個別指導WAM ブログ

  1. 2022.08.29

    高1・2の夏は「英数の基礎固め」「習慣化」を。

    • 三苫駅前校

    こんにちは! Wam三苫駅前校です。   高1で注力すべき教科は?   最初のテーマは、定期テストに向けての勉強法。 「高校1年の段階では、どの教科を何割程度勉強した方が良い?」という質問に、Wam三苫駅前校では「まずは英語と数学」と答えます。 「高校1年生で理科や社会にばかり注力して高得点をとっても、1年後には忘れてしまうことも多く、結局受験勉強の時にやり直すことになります。 英数は平均点を超えられるように」と、日々の蓄積が必要となる教科としてアドバイスします。 「英数をとにかくやるのが受験の王道の戦略。 英語、数学にたくさん時間かけて損をすることはないです。 余裕があれ

  2. 2022.08.26

    算数が苦手な原因はノート?「正しいノートの書き方」②

    • 三苫駅前校

    こんにちは! Wam三苫駅前校です。   図を書かない方が「効率的」は間違い。   算数が苦手な子は、ノートを見ればすぐにわかります。 ほとんどの場合、計算式や図形をあまり書いていないからです。 たとえば、問題文に「AさんとBさんは5:3のお金を持っています」とあったとします。 算数が苦手な子に線分図を書かせてみると、その子は「5:3」で書いたつもりなのですが、5と3の関係がどう見てもおかしいということが多々あります。 数字のボリューム感がそもそも育っていないのです。 でも、「あれ? それって本当に5:3に見える?」などとたずねてみると、「ちょっとおかしいかな…?」と言い始…

  3. 2022.08.25

    算数が苦手な原因はノート?「正しいノートの書き方」①

    • 三苫駅前校

    こんにちは! Wam三苫駅前校です。算数が苦手な子かどうかはノートを見るとすぐにわかります。共通する特徴として計算式や図形をあまり書いていないからです。一部の塾講師の中にはできるだけ頭の中で解くように指導する人もいるようですが間違いです。正しく書くことはどんな効果があるのでしょう。「書く」ことで頭がどんどんよくなる理由今回は、「書く作法」です。書く作法(1)ノートを使うときは、まず、日付、テキスト名、ページ数を左上に書く(2)左側にそろえて書く(3)詰め詰めにせず、スカスカなノートにする(4)イラストや吹き出しも積極的に書く(5)テキストの図を写すのではなく、文章を読んで図に書き起こすようにす…

  4. 2022.08.24

    学校の先生が受験させてくれない。

    • 三苫駅前校

    こんにちは! Wam三苫駅前校です。   本日は、志望校を学校の先生が受験させてくれないについてです。   公立中学の先生の中には、公立を受けたいです、と言っているのに、お前は私立を専願で受けなければ高校に行けない という人もいるみたいです。 「みたいです」と書きましたが、実際に「去年もクラスの一定数を特定の私立高校へ専願受験させた」と先生自身が生徒に向かって言ったという話を塾生から聞いたことがあります(それが事実かどうかの確認はできませんが)。 仮にそれが本当だとしたら、中学校の先生に何の権利があってそういうことを言うのか疑問です(どうやら私立の方が面倒見がいいから私立が…

  5. 2022.08.23

    12月・1月(受験直前期)にE判定。

    • 三苫駅前校

    こんにちは! Wam三苫駅前校です。   本日は、12月・1月(受験直前期)にE判定になってしまう中学生についてです。   E判定であっても絶対に合格ができないE判定と、合格の可能性があるE判定があります。 例えば、偏差値60の高校を第一志望にしているが、 英語と数学が偏差値60前後 理科・社会が偏差値50台前半 総合偏差値が55前後(模試の判定ではDかE判定)というような場合です。 理科・社会は完全に暗記科目なので残り1か月以上あれば挽回が可能です。 逆に、理科・社会が得意で英語・数学が苦手な場合、挽回するのは難しいです。 英語・数学の成績を短期間で上昇させるにはそれなり…

  6. 2022.08.22

    中学3年になって急に成績が伸びる子。

    • 三苫駅前校

    こんにちは! Wam三苫駅前校です。   本日は、 中学3年になって急に成績が伸びる子についてです。   「中学3年生になって急に成績のびる子」、で検索をされていたので簡単にいます。 偏差値30台から60台になる子もいます。 こういう成績の伸び方をする子は、スポーツに一生懸命になっていて中学1・2年のときにまったく勉強をしていなかった という子が大半です。   Wam三苫駅前校では、まだまだ頑張る中学3年生を応援していきます。 この機会にぜひ、ご入塾を検討ください。   勉強の本質を理解して学習すれば、必ず問題は解け、成績は上がります!   受

  7. 2022.08.19

    中学生が志望校を決める時期。

    • 三苫駅前校

    こんにちは! Wam三苫駅前校です。本日は、中学生が志望校を決める時期についてです。〇ギリギリまで迷ってよい漠然と「ここに行きたい」という気持ちを3年の4月頃に持っている子もいると思いますが、4月決めた志望校を実際に受験することはそこまで多くないじゃないかと思います。多くは中学3年の夏休み前くらいから自分が置かれている状況をもとに、少しずつ高校を探し始めます。そして、12月頃に行われる学校の先生との三者面談で、自分が合格できる可能性のある高校に的を絞りはじめます。「公立高校ならどこでもいい」「確実に合格できる公立しか受けたくない」という子は、先生が合格できるというところをこの時点で決定してかま

  8. 2022.08.18

    受験勉強に困ったら、個別指導Wamに頼るのも手!

    • 三苫駅前校

    こんにちは! Wam三苫駅前校です。 「どのように計画を立てれば良いかわからない」「1人で勉強を進められるか不安」「子どもに合った勉強法を知りたい」という場合は、個別指導塾の先生に相談するのも方法のひとつ。 仕事や家事で忙しく、保護者の方が勉強をつきっきりで見るのは難しいご家庭は多いです。 そんなとき、学習サポートを任せられる塾があると安心ですよね。 受験も苦手克服も。 この夏、本気で志望校を目指すならWam三苫駅前校です! 個別指導Wam三苫駅前校では、 ・学習状況や志望校に合わせて、必要な勉強方法や学習内容を提案 ・気づかなかった弱点の原因の発見 ・学習すべき単元の優先順位をつけた学習計画

  9. 2022.08.17

    模試を受けよう。

    • 三苫駅前校

    こんにちは! Wam三苫駅前校です。 意外に思われるかもしれませんが、模試を受けるのもモチベーションアップの手段の1つ。 「まだ受験勉強を始めていないから、模試もまだ受けなくていいんじゃない?」という方も多いですが、効率的に学習するためにも、まずは現状・立ち位置をしっかりと把握する必要があります。 志望校と現状の立ち位置の差がどのくらいあるのかがわかると、それが受験勉強へのやる気にもつながるのです。 また、模試を受ければ「どこができていて、どこで失点しているのか」が確認できるので、力を入れて勉強するべき部分や優先順位が明確になり、学習計画も立てやすくなります。 さらに、入試問題の形式や試験の雰…

  10. 2022.08.16

    オープンスクールに参加しよう。

    • 三苫駅前校

    こんにちは! Wam三苫駅前校です。 受験勉強のモチベーションアップには、オープンスクールに参加するのも良い方法です。 夏休みにオープンスクールなどのイベントを実施する高校も多いので、積極的に参加しましょう。 実際に学校へ足を運ぶと、ホームページやパンフレットで見るだけではわからない、在校生の様子や高校の雰囲気が体感できます。 具体的な高校生活に触れて、高校生活がイメージできると、「ここに通いたい!」という思いが強まり、それが受験勉強のモチベーションにもつながります。 文化祭や体育祭などの行事を公開していたり、部活の体験入部ができたりと、高校によって参加できるイベントは違います。また、説明会や

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)