個別指導WAM ブログ

  1. 2022.09.09

    福岡市子ども習い事応援事業。

    • 三苫駅前校

    こんにちは! Wam三苫駅前校です。Wam三苫駅前校は「福岡市子ども習い事応援事業」の対象校です。福岡市が、子どもの将来がその生まれ育った環境に左右されずに、個性や能力を伸ばし、自己肯定感を育めるよう、電子クーポンを交付し、文化・スポーツ教室、学習塾等の習い事にかかる費用を助成します。対象者及び電子クーポン交付(助成)対象者福岡市在住で生活保護世帯または児童扶養手当受給世帯のうち、小学5年生から中学3年生までの子どもの保護者クーポン交付額子ども一人あたり月額1万円分(毎月初日に交付、有効期間1か月)クーポン利用期間令和4年7月~令和5年3月の各月利用可能教室この事業に登録した文化教室(ピアノ、…

  2. 2022.09.08

    推薦を狙うならWam三苫駅前校がおすすめ。

    • 三苫駅前校

    こんにちは! Wam三苫駅前校です。   1.生徒の個性に合わせた学習プランを立てます。 Wamは、生徒の個性に合わせた学習プランを計画するのが特徴です。 Wamには、大人しい、飽きっぽい、マイペースなど、さまざまな個性の生徒がたくさん通っています。 相性の良い講師が、無理や無駄のない学習プランを設計するのが、Wamのメリットです。   2.個別指導できめ細かい授業を受けられる。 Wamでは、1対1、または1対2(講師1人、生徒2人)の個別指導を行っています。 個別指導のため生徒が質問しやすく、分からないところを残しにくい授業が受けられます。 個別指導のため、生徒それ…

  3. 2022.09.07

    高校の推薦入試とは?⑤

    • 三苫駅前校

    こんにちは! Wam三苫駅前校です。   推薦入試を受けたいと思ったら、どのように進めればよいのでしょうか。 推薦入試を受けるためには、中学校で推薦してもらう必要があります。推薦入試には、基本的に校長の推薦が必要です。 そのためには、学校での態度を良くし、遅刻や欠席が少ない状態を維持しましょう。 また、どれだけ学力やスポーツの能力が優れていたとしても、普段の素行が悪い生徒は、高確率で推薦してもらえません。校長が推薦するため、素行が悪い生徒を推薦すると中学校の評判にも関わるのです。 素行が悪い生徒を推薦してしまうと、最悪の場合、次年度からその高校への推薦枠がなくなってしまうかもしれま…

  4. 2022.09.06

    高校の推薦入試とは?④

    • 三苫駅前校

    こんにちは! Wam三苫駅前校です。   まず、内申点の高い生徒は推薦入試に有利です。 先述の通り、推薦入試における配点は50%が内申点となっていたり、具体的に内申点の点数により受験資格が得られる場合があります。 特に、専願で受験する意思のある場合は推薦入試に向いているでしょう。 外交的で明るく、コミュニケーション能力の高い生徒も、推薦入試に向いています。 推薦入試は、学力試験ではなく面接や集団討論が試験項目になっています。 そのため、コミュニケーション能力が高いことは有利に働くのです。 明るくハキハキと受け答えのできる生徒は、面接で好印象を持たれやすいでしょう。 会話をする能力が高…

  5. 2022.09.05

    高校の推薦入試とは?③

    • 三苫駅前校

    こんにちは! Wam三苫駅前校です。   推薦の合否基準。 推薦入試の合否基準について、試験項目や項目ごとの配点は、受験する高校によって異なります。 一般的には、調査書(内申点)が50%、面接や集団討論が25%、作文または小論文が25%程度の比率で合否を判定しています。   中学校側の推薦基準。 中学校側も、無条件に推薦してくれるわけではありません。 中学校が推薦を出す基準として、次のような例があります。 まず、特別推薦に当てはまるようなスポーツや文化活動における実績があると、推薦してもらいやすくなります。 ただし、高校側が基準を指定している場合は、入賞などの実績があったと…

  6. 2022.09.02

    高校の推薦入試とは?②

    • 三苫駅前校

    こんにちは! Wam三苫駅前校です。   推薦入試は、「一般推薦」と文化・スポーツ等の「特別推薦」という2つの種類に分かれています。 同じ推薦入試でも、種類によって試験の内容や選考基準が異なるのです。ここでは「一般推薦」と「特別推薦」について、それぞれの特徴や違いについて説明します。   2-1.一般推薦 一般推薦では、多くの場合学力検査は行われません。 入試内容は集団討論や個人面接、作文または小論文など、受験する高校によって異なります。 合否判定は、調査書(内申点)と入試内容の結果を点数化したものによって行われます。 ほとんどの場合、調査書の加点割合は最大50%まで…

  7. 2022.09.01

    高校の推薦入試とは?①

    • 三苫駅前校

    こんにちは! Wam三苫駅前校です。高校入試には、一般入試と推薦入試があります。推薦入試は、一般入試よりも早く実施される、学力試験が基本的に課せられない入試制度です。基本的に中学校の校長の推薦が必要で、調査書、面接、小論文などにより合否が決定します。ただし、校長推薦が不要な推薦入試を行う高校も増えつつあり、これを自己推薦型入試といいます。推薦入試は、誰でも無条件に申し込みできるものではありません。推薦入試という名前のとおり、まず推薦してもらうための基準を満たす必要があります。推薦基準は高校が定めるもので、内申点や出席日数などの基準をクリアすることが求められるのです。過去の推薦入試の倍率が1.0

  8. 2022.08.31

    難関大「現役合格」の分かれ目②

    • 三苫駅前校

    こんにちは! Wam三苫駅前校です。   レベルの高い大学ほど「基礎力」を重視 英文法で頻出のhad better Vは「…したほうが良い」と学習します。 しかしながら、実際はhad betterは命令文に近く強い調子の言葉です。 また「昨日、乗る電車を間違えてしまった」の英訳なら、単に「間違えた」の意味ですからI got on a wrong train yesterday.が答えになります。 これをI have got on a wrong train yesterday.と書いたら、即座に「おかしい」と気づかなければなりません。   というのもyesterdayという…

  9. 2022.08.30

    難関大「現役合格」の分かれ目①

    • 三苫駅前校

    こんにちは! Wam三苫駅前校です。   理由①指導者の力量不足 応用力のない生徒には、学習の初期の段階で「覚えたら終わり」「これは試験に出る」という指導を受けている場合が少なくありません。 理屈や理論とは無縁の指導の結果、基礎が身についていないのです。 ここが躓きの場合は、プロの指導を仰ぐのが効果的です。 その場合も、できれば大学入試レベルの指導ができる講師が望ましいです。学生講師やバイト感覚のプロ講師の多くが、「重要である」「試験に出る」レベルであり、せいぜい分類して終わりだからです。   理由②丸暗記でインプットしている 数学で「公式や定理は覚えているが、いざ問題とな…

  10. 2022.08.29

    高1・2の夏は「英数の基礎固め」「習慣化」を。

    • 三苫駅前校

    こんにちは! Wam三苫駅前校です。   高1で注力すべき教科は?   最初のテーマは、定期テストに向けての勉強法。 「高校1年の段階では、どの教科を何割程度勉強した方が良い?」という質問に、Wam三苫駅前校では「まずは英語と数学」と答えます。 「高校1年生で理科や社会にばかり注力して高得点をとっても、1年後には忘れてしまうことも多く、結局受験勉強の時にやり直すことになります。 英数は平均点を超えられるように」と、日々の蓄積が必要となる教科としてアドバイスします。 「英数をとにかくやるのが受験の王道の戦略。 英語、数学にたくさん時間かけて損をすることはないです。 余裕があれ

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)