2022.09.12
塾長のつぶやき②~自分のことは自分で把握していないもの~
こんにちは! 個別指導WAM研究学園校です。 突然ですが、自分の苦手な科目って言えますか? 数学!とか英語!とか色々出てくると思います。 それでは自分の苦手な単元は言えますか? 関数が苦手・・とか文法が苦手・・とか出てきますよね!(^^)! それでは関数のどんな問題が苦手とか、文法のどの単元が苦手とか言えますか? もしこれが言えたら、相当すごいなあと思います。 そして、全科目に渡って自分の苦手単元が把握できていたら尚凄いです。 私の経験上、自分の苦手単元を全て把握している生徒さんはほとんどいません。 自分の苦手を把握して、そ
2022.09.11
茨城統一テストが返却されてきました~模試を100パーセント使い切る!!~
夏休みの終わりに実施した茨城統一テストが返ってきました。 教室では、成績状況を精査している所です。 今回は、特に研究学園校の生徒さんに下記の事を伝えていく予定です 「茨城統一テストのできなかった所を、何が何でも復習しなさい」 特にできなかった部分に関しては、教室から課題を出していきます。 結局、総合的な学力をUPさせていく為には 模試を受ける→できなかった所を復習する→模試を受ける ざっくりで言うと、このルートを通るのが一番の近道だと考えています。 なので、模試を受けても見直しをしな
2022.09.07
塾長のつぶやき①~夏の優勝旗が白河の関を越えた話~
こんばんは! 個別指導WAM研究学園校です。 少し前の話になりますが 夏の甲子園でついに優勝旗が東北地方に渡りました。 春夏合わせて13回目の挑戦で成し遂げました。 仙台育英高校、優勝おめでとうございます。 私が高校野球を見始めたのが、ちょうど1989年の仙台育英高校が準優勝した時からでした。 その時は大越投手という剛腕エースが仙台育英高校にいて、決勝まで一人で投げ切りました。 決勝戦は東京の名門・・…
2022.08.18
模試で実力を確かめよう!!~志望校合格までの距離~
こんにちは! 個別指導WAM研究学園校です(^^)/ 研究学園校では来週末に茨城統一テストを行います。 ☆テストを行う理由としては・・☆ ①夏休みの成果を確認する 夏休みに学習したことがきちんと身に付いているか確認します。 ②弱点単元を把握する 弱点単元や課題点を発見して、カリキュラムに反映させます。 ③志望校までの距離を測る 志望校までの距離を把握させます。目標偏差値と…
2022.08.15
今日から再開です~個別指導WAM研究学園校~
こんにちは 個別指導WAM研究学園校です。 研究学園校の夏期講習は、本日から再開となりました! 残り2週間、茨城統一テスト・夏休み明けの定期テスト等々 沢山の目標に向けて、頑張っていきたいと思います。 今日は、生徒の皆さんがお盆休み期間の課題を持ってきてくれました。 今後を見据えて、かなり多い量を出したのですが 皆さん頑張ってやってきてくれました(^^♪ 嬉しい限りです。 …
2022.08.14
明日から営業再開です~夏休み終了まで残り2週間の動き~
こんにちは! 個別指導WAM研究学園校です。 今日でお盆休みも終わりで、明日から営業再開です(^^♪ 張り切って頑張りたいと思います。 気が付いたら、夏休み終わりまであと2週間です。 個別指導WAM研究学園校では、夏休み終盤に学力テストを実施します。 夏休み中の学習で、どのくらい成果が出たのかを確認します。 また、休み明けに定期テストがある学校向けの対策も実施します。 定期テスト範囲の確認テストも行っていきます。 WAM研究学園校では、定期テスト・実力テストの対策をしっかりやり切ります。 ~TX研…
2022.08.10
夏休み明けにテストがある7年~9年の生徒さんへ~これから3週間のプランニング~
こんにちは! 個別指導WAM研究学園校です。 つくば市内の学校では、夏休み明けすぐに定期テストが予定されている学校が多いかと思います。 今日でちょうど、定期テスト3週間前です。 テスト範囲も渡されているはずなので、夏休みを楽しみつつも、しっかりテスト対策に取り組みたい所ですね。 目安としては ①8/10~8/17でワーク1周目終了 ②8/18~8/25でワーク2周目終了 ③8/26~8/31でワーク3周目+テスト形式演習 こんな感じで進めていけるとベストですよ! 細かく説明すると ①わからない問題と間違った問題に印をつけておきましょう。 …
2022.06.27
研究学園校の夏期講習を受講してみませんか?①
こんにちは! 個別指導Wam研究学園校です・・ 暑いですねー 梅雨も終わってしまいました。 個別指導Wam研究学園校では、夏期講習の受付を行っております。 例えばこんな夏期講習ができます。 ※一例です ☆小学生向け 「算数苦手克服コース」 学力チェックで苦手単元を明らかにした上で、重点的に指導するコースです。 「小数のわり算」「割合」「単位量あたりの大きさ」 等々 、つまづきやすい単元を重点的に指導」していきます。 ☆中学生向け 「定期テスト見直しコース」 終了した定期テストの見直し授業を行います。高校受験の事…
2022.06.22
茨城県立並木中等教育学校の塾向け説明会に参加しました②
こんにちは、個別指導Wam研究学園校です。 先日参加した、茨城県立並木中等教育学校説明会の続きです。 並木中では「能動的な学びのできる人間力を備えたグローバルリーダー」 の育成をテーマに掲げられています。 6年間を通して、1学年4クラス160人で計画的に学習を進められる強みを活かして 「人間教育」「科学教育」「国際教育」を3つの柱として 授業が展開していきます。 学習指導の充実はもちろんのこと 大学からの出前授業や民間企業の方のお話を聴く機会があったりと かなり充実した教育環境であると感じました。 …
2022.06.15
茨城県立並木中等教育学校の塾向け説明会に参加しました①
こんにちは(^-^)/ 個別指導Wam研究学園校です 県立並木中等教育学校の塾向け説明会に参加してきました。 まずは、校長先生がお話されていた並木中等教育学校が求める生徒像に関して、お伝えしたいと思います。 ①自分の考えをもって表現できる ②他の人の意見や考えをまとめられる ③調べることや学び合う事が好き ④友達と話し合ったり討論するのが好きな人 並木中等教育学校は「リーダーとしての資質を養う」と言うことを教育テーマとして掲げられています。 授業を見学して、①~④にあてはまる生徒さん達が、楽しそうに又は一生懸命に授業に向かっている姿勢が、とても印象に残りました。 …