2022.02.16
中学生の定期テスト対策 社会 !
こんにちは! Wam三苫駅前です。本日は社会の定期テストについてです。社会のテスト対策のポイントです。社会のテスト対策では歴史と地理、公民で勉強方法が異なります。● 歴史…出来事がなぜ起こり、その結果どのようになったのかを理解する● 地理…地形と天候、産業を関連付けて広い視点から覚える● 公民…政治は三権のつながりの理解、経済は景気変動まで押さえる● 上記すべてを日頃から復習して記憶の定着を習慣づける暗記には違いありませんが、覚えるポイントや覚え方が異なります。理科の勉強でおすすめしたマインドマップなどを活用して暗記するとよいでしょう。勉強の本質を理解して学習すれば、必ず問題は解け、成績は上が
2022.02.15
中学生の定期テスト対策 理科 !
こんにちは! Wam三苫駅前です。本日は理科の定期テストについてです。理科のテスト対策のポイントです。中学生の理科は小学生の理科と違いジャンルによって勉強方法が異なります。● 生物と地学は語句の暗記中心● 物理と化学は法則と公式、元素記号の暗記など数学的な要素もある● マインドマップを活用した暗記方法がおすすめ● 毎日の積み重ね学習が重要になる全体的に暗記が必要なジャンルがほとんどですが、物理や化学は暗記に加えて法則や公式の理解も求められます。毎日少しずつでもコツコツ勉強することが点数アップの秘訣です。理科の暗記は関連する語句が多いため、マインドマップを活用した暗記方法がおすすめです。色ペンや
2022.02.14
中学生の定期テスト対策 数学 !
こんにちは! Wam三苫駅前です。本日は数学の定期テストについてです。数学のテスト対策のポイントです。● 公式の暗記だけではなく使い方も覚える● ワークや問題集で繰り返し問題を解く公式などを暗記するだけでは数学の点数は上がりません。というのも中学の数学定期テストでは応用問題も混ざるからです。そのため公式は使い方もセットで覚えておく必要があります。勉強の本質を理解して学習すれば、必ず問題は解け、成績は上がります!受験相談、勉強相談は随時行っていますので、ご連絡をお待ちしております。!まずは無料体験から!お気軽にお問い合わせください。インスタグラムもぜひご覧ください。wam.mitomaekima
2022.02.11
中学生の定期テスト対策 国語 !
こんにちは! Wam三苫駅前です。本日は国語の定期テストについてです。国語では次の3つがポイントです。● 漢字・古文の語句・文法の暗記● ノートを参考書代わりにする● 長文読解は問題演習を繰り返して慣れることが大事国語の定期テストでは授業で習ったことから中心に出題される傾向があります。つまり、授業中に先生が黒板に書いた内容から出題される可能性が高いのです。だからこそ重要になるのが「ノート」です。ノートがテスト対策の参考書になります。勉強の本質を理解して学習すれば、必ず問題は解け、成績は上がります!受験相談、勉強相談は随時行っていますので、ご連絡をお待ちしております。!まずは無料体験から!お気軽
2022.02.10
中学生の定期テスト対策 英語 !
こんにちは! Wam三苫駅前です。本日は英語の定期テスト対策のポイントです。● 英単語と例文の暗記には音読を活用する● スクワット勉強法が有効● 教科書に書かれている英文を和訳する● 教科書と授業のプリント、先生から出題されたワークを使った問題演習の繰り返しスクワット勉強法とは、覚えたい部分を隠しながら頭の中や口頭で英単語やその意味を言う勉強法です。友人同士で行うのもよいでしょう。勉強の本質を理解して学習すれば、必ず問題は解け、成績は上がります!受験相談、勉強相談は随時行っていますので、ご連絡をお待ちしております。!まずは無料体験から!お気軽にお問い合わせください。インスタグラムもぜひご覧くだ
2022.02.09
中学生の定期テスト対策!
こんにちは! Wam三苫駅前です。中学生のみなさん、期末テストが近づいてきましたね。本日はテスト対策についてです。基本的な中学生の定期テスト対策は次の3つです。1. 教科書の読み直し2. 問題の解き直し3. 重要事項の暗記中学生の教科書はそれ自体が参考書としての役割も持っています。教科書の内容を十分に理解しておけば、ある程度の高得点を狙うことができます。市販されている参考書を買って勉強するよりも、教科書の内容を集中して勉強することでよい点数になる可能性が高くなります。教科書の内容を理解したら、授業で出題された問題や小テストをもう一度解き直してみましょう。数学や英語といった科目は知識積み上げ型の…
2022.02.08
私立高校 合格発表!
こんにちは! Wam三苫駅前です。本日は私立高校入試の嬉しい報告が届きました。全員合格!!! おめでとうございます!!よく頑張ってくれました。ありがとうございます。そして、3月8日の公立高校入試に向けての勉強はもうすでに始まっています。これからの1か月の追い込みで、志望校合格の喜びをきっちりとつかんでくれることを信じています。頑張りましょう!!勉強の本質を理解して学習すれば、必ず問題は解け、成績は上がります!受験相談、勉強相談は随時行っていますので、ご連絡をお待ちしております。!まずは無料体験から!お気軽にお問い合わせください。インスタグラムもぜひご覧ください。wam.mitomaekimae
2022.02.07
小学生の算数 図形問題について!
こんにちは! Wam三苫駅前校です。本日は新聞より抜粋したニュースをお伝えしたいと思います。■教育界に衝撃、小6に出題「三角形の面積」正答率はわずか55% 算数の中では「図形が苦手」という声をよく聞きますが、実は「図形、大好き!」という子供も結構います。小学校の算数で扱う「図形」のほとんどは、基本的には「見てわかる」内容です。立体や展開図になると、「見えない部分」も含まれてきますが、それでも具体物を使った学習が多いので、授業そのものは「楽しい」し「好き」なのですが、テストになると「苦手」と感じてしまう。2021年、算数教育界に激震が走りました。「全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)小学校6…
2022.02.04
本日は私立高校前期入試!
こんにちは! Wam三苫駅前校です。本日2月4日(金)は私立高校前期入試が実施されました。今までの成果を十分に発揮できたことを祈っています!公立高校を第一希望にしている生徒は、3月8日(火)の本番まで約1ヶ月あります。最後まで諦めずに勉強を進めて、受験後に後悔がないよう学習に取り組んでいきましょう!中学2年生のみなさんは1年後が高校入試です。今から目標とする高校を考えている生徒もいれば、受験はまだ先だから進学する高校はまだ考えていないという生徒もいます。今すぐに決めなければいけないというわけではないですが、現状と目標の差を確認しどれだけ頑張らないといけないか明確にしていると早い段階で勉強への意
2022.02.03
「中学受験」予想外の不合格で保護者さまが陥りがちな事。
こんにちは! Wam三苫駅前校です。2月に入り、いよいよ入試シーズン。もし不合格だった場合、親はどう対応すればいいのでしょうか。入試直前・期間中のベストな過ごし方とは?事前に覚悟を決めて動揺を防ぐ。ついに入試シーズンがやってきました。合格・不合格の結果を突きつけられるときです。私が意外と多いと感じるのが、不合格を想定していない家庭です。作戦を練った上で志望校を決めているので、不合格はイメージしにくいのかもしれません。入試期間中は、子どもはもちろん保護者も消耗します。親子で「不合格」に動揺してしまい、盛り返せないのはもったいない。事前に「不合格もある」と覚悟を決めておくと、入試期間中動揺しないで…