2024.07.05
実力テストの範囲表
毎日、記録的な暑さが続いていますね。そんな中、県南総体が開催されています。出場している選手の皆さん、本当にお疲れ様です。 さて、週明けには多くの学校で実力テストが行われます。この週末で、少しでも頑張ろうと思っている人も多いでしょう。限られた時間で、少しでも効率よく学習するために、範囲表をしっかり読み込んでおきましょう。中には「実力テストだから範囲なんてあってないようなもの」と思っていたり、「実力テストなんだから、勉強しないで実力で臨む」(?)なんて考えたりしている人がいるかもしれません。でも、範囲表をよく見てください。例えば、手代木中の理科の生物分野では、総合問題として「葉と根のつくり」「腕の
2024.06.30
個別指導Wamの夏期講習〜中学生編〜
個別指導Wamの夏期講習〜中学生編〜 こんにちは このブログでは、個別指導Wamの夏期講習をご紹介します。今回は中学生編です。 実力テスト・定期テストの結果はいかがでしたでしょうか? 個別指導Wamでは、お子様のご状況に合わせた夏期講習を提案させて頂きます。 夏期講習の流れ ①まずは面談で状況確認! 今までの定期・実力テストの結果を確認し、弱点単元と躓いているポイントを確認します。 ②面談結果を基に夏期講習のカリキュラムを作成 苦手科目・苦手単元を中心に克服できるカリキュラムを作成しま
2024.06.27
パターン別ケアレスミス改善法①
ケアレスミスパターン 1 問題の指示に従っていない 漢数字で答えなさい → 算用数字で解答・・ 誤っているものを選びなさい → 正しいものを選んでしまう・・ 抜き取りなさい → ちょっと言葉を変えてしまった・・ 単位を書き忘れた! 問題の指示に従っていないミスはよくあるものです。 そんなときは、パターンを認識することからスタートしましょう。 単位を書き忘れがちだからチェックしよう! 選択問題の条件をしっかり確認しよう! 自分が陥りやすいミスがわかっていれ
2024.06.27
3時間<30分
皆さんが毎日継続していることには、何があるでしょうか?食事・睡眠や歯磨きなどの生活的習慣は当然として、他には、ウォーキングなどの運動、スマホの閲覧やゲーム、読書やペットの散歩など「日課」となっていることがあると思います。ところで勉強はどうでしょう。学校の時間以外の学習、つまり家庭学習を毎日する子はそれほど多くないと思います。小学生のうちはともかく、中学生・高校生ともなると意外と自由に使える時間が少なくなる、それなのに学習内容はどんどん深まる、というジレンマに陥りますね。ここで大切なのは、「週に1回3時間勉強するよりも、毎日30分ずつした方がよい」ということです。集中力の面からも記憶力の面からも
2024.06.26
Wamの夏期講習!〜小学生編〜
個別指導Wamでは7月より夏期講習をスタートしていきます! どのような夏期講習を行っていくのかご紹介していきたいと思います。 今回は小学生編です 。 ◯算数が苦手な小学生の生徒さんの場合 まずはどこが躓いているのか、総合確認テストを行います。 躓いている箇所を確認したあと、夏期講習で克服していく為のプランを立てて実施していきます。 個人差はありますが、夏期講習期間に2〜3単元を復習する事を目標にします。 苦手な単元を授業で分かりやすく指導します。 塾で学習した事を
2024.06.21
2024年の夏至
本日6月21日は夏至の日ですね。夏至といえば、理科の授業で「1年で最も昼の時間が長い日」と教わったことを覚えている人も多いでしょう。昼夜の時間が変化するのは、地軸の傾きと公転運動によって、太陽の光が当たる面がだんだん変化していくからですが、この辺りは中3の後半で詳しく学習すると思います。ちなみに、夏至の日は夜よりも昼の方が約5時間も長いそうです。以前、どこかの学校の入試で、次のような問題が出されました。「夏至の日は、日没時間が1年で最も遅い。〇か×か。」。答えはなんと「×」。説明が少し難しいのですが、太陽の動く速さが関わっているためで、実際に一番日没時間が遅いのは、夏至から1週間ほど後になるそ
2024.06.17
今年もこの季節がやってきました
今週はつくば市の総体が行われ、中学3年生は最後の大会に臨みます。 つくば市の大会で勝ち残ることができれば、県南大会に、次は県大会にと進むことができますが 残念な結果になってしまった場合は少しの間だけ落ち込みましょう。 そして、気持ちを切り替えて今度は志望校合格を勝ち取りましょう。 そのためにも夏の間をどのように過ごすかがとても大切になります。 限りある時間を有効に使えるように一緒に頑張ろう! みどりの駅前校夏期講習 7月22日(月)~8月31日(土) 今なら6回分の授
2024.06.16
テストが返ってきたら・・・
そろそろテストが返却されてきている時期ですね。 今回のテストの結果は如何だったでしょうか? ◯テストが返却されてきたらするべき事 テストの結果を確認して、少し反省して後はそのまま・・ではもったいないです。 まずは点数が取れていない科目と単元を確認しましょう。 そして原因を考える事です。 原因としては ・授業でらよくわかっていなかった。 ・他の科目に時間を取られて勉強できなかった。 ・自分ではできるつもりだったが、テスト問題に対応できなかった。
2024.06.14
家庭学習 いつしていますか
先週から、WAMでの学習面談がスタートしています。 テスト結果を踏まえた学習方針の確認や、夏期講習での頑張りどころの相談など 色々お話ししていると、あっという間に時間が過ぎます。 さて、面談の際に「家庭学習についてのご相談」を受けることがかなりあります。 時間や量、集中力に関することが多いです。 例えば、午前中に部活や用事があって、午後からは何も用事がない土曜日、家庭学習をいつしますか。 午後の早い時間?夕方?晩御飯の後、寝る前?深夜にひっそりと? おすすめは、とにかく早い時間です。 理由はシンプルです ①早い時間に終われば、そのあと追加
2024.06.13
大学の学部案内③
大学の学部案内④ 文学部・・日本文学や英米文学を学ぶイメージですが、高校の国語と英語と地歴公民の要素がみんな入っています。哲学・歴史学・文学・心理学・社会学・教育学・芸術学・宗教学等を広く扱っています。多くの大学が細かく学科として分けています。 経済学部・経営学部・商学部・・大まかに言うとビジネスを扱う学部です。世界や地域の大きなお金の動きや仕組みを学びます。私たちが豊かな社会をつくる為にはどうすれば良いか学ぶ経済学や企業や商品がどうやってもうけているのかなどの仕組みを学ぶ経営学・商学などを扱います。