習に突入します。学年に関係なく2学期に学習する内容は、次学年に大きく関わる大事なものばかりです。内容の難解な単元も、もちろん出てきます。 その結果、苦手科目が発生してしまう時期でもあります。その意味において、2学期は要注意の学期です。加えて生徒の皆さんには、気持ちの緩みが出てくる時期でもあります。身も心もマン…
2017.08.30
【2学期に向けて】
長く暑い夏休みが終了しました。 部活動やクラブ、各種習い事の練習に毎日忙しい中、夏期講習のハードスケジュールを気力で乗りきった皆さん。 夏休み明けの総合(実力)テスト実施に備えて、今までで一番の量を学習した高校受験生諸君。 数ヶ月後にセンター試験を控えて、ひたすら基礎固めに徹した大学受験生達。 皆さん本当によく頑張りました。皆さんと一緒に授業を行ってきた私達講師陣は、「この努力の結果は近々きっと出てく る」と確信しています。 私達が、毎年学年末に思うことは、「○○君や△△さんは、夏はこんなにも頑張ったなあ。」と一人一人を振り返ります。 皆さんの、その成長した姿を見る…
2017.07.31
【眼の色が変わった!】
夏期講習が始まりました。平田校では受験生だけではなく、いろいろな学年の生徒さん達が、日々大勢参加しています。 参加者の皆さんの「眼つき」が、いつもと違うのです。それぞれの目標達成のために、気合が入っている様子が「ビンビン」伝わってきます。どの時間帯の授業も、生徒さんの私語は全く無し。ただ先生方の声と担当生徒さんとの会話のみが、教室に伝わります。(時々楽しくも) これは、最高の学習環境です。 いつもの授業とは異なった先生との授業にも、生徒の皆さんには新鮮さが感じられるのでしょう。少し緊張感が漂っています。それがいい。 これまた、学習には好都合。 加えて、連日、連続コマの頑張り
2017.06.30
【1学期末テストから学ぶこと】
中学生、高校生の皆さんは、ちょうど1学期末テストが行われたところですね。 さて、この学期末テストから、私たちは何を学ぶべきでしょうか? 各学年ともに、今回のテストからの教訓を、敢えて1つずつ挙げてみました。 ・1年生は、2学期に向けての、現在の「学習の理解状況を知る」 ・2年生は、2学期からの、「勉強の中だるみに対する戒め」 ・3年生は、受験を制するための、「勝負の夏の過ごし方」 これからやって来る夏の過ごし方は、どの学年にとっても将来に大きな影響を与える大事な時期と言えるでしょう。 過去の先輩たちが、経験していった夏を有意義に過ごしてもらいたいもので…
2017.05.25
[ 生徒が先生に!】
先回の塾の授業で、生徒の「S」さんが、何やらとても嬉しそうでした。「S」さんは、毎回学校での出来事を報告してから塾の授業に入るので、私には、学校の事、クラスの事、先生や友達の様子がよくわかります。 先日学校の授業の時に、計算問題の解き方が解らないお友達が、「S」さんに聞いてきたそうです。塾で学習したばかりの単元だったので、「S」さんは、そのお友達に自信をもって教えてあげました。その結果、問題の答えも正しく、「S]さんもそのお友達も先生に褒められたそうです。 嬉しそうに報告してくれた「S]さんに、私は伝えました。人に勉強を教えてあげるということは、自分への勉強になると…
2017.04.27
【時間の管理】
新学期がスタートし、1ヶ月が経ちます。節目の学年にあたる人は、新しいことが盛りだくさんで大変ですよね。例えば、1年生や受験生の学年です。後悔のない1年を過ごすために、今のスタートラインを大事にしてください。 そこで、皆さんに成功の1年を過ごしていただくために、1つご提案です。 是非とも、「時間の管理」ができる人になってください。学校生活は、朝早くから夜遅くまでやるべきことがたくさんあって、日々が戦いの連続ですね。夜、布団に入って今日1日を振り返ってみると、できなかった事や中途半端で終わってしまった事でいっぱいのはず。おそらく後悔の連続でしょう。そうならないために、「…