2022.05.30
私立大学と国公立大学との学費の違い。
こんにちは! Wam三苫駅前校です。 本日は、私立大学と国公立大学との学費の違いについてです。 〇私立大学と国公立大学との学費の違いは 大学の学費も、国公立大学と私立大学では大きく変わってきます。 文部科学省の「国立私立大学の授業料の推移」、「令和3年度私立大学入学者に係る初年度学生納付金平均額(定員1人あたり)」を参考に大学の学費を見ていきましょう。 なお、私立大学では文系と理系で学費が変わってきますので、注意してください。 私立大学理系の学費が高くなっています。 国公立大学では、理系と文系の学費は基本的には変わりませんので、理系に進む場合はとくに、国公立大学と私立大学の…
2022.05.27
自習の大切さ。
自習は大切! しかし、やみくもに自習礼賛⇒授業否定 これは短絡的すぎます。 レベルに応じて段階というものがあるからです。 スポーツにたとえると分かりやすいと思うのですが、プロの練習とアマチュアの練習は違いますよね? どんなにハードな練習が効果があるからって、まだ身体が出来ていないアマチュアにきつい練習を課したら、身体を壊してしまいます。 それと同様、勉強の習慣がついていない生徒や、そもそも勉強のやり方がわかっていない人に「自習が良いよ」といったところで、きちんとした自習のやり方の指導なしでは、効果は薄いです。 自習で効果があるのは学力の高い生徒です。 学力の高い生徒は、自習のやり…
2022.05.26
語彙力を高める!
こんにちは! Wam三苫駅前校です。 本日は語彙力についてです。 「語彙力が高い人=知っている単語数が多い人」とイメージされる方も多いですが、それだけでは不十分です。 語彙力は、2つの能力の掛け合わせから成り、「適切に使えるかどうか」も同時に意識していく必要があります。 ①語彙の量:どれだけ多くの言葉を知っているか ②語彙の質:状況に応じて、それらの単語を適切に選び、使えるかどうか 〇語彙力を高める方法 語彙力は、日々の心がけや努力の積み重ねによって鍛えられていきます。 おすすめの方法を4つほど紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。 …
2022.05.25
Wam三苫駅前校で勉強しよう!
こんにちは! Wam三苫駅前校です。 先日、日本トレンドリサーチ社が学習塾に関する調査を実施し、 Wamが「個別指導サービス 指導力満足度」、「地域密着の個別指導学習塾」、「受験生におすすめのオンライン塾」の3部門で第1位を獲得しました。 参照:https://trend-research.jp/14296/ Wam三苫駅前校では、沢山の生徒たちに満足のいく授業を提供させて頂いております。 この機会にぜひ、当校へのご入塾をご検討ください。 勉強の本質を理解して学習すれば、必ず問題は解け、成績は上がります! 受験相談、勉強相談は随時行
2022.05.24
私立と国公立の学費相場。
こんにちは! Wam三苫駅前校です。 本日は私立と国公立の学費相場についてです。 学費のことを考えたときに、私立の方が高いイメージはあるものの、実際に国公立の学校とどれくらい違うかわからないという人もいるでしょう。 今回は学費について、国公立と私立の相場、違いを説明していきます。 1.【学費の相場】【私立と国公立】高校までの学費は まずは幼稚園から高校までの学費を、公立と私立それぞれで見ていきます。 【私立と国公立】幼稚園でかかる学費の相場 調査から計算すると、公立幼稚園と私立幼稚園の場合にかかる3年間の学費は、次のようになります。 ・…
2022.05.23
効率的な勉強時間。
こんにちは! Wam三苫駅前校です。 本日は効率的な勉強時間についてです。 わが子に対して、勉強時間をいかに確保させるか苦心している親は少なくないでしょう。 遊んでいるわけではないのに「時間が足りない」と繰り返す子どもや、机に座る時間と成果が伴っていない子どもの抱えている問題は、タイムマネジメントができていないことにつきます。 タイムマネジメントの第一歩は、自分が一日どう過ごしたかを知ることです。 まずは毎日の時間の使い方を子どもと一緒に洗い出しましょう。 遊んでいるわけではないのに「時間が足りない」と繰り返す子どもや、机に座る時間と成果が伴っていない子…
2022.05.20
「何番と何番目?」の教え方。
こんにちは! Wam三苫駅前校です。本日も小学校3年生までの算数での、意外なつまずきどころについてです。1年生で習う算数の意外なつまずきどころとして、「何番と何番目」があります。「そんな単元、1年生にあった?」と思われる方もいるかもしれませんが、どの教科書でもしっかり学ぶ単元です。「何番と何番目」は、具体的には、次のような問題です。例題:前から順に、Aさん、Bさん、Cさん、Dさん、Eさんが並んでいます。このとき、次の問題に答えましょう。(1)前から3人は誰ですか。(2)前から3人目は誰ですか。(1)から解きましょう。「前から3人」なので、「Aさん、Bさん、Cさん」が答えです。(2)は、前から3…
2022.05.19
「あまりのある割り算」の教え方。
こんにちは! Wam三苫駅前校です。小学校3年生までの算数での、意外なつまずきどころについてです。「あまりのある割り算(3年生の範囲)」は、低学年算数のつまずきどころとして、比較的よく知られています。ですから、ミスを減らすよう反復練習をして、克服しようとする生徒も多いです。にもかかわらず、高学年になってもよく間違ってしまう子もいます。そこで、ここでは、「あまりのある割り算」についての教え方と、ミスの防ぎ方について解説します。例えば、「17÷3=」という「あまりのある割り算」を、お子さんにどう教えますか。いざ教えようとすると、どういう手順で教えればいいのか、すぐには思いつかないのではないでしょう…
2022.05.18
塾に通う目的は?
こんにちは! Wam三苫駅前校です。本日は塾に通う目的についてです。いま実際に塾に通っている子供は、具体的にどのような目的を持って勉強をしているのでしょうか。塾に通う一般的な目的をご紹介します。〇受験勉強のためまずは受験勉強のためです。子供によっては小学校受験や中学校受験、高校受験、そして大学受験を目指していることもあるでしょう。現在の学力や志望校のレベルにもよりますが、ケースによっては独学で受験勉強を進めていくのはとても大変です。特に難関校の入学試験では学校の授業では習わないよう問題も出題されるため、受験対策ができる塾に通って専門的に勉強する必要があります。〇学校の勉強に追いつくため一般的に…
2022.05.17
国公立大学への進学。
こんにちは! Wam三苫駅前校です。本日は国公立大学への進学についてです。「小学校、中学校は地元の公立に行って、高校は公立の進学校、そして大学は国公立へ」ー国公立大学と私立大学の学費を見比べれば、子を持つ親の誰もが一度は考えることかもしれません。ただ、言うは易く行うは難しで、国公立大学はやはり狭き門であることに変わりはありません。また、国公立の大学共通テストの科目数は、現在の5教科7科目から、2025年には「情報」を加えた6教科8科目になることが公表されており、国公立大学への進学はますますハードルが高くなるといえるでしょう。今どきの大学受験はずいぶん様変わりしています。高校入学前から受験勉強を…