個別指導WAM ブログ

  1. 2025.07.17

    夏休み明けのテストに向けて

    • つくば市
    • 研究学園校
    • 茨城教室

    個別指導WAM研究学園校です。   今週で実技科目の試験が終わり、中学高校の夏休み前のテストが全て終了しました。   当塾では、これから夏休み明けのテストに向けて対策をスタートしていきます。   夏休み明けのテストを制する為には   お盆休み前までにテスト範囲の学校ワークを終了させる!   これに尽きます。   これが達成できれば、お盆休み中からテスト日の間までに   余裕を持ってミスした問題の解き直し・覚え直しをする事ができます。   そして範囲の内容をしっかり理解した上で、予想問題に何度も取り組む事ができれば

  2. 2025.06.29

    漢字検定を実施しました(^^♪

    • つくば市
    • 研究学園校
    • 茨城教室

    漢字検定を実施しました(^^♪

      こんにちは! 個別指導WAM研究学園校です。 6/28土 漢字検定を実施致しました(^^♪ この日に向けて、授業後の自習等で皆さん準備を重ねてきました! 漢字は大切な読解力のベースになるものだと思います。 今後も実施してまいります。    

  3. 2025.06.18

    定期テスト対策も大詰め~研究学園校の日常①~

    • つくば市
    • 研究学園校
    • 茨城教室

    個別指導WAM研究学園校です。   5月末からスタートした定期テスト対策習慣も終盤に入ってきました。 本日が学園の森義務教育学校の定期テストで、20日(木)が高山中となっております。   来週からは 竹園高校 水海道一高 東風高 並木中 茗渓学園中 等の定期テストがあります。   7年生は最初のテストという事もあり、一生懸命取り組んでくれていました。 今の所、全体的に良い結果が出ていますので、残りのテストもこの調子で進んで欲しいと考えています。   定期テストは範囲が出ているテストですので、いかに範囲内をしっかり定着させていくか・・という事が大切になって

  4. 2025.06.09

    もうすぐ梅雨入り~個別指導WAM研究学園校の夏期講習〜

    • つくば市
    • 研究学園校
    • 茨城教室

    もうすぐ梅雨入り~個別指導WAM研究学園校の夏期講習〜

      こんにちは! 個別指導WAM研究学園校です。 早くも6月も1週間たち、梅雨入りも近くなってきました。 定期テスト・実力テストも各校で次々と実施されています。   そして個別指導WAM研究学園校の夏期講習も7月からスタートします。 個別指導WAM研究学園校の夏期講習の特徴は以下の3点です。   ①学習状況に合わせたカリキュラム作成 テスト結果から、お子さんの弱点部分に特化したカリキュラムを作成します。   ②短期目標設定 定期テスト・実力テスト・模試・検定を使って、目標を設定します。 目標に向かって勉強し、テストでできなかった所を克服していく事が成績ア

  5. 2025.05.11

    研究学園校が検定や模試に力を入れる理由

    • 研究学園校
    • 茨城教室

    研究学園校が検定や模試に力を入れる理由

      こんにちは 個別指導WAM研究学園校です。   個別指導WAM研究学園校では   英検 算数検定 漢字検定 茨城統一テスト 公中検模試 小学生向け学力テスト 等々   様々な試験を定期的に行っております。   テストを定期的に行う事には多くのメリットがあります。   ①目標があるから集中して勉強できる 例えば漢字検定があるから、小学校5年の漢字を復習しよう!みたいに目標設定をする事ができます。 また勉強した成果が「検定取得」という形となって残ります。   ②自分の弱点がわかる 成績を上げる為には、自分の苦手な問題をできる

  6. 2025.05.07

    定期テストに向けて

    • つくば市
    • 研究学園校
    • 茨城教室

    こんにちは 個別指導WAM研究学園校です GWも昨日で終わり、今日から授業がスタートしました。 多くの学校で、5月下旬〜6月中旬にかけて定期テストが行われます。 研究学園校では、無料の勉強会や暗記対策講座など充実した定期テスト対策を実施しております。 定期テストは準備が大切です。 これからテスト迄の期間をしっかりと過ごしていきましょう!

  7. 2025.04.23

    GW期間中は休校です

    • みどりの駅前校

    GW期間中は休校です

    みどりの駅前校は以下の期間中すべての授業がお休みで休校になります お問い合わせはフリーダイヤル0120-47-7225まで

  8. 2025.02.24

    茨城県立高校入試までにやるべき事②~単元克服学習~

    • つくば市
    • 研究学園校
    • 茨城教室

    個別指導WAM研究学園校です。 県立高校入試までにやるべき事の第二弾です。   模試や実力テストの帳票を確認すると、同じ単元ができていない・・という傾向はありませんか? 例えば理科の天気の単元ができていないとか、社会の地理分野ができていないとか・・   ここも得点UPができるポイントです。 おすすめは特に単元が絞って勉強しやすい理科です。   できていない単元があったら 教科書で復習⇒基本問題集で演習⇒入試レベル問題で演習の流れで学習してみましょう。 一単元であれば、まだ間に合います。   数学の空間図形の分野など、全体の正答率も低く短期間で得点UPを望…

  9. 2025.02.24

    茨城県立高校入試までにやるべき事①

    • つくば市
    • 研究学園校
    • 茨城教室

    個別指導WAM研究学園校です。 茨城県立高校入試まであと僅かとなりました。 本日は祝日ですので、受験生の皆さんは最後の追い込みをされているかと思います。   さて、残りの期間で何をすべきでしょうか? この時期まできたら、時間的に大幅に得点UPをする事は難しいと言えます。 しかし、数点であれば積み上げる事が可能です。   今までの模試や実力テストの帳票を一通り確認してみましょう。 その中で、全体の正答率が高いのに自分はできていない問題はありませんか?   その問題が点数アップにつながります。 必ず復習しておきましょう。   そして、入試では数点の所で合否が…

  10. 2025.02.08

    中学校の最初の定期テストに向けて~何を準備すべきか~②数学編

    • つくば市
    • 研究学園校
    • 茨城教室

    こんにちは! 個別指導WAM研究学園校です。   今回は、中学校最初の定期テストに向けてのお話です。   例年、研究学園駅近郊の各中学校では5月中頃~6月初旬の間に最初の定期テストが実施されます。 ※手代木中は年2回の定期テスト実施の為、夏休み明けが初回になる可能性が高いです。   繰り返しになってしまいますが、昨今の定期テストの難度は高く、しっかりとした準備が必要になってきます。 ※どんな問題が出るのかに関しても、今後ブログでお伝えしていきたいと考えています。   まずは数学に関してです。   ポイント① 小学校の復習   まずは小…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)