個別指導WAM ブログ

  1. 2021.02.17

    【講師ブログ】受験勉強を通して大切だと感じたこと

    • 東淵野辺校

    【講師ブログ】受験勉強を通して大切だと感じたこと

    こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校  講師の玉野です。   今回私がお話しすることは、「学習することにおいて大切なこと」です。   私は、復習を怠らないこと、何度もしつこく繰り返すことが、最も大切なことだと考えています。          「復習するかしないかで定着に差がつく」ということを、私は受験勉強を通して実感し、繰り返す回数や周期も大切 だということを知りました。   みなさんの中には、復習が面倒だとか、何をどうすればいいのかわからないという人もいるかもしれません。   ですが、そもそも復習というのは、やったことを思い出す…

  2. 2021.02.13

    自習室開放

    • 矢向駅前校

    自習室開放

    個別指導Wam 矢向駅前校です。来週はいよいよ神奈川県公立高校の入試ですし、中学生も学年末試験が始まりますね。今現在も多くの生徒が最後の追い込みで猛勉強中です。明日、2月14日(日)については塾としてはお休みですが、多くの要望があったので、自習室を開放します。自習中に発生した疑問や質問も、私が対応出来る範囲にはなりますが、対応するので、是非ご活用くださいね。(勿論、無料ですよ☆) 頑張ってる姿は見ていて素直に応援したくなりますね。ファイトだ!!!

  3. 2021.02.13

    受験直前

    • 東淵野辺校

    受験直前

    こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校  の西山です。   公立高校の入学試験が直前に迫ってきました。         「不安」「あせり」「緊張」…… 多かれ少なかれだれにでもあると思います。   ただ、ここまできたら、よい結果をイメージして本番に臨む のが一番です。   まずは、リラックスしていつも通りに過ごしましょう。 特別なことはやらないほうが無難です。     直前だからといって、猛勉強は禁物です。 新しいことには手を出さず、今までやってきたことの確認がよいでしょう。 範囲も広いのでポイントをしぼってやってください…

  4. 2021.02.10

    良質な睡眠を取るために

    • 矢向駅前校

    良質な睡眠を取るために

    個別指導Wam 矢向駅前校です。2月はやっぱり寒い( ;∀;)。寒いと朝、布団から出るのってシンドイですよね~。で、今日は2月10日で「ふ(2)とん(10)」、布団の日だそうです。完全にゴロ合わせですねw大体、この手の記念日は「xxx協会」的なところが設定しているものですが、こちらも類に漏れず、全日本寝具寝装品協会が1997(平成9)年に制定したものだそうです。   で、寒い冬の朝。布団からなかなか出られないのは、冷え切った室内より布団の中の方が温かくて気持ちがいいから、だけではありません。人は強い光を浴びるとその刺激で目が覚めますが、冬は夏に比べて太陽の光が弱く、朝日を浴びてもすっ…

  5. 2021.02.05

    公立高校入試10日前にやること3つ

    • 深谷上校

    公立高校入試10日前にやること3つ

    皆さんこんにちは!個別指導Wam深谷上校です。   神奈川県の中3生の皆さん! いよいよ今日で公立高校入試まであと10日! あと10日もあれば、まだまだ力を伸ばすことはできます。 学校の定期テストのときだって、10日前からずいぶん力を伸ばすことができましたね。 最後まであきらめずにがんばりましょう。   さて、今日以降受験生の皆さんがやるべきことは以下の3つです。   重要事項の暗記の確認 神奈川県の入試問題は単純な暗記だけではほとんど解けません。 だから問題を解くために必要な知識が頭の中にあるか、最後の最後まで確認しておきたいですね。 また、入試当日に…

  6. 2021.02.04

    コロナ対策その2 飛沫防止パーテーション導入!

    • 深谷上校

    コロナ対策その2 飛沫防止パーテーション導入!

    こんにちは!Wam深谷上校です。   神奈川県では緊急事態宣言が延長されましたが、Wamの生徒さんは相変わらず元気いっぱい! 小学生から高校生まで毎日楽しそうに通ってくれています。   そんな中Wam深谷上校では、面談スペースに飛沫防止パーテーションを導入しました。       感染対策を万全にして、新たな生徒さんをお待ちしております。   興味を持った方はぜひ↓↓までお問合せください。 スタッフ講師一同、笑顔でお迎えいたします。   個別指導Wam深谷上校 0467-40-5810

  7. 2021.02.03

    ○付けを上手に行いましょう。

    • 南足柄岩原校

    ○付けを上手に行いましょう。

        皆さん、こんにちは。 南足柄岩原校です。   一向に止まぬコロナの感染拡大。 来年の秋頃までは続く見通しとのことです。 日々できることを積み重ねて、翌年の春を迎えていきましょう。   さて、神奈川県では公立高校の志願状況が決定し初め、受験直前の独特のムードが漂ってきました。 同時に各中学では学年末試験直前となり、中学生達はせわしない日々を過ごしています。   そんな中、生徒の皆さんの学習を監督しているとあることに気がつきました。 それは「○付け」が上手にできていないこと。   学校のワークだったり、Wamからの宿題だったり 採…

  8. 2021.02.02

    2月2日の節分!?

    • 矢向駅前校

    2月2日の節分!?

    個別指導Wam 矢向駅前校です。今日、2021年2月2日は節分って知ってました!?節分って2月3日じゃなかった???我が家でも恵方巻の準備をしているようで、「1日早いぞ」と思っていたら、どうやら今年は2月2日が節分のようです。「なんのこっちゃ・・・”(-“”-)”」   どうやら節分の日って2月3日って決まっている訳ではないそうで。節分は季節を分けるという意味の雑節で、本来は各季節の始まりである立春・立夏・立秋・立冬の前日それぞれを指すはずで、いまでいう『節分』は、そのうち立春の前日だけが残ったものとされています。つまり、立春が定まれば

  9. 2021.01.29

    【高校入試】入試前の準備について

    • 辻堂校

    【高校入試】入試前の準備について

    こんにちは! 個別指導Wam辻堂校の庄司です。   昨日から神奈川県の志願提出が始まりました。 2/1の締め切り後に倍率が発表されます。   志願変更が2/4~2/8までとなりますが、 第一次の倍率で動くのか動かないのか そこは本当に勝負となります。 そこで必要点数を上方修正しなければならないのか、 下方修正するのか。       初めての受験を経験する方には非常に難しい判断だと思います。 ではどう判断していけばいいのかというと下の候補が考えられます。 1.学校の先生に聞いてみる。 2.塾の先生に相談する。 3.後は野となれ山となれ &nbs…

  10. 2021.01.29

    月日が経つのは…

    • 東淵野辺校

    月日が経つのは…

    こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校  の西山です。   もうすぐ1月も終わりですね。 ついこのあいだ年が明けたかと思ったら、もう1か月が過ぎていきます。   月日が経つのは本当にはやいものだと、毎年この時期になると感じます。     2月には学年末の定期テストが実施されます。 テストまでもう1か月を切りました。   まだ先のことだと思ってのんびりしていると、あっという間にテストはやってきます。     テスト直前になって、ワークなどの課題に追われることのないよう、早め早めに取り組んでください。   以前に…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)