2021.05.29
テスト前にすべきこと
こんにちは! 個別指導Wam辻堂校の庄司です。 テストが近づいてきて 初めての中学1年生はドキドキですし、 今年の最後の内申が入試に関わる中学2年生もドキドキですし、 本番が近づく中学3年生も今年度一発目ということでドキドキでしょう。 ドキドキすることはいい事です。目の前の出来事に立ち向かっていることと同じです。 何も感じないということはあきらめに近い感情だと私は思います。 では、テストが近くなってきたら何をしていけばいいのでしょうか。 一か月前、2週間前、1週間前、直前と時間を区切っていくといいでしょう。 1ヶ月前…ワークを終わらす。提出用ノートを…
2021.05.29
塾内テスト
深谷上校では5月22日、23日に塾内テストを実施しました。 小学3年生から中学3年生までたくさんの生徒が受験してくれました。 中学生の皆さんは、中間試験が終わったばかりということもあって、 部活の練習の合間を縫って参加してくれた子もかなりいました。 試験開始時刻もできるだけ多く参加してもらえるよう複数回設定しています。 リスニングも秘密兵器で問題なく実施です。 最年少は小学3年生の女の子! 小さな体で頑張って問題にチャレンジしてました。 リスニングの秘密兵器です。 3つの学年が同時にもしくは少しずれた時間に実施できるよう、 タブレットを活用しています
2021.05.28
「予習のすすめ」①
こんにちは。 個別指導Wam田名校の冨森(とみのもり)です。 本を買うとき、何を参考にしますか。 友だちから「こういうところが良かった」と聞いて買う。 本の書評をネットなどで見て、内容が気に入ったら買う。 本屋さんに行って本の広告を参考にして買う。 本屋さんで実際にその本を少し読んでみて、 あるいは見出しを少し見て気に入ったら買う。 テレビドラマを見るとき、何を参考にしますか。 友だちから「こういうところが良かった」と聞いて見る。 ドラマのレビューをネットなどで見て、内容が気に入ったら見る。 キャストを調べ好きな俳優がいたら見る。 ドラマの番宣をテレビで見て気になっ…
2021.05.26
「ケアレスミス」を減らすには?
こんにちは。 個別指導Wam田名校の冨森(とみのもり)です。 前回、前々回の続きです。 「ケアレスミス」はどのようなものか前々回説明し 前回、「ケアレスミス」の種類についてお伝えしました。 このテーマ 最終回の今回は「ケアレスミス」はどうやったら防げるかについてお話しします。 まず最初にお伝えするのは、 「ケアレスミスをなくそう!!」と思うだけでは 「ケアレスミス」は減らない、ということです。 シュートをよく外すサッカーの選手が 「よし今日こそはゴールを決めよう!」と思っているだけでは そのミスは減らないのと同じです。 それでは、「ケアレスミス」を減ら…
2021.05.26
大変お得な開校キャンペーンをご利用ください
茅ヶ崎香川校教室長の丸山です。 開校キャンペーン実施中です。 月謝2か月無料キャンペーンです。 先着10名限定キャンペーンとなりますのでお早めにご利用ください。 無料体験・学習相談も受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください。 受付時間:平日および土曜日13:00~21:00
2021.05.25
火曜日の過ごし方
個別指導Wam矢向駅前校です。今回は今日の曜日でもある「火曜日」の過ごし方について書いてみようと思います。 火曜日ってなかなか注目されない曜日ですよね。月曜日は休み明けでつらいとか、水曜日は会社によってはノー残業デーとか、金曜日から週末にかけては休みモード突入で浮かれる感じになったりしますが、火曜日ってね・・・。休み明けでもないから、アイドリングなんて言い訳も出来ず、バリバリ勉強や仕事に励む曜日です。週の前半で体力的にはまだ余裕はあるけれど、休みまではまだまだ日数があるので、精神的には「逃げの気持ち」だとシンドイですよね。そうなんです、「週末の休みまでなんとか凌ごう」は火曜日には通用しないので…
2021.05.24
Wam茅ヶ崎香川校本日プレ開校しました。 多くの人に支えられて本日を迎えることができました。 物件探し(仲介業者のティーズエステイトさん)・内装業者(西宮商事さん)は教室のブースの組み立ても手伝ってもらいました。大家さんは駐輪場の整備・目隠しの施工もやってもらいました。 看板の打ち合わせから施工まで本社PR部隊の浅葉さん。教室備品の準備は本社の東山さん。開校チラシのポスティングに地域をまわってもらいました木村さん。これ以外にもここに名前を挙げきれないくらい大勢の人に力を借りて本日を迎えることができました。本当にありがとうございます。 Wam茅ヶ崎香川校
2021.05.24
「ケアレスミス」にはどんなものがある?
こんにちは。 個別指導Wam田名校の冨森(とみのもり)です。 前回の続きです。 「ケアレスミス」ってホントはどんなものか前回 説明しました。 今日はその「ケアレスミス」の種類についての話しです。 まず「ケアレスミス」はどのような調子や気持ちの時に起きるか、です。 他のことが頭にちらつき目の前ことに集中できず『ぼんやり』している時、 『体調不良』で集中力が落ちている時、 やらなければならないことを後回しにしてつい『うっかり』忘れてしまっている時、 物事を『勘違い』している時、 簡単にできるという気持ちの『慢心』がある時、などです。 では、それをテストでの「ケアレスミス
2021.05.22
小学生の作文の書き方
個別指導Wam矢向駅前校です。小学生で作文の書き方に悩む生徒は多いです。「何を書けば良いのか分からない」、「思いついた順に書くので構成がめちゃくちゃ」、「内容の膨らませ方が分からない」というのが主な所だと思います。その結果、「何書けばいいの?」となり、そのキッカケを与えても「どう書けば良いの?」となってしまいます。 学校等の教育現場では、「はじめ」、「なか」、「おわり」の構成で、各箇所での構成の役割を教えるのですが、なかなかスムーズに理解して取り組める生徒は少ないです。そんな生徒達の親御様に向けて、何度かに分けて作文をかけるようになるポイントをお伝えしようと思います。 まず、「何を書けば良いか…
2021.05.21
「ケアレスミス」ってホントは何?
こんにちは。個別指導Wam田名校の冨森(とみのもり)です。 学校のテストの後、こんな言葉を耳にしたり、自ら口に出したりしたことはありませんか。 「ケアレスミスしちゃった。」 でも、『ケアレスミス』って、ホントはどういうものだか知っていますか。 英語で言うと、“Careless mistake”で『ケアレス』の意味は『ケア』と『レス』に分けられます。 『ケア』は「手入れ、配慮、気配り」という意味で、 『レス』は単語の後ろにつけると「……がない」という意味になります。 『スキンケア』とか『コードレス』と言ったらわかるでしょうか。 従って『ケアレスミス』とは”気配りや配慮