2023.03.14
桜満開!
本日、茨城県立高校の合格発表がありました。 みどりの駅前校の受験生12名、全員合格! おめでとう!! 桜が満開になりました。
2023.03.13
卒業おめでとう
今日は多くの中学校で卒業式が行われました。 県立高校の合格発表が明日なので、まだ進路が確定していない人がほとんどだと思いますが、 一先ずはおめでとうございます。 コロナ禍での3年間はいろいろと思うこともあると思いますが、 桜の花は一輪一輪が欠けていたり汚れていても、満開になれば美しい光景となるように、 中学校生活も振り返ってみれば青春の1ページとして尊い思い出になります。 これからももっと美しい思い出が作れるように、みんなの未来に桜咲け!
2023.03.02
昨日と明日
明日(3月3日)は茨城県立高校の(学力検査)入試日です。 緊張や不安を抱えている人も多いことと思いますが、 これまでの自分の努力を思い出して、自分が歩んできた道は間違っていないことを確認し、 それを自信に変えて精一杯頑張ってきてください。 そして来週の14日にはうれしい報告をお待ちしております。 一方、昨日は多くの高校で卒業式がありました。 茨城県内の高校でも卒業式が執り行われました。 今年の卒業生は入学と同時にコロナ禍になり、思い描いていた高校生活は送れなかったかもしれません。 でも、みなさんは「かわいそうな時間を過ごした人達」ではありません。 君たちはこの大変な社会を「頑張って、踏ん張って
2023.02.17
茨城県立高校入試倍率確定
本で志願先変更期間が終了し、志願倍率が確定しました。 倍率が高かったところは減少し、低かったところは増加しました。 増減があることは当然なのですが、昨年よりも増減の幅が大きかったように思われます。 とはいえ残された時間は2週間、やることは決まっています。 基本の確認、取りこぼしの無いように真摯に問題に向き合いましょう。 毎日、教科書を読み返すことも大切です。 みどりの駅前校は誰でも、いつでも自習ができます。 頑張ろう!
2023.02.11
茨城県立高校入学志願者数(変更前)
2月8日から10日にかけてが茨城県立高校の出願期間でした 今年の「出願者数」は昨年の「受験者数」と比較すると約200名の減、全日制の全体倍率は0.99でした 個々で増減はあるものの県南部では倍率の上がった高校が多いように思われます 特に人気校、上位校は倍率が上がっているようです とはいえ、合格に必要な得点は倍率に左右されることはあまりありません 今の自分の実力を精一杯まで出せるように残り3週間余りを過ごすようにしましょう それでもどうしても不安が残る場合は学校や塾の先生に相談してください 最高の状態で受験に立ち向かえるように一緒に頑張ろう
2023.02.05
研究学園校のこだわり②~計画自習~
こんばんは! 個別指導Wam研究学園校です。 研究学園校のこだわりの一つに「計画自習」があります。 「計画自習」とは、自習日と自習内容を設定する自学習の事です。 やはり成績は学習量を確保しないと伸びません。 授業で分からない部分を理解できても、それを繰り返し演習しないと定着ができません。 ただ、自力で学習量を増やそうと思っても、勉強に対して苦手意識があるお子さんは なかなかできません。 そのため、研究学園校では「計画自習」に取り組んでもらっています。 ☆2年連続 高校受験生 全員第一志望合格☆ 自習室完備で落ち着いて勉強できる環境です。 〇無料体験授業ご希望の方 こ
2023.01.22
第三回実用英語技能検定
みどりの駅前校では本日、第三回実用英語技能検定が実施されました。 塾内外合わせて40名の受検者が日ごろの努力を結果にしようと問題に立ち向かっております。 いつもいつも思うことは「全員合格しますように」だけです。 私立高校入試も一通り行われ、明日からは合格発表が続きます。 こちらも「全員合格しますように」と願っています。 県立高校入試までも残り40日になりました。 体調管理をしっかりしながら最後まで悔いを残さないように駆け抜けましょう。 やっぱり「全員合格しますように」と心の底から願っていいることでしょう。 写真は英検協会さんから頂いたノベルティです。
2023.01.14
入試直前にやるべきこと
入試直前にやるべきこと それは今までの見直しです。 入試直前は焦って色んな事を詰め込みたくなります。 新しい問題集に取り組みたくなります。 ただ、それはNGです。 今から苦手な部分を克服しようと思っても時間が足りません。 それであれば、自分が今まで勉強してきたことの見直しに時間を使いましょう。 例えば、ウィニングフィニッシュ等の受験用教材を使っている人がいたら 一度間違った問題の解き直しや見直しをしましょう。 過去問のやり直しを行っても良いと思います。 今まで自分が積み上げてきたことを信じて、落ち着いて入試までの時間を過ごしましょう!(^^)! ☆2022年度 高校受験生 全員第一志望合格☆
2023.01.14
冬期講習(一旦)終了
みどりの駅前校2022年度冬期講習が本日14日(土)をもって終了しました。 が、今年度の冬期講習は体調不良で予定の日時に授業を受けられない生徒たちが続出し、 後半に振り替えはしたものの若干、未消化の授業がありますので、来週も続きます。 また、昨日に続いて今日も桜が咲きました。 二輪目の桜、おめでとうございます。 明日(15日)からは私立高校入試ウィークです。 受験生たちは自分を信じて、自分の努力を信じて、精一杯頑張って満開の花を咲かせましょう。
2023.01.12
桜咲く【第一号】
1月9日に実施された私立高校単願推薦入試を受験した生徒からうれしい報告が届きました。 明日も合格発表があるので続いてくれることを願っています。 来週の私立高校一般入試に向けて教室はまだまだ冬期講習中です。 先輩の頑張りに後輩たちも触発され満席の状態になりました。 最後まで頑張ろう!