2024.07.08
勉強のコツ⑦ 答え合わせをした後の行動が大切
勉強のコツ⑦ 例えば学校のワークや宿題を丸付けした後に、絶対にして欲しい事があります。 それは×だった問題の解き直しです。 「そんなの当然だよ・・」という声も聞こえてきそうですが 意外とできていない事が多いのです。 ×だった問題をできるまで解き直しすれば、弱点は塞がっていきます。 そのままにしておけば、テストに出てきた時に失点します。 それが差になります。 当たり前の事を徹底してやる事が成績アップへの近道です。
2024.06.30
個別指導Wamの夏期講習〜中学生編〜
個別指導Wamの夏期講習〜中学生編〜 こんにちは このブログでは、個別指導Wamの夏期講習をご紹介します。今回は中学生編です。 実力テスト・定期テストの結果はいかがでしたでしょうか? 個別指導Wamでは、お子様のご状況に合わせた夏期講習を提案させて頂きます。 夏期講習の流れ ①まずは面談で状況確認! 今までの定期・実力テストの結果を確認し、弱点単元と躓いているポイントを確認します。 ②面談結果を基に夏期講習のカリキュラムを作成 苦手科目・苦手単元を中心に克服できるカリキュラムを作成しま
2024.06.27
パターン別ケアレスミス改善法①
ケアレスミスパターン 1 問題の指示に従っていない 漢数字で答えなさい → 算用数字で解答・・ 誤っているものを選びなさい → 正しいものを選んでしまう・・ 抜き取りなさい → ちょっと言葉を変えてしまった・・ 単位を書き忘れた! 問題の指示に従っていないミスはよくあるものです。 そんなときは、パターンを認識することからスタートしましょう。 単位を書き忘れがちだからチェックしよう! 選択問題の条件をしっかり確認しよう! 自分が陥りやすいミスがわかっていれ
2024.06.26
Wamの夏期講習!〜小学生編〜
個別指導Wamでは7月より夏期講習をスタートしていきます! どのような夏期講習を行っていくのかご紹介していきたいと思います。 今回は小学生編です 。 ◯算数が苦手な小学生の生徒さんの場合 まずはどこが躓いているのか、総合確認テストを行います。 躓いている箇所を確認したあと、夏期講習で克服していく為のプランを立てて実施していきます。 個人差はありますが、夏期講習期間に2〜3単元を復習する事を目標にします。 苦手な単元を授業で分かりやすく指導します。 塾で学習した事を
2024.06.16
テストが返ってきたら・・・
そろそろテストが返却されてきている時期ですね。 今回のテストの結果は如何だったでしょうか? ◯テストが返却されてきたらするべき事 テストの結果を確認して、少し反省して後はそのまま・・ではもったいないです。 まずは点数が取れていない科目と単元を確認しましょう。 そして原因を考える事です。 原因としては ・授業でらよくわかっていなかった。 ・他の科目に時間を取られて勉強できなかった。 ・自分ではできるつもりだったが、テスト問題に対応できなかった。
2024.06.13
大学の学部案内③
大学の学部案内④ 文学部・・日本文学や英米文学を学ぶイメージですが、高校の国語と英語と地歴公民の要素がみんな入っています。哲学・歴史学・文学・心理学・社会学・教育学・芸術学・宗教学等を広く扱っています。多くの大学が細かく学科として分けています。 経済学部・経営学部・商学部・・大まかに言うとビジネスを扱う学部です。世界や地域の大きなお金の動きや仕組みを学びます。私たちが豊かな社会をつくる為にはどうすれば良いか学ぶ経済学や企業や商品がどうやってもうけているのかなどの仕組みを学ぶ経営学・商学などを扱います。
2024.06.11
得点UP速報①
研究学園校の得点UP速報です! これからも定期的にお知らせしていきます!(^^)!
2024.06.11
大学の学部案内②
工学部 理学部で扱う数学や物理を応用して、様々な工業製品につながる技術を研究開発する学問です。機械工学・電気電子工学・情報工学・応用化学・建築学・土木工学・生命科学などがあります。最近は情報学部・建築学部・生命科学部として一部の学科が独立している大学も増えています。 ※理工学部 数学・物理といった理学部よりの学科と、機械工学・電気電子工学といった工学部よりの学科が同居している大学です。 農学部 名前か
2024.06.03
大学の学部案内①
大学の学部案内① 理系編 医学部 ・・医師になる為の学部です。通常の大学は4年ですが医学部は6年間通います。 歯学部 ・・歯科医師になりたい人は、医学部ではなくこちらに通います。こちらも6年生です。 薬学部 ・・病院・薬局・ドラックストアなどで働く薬剤師になりたい人や、大学や企業の研究所で薬を開発する研究職につきたい人が通う学部です。薬剤師になりたい人は6年制で研究職の場合は4年制です。ほとんどの場合は6年間通います。
2024.05.30
勉強のコツ⑥
勉強に対する正しい考え方 成績を上げていく上で、大切なことがあります。 それは、「やればできるようになる」と考えながら勉強を続けていく事です。 当然の事ですが 「やっても成績が上がらない」と考えながら勉強しても、成績は中々上がりません。 「やればできるようになる」という姿勢で勉強する事が大切です。 ただ、ずっと結果が出ない状況だと 「やればできるようになる」という姿勢にはなりにくいものです。 なので、小さい成功から積み重ねていく事が大事です。 そのためには、正しい勉強方法で努力をしていく事が大切で