個別指導WAM ブログ

  1. 2021.11.16

    勉強のやり方⑥

    • 研究学園校

    こんにちは(^-^)/ Wam研究学園校です 勉強のやり方⑥ 「整理整頓力」 一見、何も関係がないようですが整理整頓力も重要な力の一つです。 何を整理整頓しなければいけないかというと まず一つ目は 「プリント」です 特に期末テストの様に 学校によっては9科目あるテストだと、学校からテストに出るプリントが 大量に配られます! ️ これをきちんと整理できているか どうかで、効率が変わってきます。 つづく 個別指導塾Wam研究学園校~つくば市の研究学園駅近くの完全個別指導塾~   生徒さんの学習状況から、最適なカリキュラムと勉強方法を提案させて頂きます

  2. 2021.11.15

    勉強のやり方⑤

    • 研究学園校

    「スケジューリング 捕捉」 こんにちは。 最近、寒くなってきました(^-^)/ 勉強のやり方の捕捉です ①毎日少しずつやろう テスト範囲が出てから、テスト勉強をスタートしなければならないというルールはありません! 勉強に関してはフライングOKです! 日々の授業で進んだ分だけワークを少しずつ進めておけば、テスト2週間前にはほぼ完成しています。 ②ワークのやり方 学校ワークを進めるときは、1回目でできなかった問題に印をつけておきましょう。 分かる問題と分からない問題を区別するためです。 また、すでにわかっている問題を何回も解き直しして、時間をロスしない為でもあります。 個別指導塾

  3. 2021.11.12

    勉強のやり方④

    • 研究学園校

    勉強のやり方④ スケジューリング こんにちは(^-^)/ 今日もつくばは快晴です! さて、オール5の生徒さんのスケジューリングは昨日までに書いていった通りです。 逆になかなか結果が出ない生徒さんは、スタートが遅いという共通点があります。 テスト日前日に、一生懸命に課題のワークを終わらせている・・とか とにかく、余裕が無いケースが多いです。 なので、もし点数を上げたい!という生徒さんがいらっしゃったら 早くスタートするということを実行してみましょう。 明日は捕捉です 個別指導塾Wam研究学園校~つくば市の研究学園駅近くの完全個別指導塾~   生徒さんの学習状況

  4. 2021.11.11

    勉強のやり方③

    • 研究学園校

    こんにちは(^-^)/ 研究学園校です。 今日の筑波は快晴でした。 「スケジューリング」 昨日は2週間前にワークが終わっている子の話をしました。 この子は、それからどのようなスケジュールで勉強していくのでしょうか・・ □14日前~8日前の期間 まだ部活がある時期です。この時期に、1回目にワークを行ってバツだった問題の解き直しをします。分からない問題は塾か学校の先生に質問して解決します。 最近だと、Googleで検索して解決する人もいますね。 □7日前~3日前の期間 部活は休みになるケースが多いです。 この時期は、塾でもらったプリントなどで問題演習します。時間オーバーにならないよう…

  5. 2021.11.10

    勉強のやり方②

    • 研究学園校

    こんにちは(^-^)/ Wam研究学園校です。 昨日のつづきです 「スケジューリング」 以前、私が働いていた教室で 9科目オール5の生徒さんがいました。 公立中でオール5というと 200人の学年で、多くても10人位でしょうか・・ このお子さんは、部活もハードにこなしていたので 時間に余裕がある生徒さんでは決してありませんでした。 では、何が他の生徒さんと何が違ったのでしょうか・・ テスト範囲の学校ワークが終了しているスピードが 圧倒的に違ったのです 私の記憶だと2週間前には全て終了していました。 つづく     個別指導塾Wam研究学園校~つくば市

  6. 2021.11.09

    勉強のやり方とは①

    • 研究学園校

    勉強のやり方とは①

      こんにちは! Wam研究学園校です。   面談などでよくご家庭から頂くご質問として   「勉強のやり方」がわからない・・・があります。 「うちの子が家で勉強しなくて困ってる」などに続いてベスト3に入る質問ではないかと思われます。   ノートに単語を書きまくるとか 暗記ペンを使って、答えを隠して覚え込むとか 沢山の勉強法があると思います。 本屋に行くと、勉強法の本が沢山ありますよね(^^♪   ただ、「勉強のやり方」とは、単に勉強の方法論だけではなく 他の色々な側面も含めて「勉強のやり方」だと最近感じています。   まず、その一つが

  7. 2021.08.19

    夏休み後半戦

    • 研究学園校

    夏休みも後半戦に入りました。 昨年のコロナ禍に続き、今年も部活動や課題、イベントなどの活動が少ない様に感じています。 自由時間があるのはいいことですが、何もやる事がないとかえって無駄に時間を過ごしてしまうこともあります。   夏の時間を有効に活かすため、ぜひ自習室などを利用し9月のテストで良い結果を出しましょう。 また、秋には英検をはじめとした各種検定試験が目白押しですので、夏の内から対策を始めると余裕を持って本試験に臨むことができます。

  8. 2021.07.01

    定期テスト廃止!?

    • 研究学園校

    茨城県立波崎柳川高校が中間・期末考査を廃止すると発表しました。定期考査の代わりに、単元毎の小テストや課題、授業レポートで成績評価をするようです。生徒にとっては日頃の授業取り組みでアピールできる一方、テスト一発逆転タイプは通用しなくなってしまいます。 定期テスト廃止の是非は人それぞれだと思いますが、塾としては定期テスト対策といった腕の見せ所が一つ減ってしまうことになるので残念ではあります。しかし、その分日々の単元内容や得意・苦手分野を重点的に指導、演習できるようになるため、長期的な視点で見ると内容の濃い指導が可能となります。生徒としても、テストのための詰め込みというよりは、学習単元の正確な理解、

  9. 2021.06.19

    幻想振動症候群

    • 研究学園校

    ポケットの中のスマホが、通知もないのに振動をしたように感じたことはありますか。少しスマホから手を離しただけで、通話やSNSの通知が来たなと錯覚してしまう現象を幻想振動症候群(phantom vibration syndrome)と言います。 社会人や忙しいビジネスパーソンだけが対象ではなく、日常的にスマホを持ち歩く大学生や中高生にもこの症状が見られるようです。 勉強がはかどらない、集中できないといった原因の一つにはこの幻想振動症候群も影響していると思われます。勉強中は通知オフ、サイレントモードなど、学習環境を自ら工夫して整えてみましょう。

  10. 2021.05.28

    5月中間テスト速報

    • 研究学園校

    新学期最初の中間テストを終えた生徒たちが問題用紙を見せに来校してくれて、一緒に答え合わせを行いました。英語ではテスト数日前に配布された「そっくりテスト」からの類似問題が半分程度、基本問題、読解・作文問題とバランスの良い問題構成となっておりました。学校の予習・復習、塾での演習・宿題等に取り組んでいれば高得点が可能な内容です。 生徒の中にはスペルミスが心配だった、語順で迷ったなどの声があり、テストという緊張下で正確に記述する力が大切だと改めて実感したようです。普段の塾の授業からノートにしっかり解く、間違った問題は書き直しをするといった学習姿勢を意識して勉強して行きましょう。

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)