2022.04.26
部活生の勉強との両立。
こんにちは! Wam三苫駅前校です。本日は部活生の勉強との両立についてです。勉強と部活の両立は、”眠気”との両立だ!部活生にとって、TV欲やスマホ欲よりも強敵なのが睡眠欲。部活を終え、ご飯を食べて、お風呂から出たら、急に強い眠気に襲われますよね? 意思の力だけでは、睡眠欲には勝てません。そこでオススメなのが、お風呂から出て一息つく前の「英語音読」。どんなに眠くても、音読で声を出しながら眠れる器用な人はいません。音読を10分もすれば脳が活性化するので、ぜひ試してみてください。部活と勉強との両立で苦労することの1つに、「疲れた後に勉強したくない!やる気が起きない!」となる…
2022.04.22
GWを有効に使おう!
こんにちは! Wam三苫駅前校です。本日はGWは、1か月後のテストを左右する!についてです。GWで、遅れを取り戻そうと思っている人、もっとレベルアップしようと思っている人でも、1か月後のテストの点数を左右する連休と言っていいでしょう!テストまでの間に、連休はないので、いつもより勉強をしたり、何か違うことを始めるなら今しかありません。また、6月には祝日はないので、1学期を左右する連休と言っても過言ではないですね。今年こそは、成績を上げる!と思っているのなら、GWにレベルアップしておきましょう。GWはあっという間ですよ。後に、苦手教科を持ってくるとスケジュールが崩れた時に、苦手教科をしないで終わる…
2022.04.21
必修化された小学校の英語、覚える単語は700!
こんにちは! Wam三苫駅前校です。 英語が小学校でも必修化されましたが、実際にどんなことを学んでいるかご存知ですか。 2020年から小学校で学ぶ英語の学習内容は大きく変わりました。 しかも小学校だけでなく、中学校やその先の大学入試も、私たち大人が学んでいた頃の英語とは様変わりしています。 ■小学校から成績がついて、600~700単語を覚える 小学校での英語学習は、2011年から5・6年生で始まりました。 「外国語活動」として行われ、教科扱いされていなかったので成績はつきませんでしたが、近年は大きく変化しています。 2020年より、小学校の英語学習は小…
2022.04.20
受験生、志望校の選び方。
こんにちは! Wam三苫駅前校です。 本日は受験生、志望校の選び方です。 まだ中学3年生に上がったばかりですが、受験に向けて志望校選びは大切に考えていきましょう。 ポイントその1…校風は合いそうか 学校選びでもっとも大切なのは、その学校の雰囲気(校風)に合いそうかということです。 これは実際に学校に足を運んでみないことにはわかりません。 進学する可能性が高くなくても、可能性がゼロでない限り、できるだけ色々な高校に見学に行っておきたいです。 「なんとなく肌に合う、合わない」、そんな「なんとなく」という直感は軽視できません。 ポイントその2…過去3年間の進学実績の推移…
2022.04.19
内申点を上げよう!
こんにちは! Wam三苫駅前校です。 本日は昨日お話した、内申点について、内申点の上げ方です。 高校受験に向けて内申点を上げる方法! 志望校合格に向けて、内申点を上げるためにはどうしたらよいのでしょうか。 今すぐできる内申点を上げる方法です。 授業に積極的に参加する まずは日々の授業への向き合い方を改めましょう。 授業に積極的に参加する姿勢を見せることで、自分のやる気をアピールすることにもつながりますし、授業への理解度も、より深まります。 しっかりノートを取るのはもちろん、挙手を求められた場合は積極的に手を挙げるなど、自ら発言するチャンスを掴むよ…
2022.04.18
内申点とは?
こんにちは! Wam三苫駅前校です。 本日は高校受験で大事になってくる内申点についてです。 「内申」とは、本人の成績を上級の学校へ内々に申し伝えることを意味し、その成績は中学3年間の総合的な成績のことを指します。 内申を記載した書類のことを「内申書」といい、学校によっては「調査書」と呼ばれることもあります。 また、内申書に記載される点数のことを「内申点」といいます。 内申点とは学年ごとの成績を点数化したもので、9教科の成績を5段階で評価し、その合計の45点満点の点数を評定として記載します。 主に年度末の3月につけられる成績がその学年の総合成績として内申書に記載される…
2022.04.15
英単語を覚えよう!
こんにちは! Wam三苫駅前校です。 本日は英単語を覚えよう!です。 英単語をなかなか覚えられない中学生はたくさんいるのではないでしょうか?実際にこの記事を読んでいるあなたも心当たりがあるかもしれません。一生懸命覚えようと努力しているのになかなか覚えられない、なんてことありますよね?今回はそんなお悩みを解決すべく、中学生向けに英単語の覚え方です。ぜひ、実践してみてください。①英語→日本語、日本語→英語の双方で覚える英単語の本で単語を覚える時に英語を隠して日本語に訳すことを1周したら、今度は日本語を隠して、日本語から英語に訳すこともしてみてください。そうするこ…
2022.04.14
中学生はいつから塾に?
こんにちは! Wam三苫駅前校です。 中学生のお子さんを持つご家庭にとって、お子さんが中学校へ入学したときや3年生になるときに塾への関心が高まりますよね。 それでは中学生全体のどれくらいの割合が塾へ通っているのでしょうか? また中学3年生になってから塾へ通って高校受験に間に合うのでしょうか。 そこで本日は中学生の通塾率や入塾のおすすめの時期についてです。 まずは中学生の通塾率ですが、文部科学省が平成28年度に発表した「子供の学習塾費調査」のデータによると、 公立では約7割、私立でも約5割の生徒が塾へ通っています。 公立に通う中学3年生のお子さんを持つ親御さんにとって…
2022.04.13
大学受験で「調査書」が合否に与える影響。
こんにちは! Wam三苫駅前校です。本日は大学受験に必要な調査書についてです。〇大学を受験する際は「調査書」=「内申書」が必要大学受験には、「調査書」の提出が義務付けられています。これは、「高校在学時にどのような学習態度であったか」「どのような学校生活を送っていたか」などを記した書類のことで、大学側が合否を判断する際の参考資料の一つです。「内申書」とも呼ばれる理由は、各教科の成績を5段階評価で点数化した「内申点」がこの調査書に含まれます。なかには、「調査書」の提出が必要でない大学もありますが、ごく少数にとどまっています。〇「調査書」からわかることでは、具体的に「調査書」からどのようなことがわか…
2022.04.12
なぜ勉強しなきゃいけないの?
こんにちは! Wam三苫駅前校です。 「なぜ勉強しないといけないの?」と子どもに尋ねられたり、問い詰められたりして、言葉に詰まったことはありませんか? 私達の教室にもこの問いを投げかけてくる生徒が、たくさんいます。 勉強の理由に関する疑問を小学生から高校生まで、たくさんの子どもたちが抱いています。 勉強する理由がわからない。 これは子ども時代なら当然だと思います。 私自身も中学や高校時代はまさにそうでした。 単に大学に行くためだけに、勉強をイヤイヤやっていました。 今から考えると惜しいことをしました。 なぜ勉強したほうがいいのか、わかっていなかったのですから身が入る…