2016.04.15
最初が大事!
こんにちは。個別指導Wam深谷上校の星野です。 もうすぐ、テスト!? 皆さん、こんにちは!新しいクラス、学校はいかがですか?環境が大きく変わり、慣れるまで大変だと思います。新年度も勉強面だけではなく、いろいろと皆さんのサポートしていきます! 早速ですが、もうすぐ中間テストだということ知っていますか?「えっ!」と思った皆さん、もうすぐテストですよ。 中1生は、初めての定期テスト!・・・何事も最初が肝心ですね。中2生は、神奈川の生徒は半分受験生です!・・・通知表が入試の材料になります。中3生は、もちろん受験生!・・・「部活動引退してから頑張ろう!」では、遅すぎますよ! 結局は、みんな頑張ろうとい
2016.03.26
春期講習突入!
こんにちは。 個別指導Wam東淵野辺校です。 今日から近隣の小中学校は春休みに入り、 東淵野辺校でも春期講習がスタートしました。 春休みは前学年の復習と新学年の準備ができる大切な時期です。 春期講習を期に、苦手だった内容を復習して、弱点を克服していきましょう! また、長期休みの間は気が抜けて事故に遭いやすい時期でもあります。 皆さん外出の際は車に十分気をつけてください。 皆さんが元気な姿で授業に来るのをお待ちしています。 お問い合わせはこちら ↓ 042-851-4360
2016.03.09
もう始まっています
こんにちは。 個別指導Wam東淵野辺校です。 先週、都立入試の合格発表が行われ、淵野辺校の中学3年生は 無事、志望校に合格し進路が決定しました。 一年間いっしょに頑張ってきた皆さん、本当にお疲れ様でした。 そして、4月から中学3年生になる皆さん、 もう自分たちが受験生だという自覚はできていますか? 残された時間はもう1年もありません。 受験もマラソンと同じでスタートダッシュに成功して、 最後まで走り続けることができた人には必ず良い結果がまっています。 高校受験について、まだ良くわかっていない人も 先生に相談してみたり、進路の決まった先輩たちに話を聞けば 自分が今なにをすべきか分かってくるはずで
2016.03.05
春といえば・・・
こんにちは。個別指導Wam深谷上校の星野です。 春といえば・・・ 日差しに春を感じるようになりましたね。みなさん、春といえば何をイメージしますか?桜、卒業、進級、進学・・・。ということで、環境変化の大きな季節ですね。 個別指導Wam深谷上校では、春期講習の準備を進めています!進級・進学する前に、学校で習った内容の総復習と新学年へ向けての先取りをしていきます。短い春休みですが、この期間に何をするかによって1年間の学習に大きな差が出てしまいます。新学年に対する期待や不安を抱いている方も多いと思います。その気持ちに応えてあげられるように、私たちは全力でサポートをしていきます! さらに、4月2日(
2016.02.26
挑戦の先に
こんにちは。 個別指導Wam東淵野辺校です。 都立入試本番を終えた皆さん、ひとまずお疲れ様でした。 結果が発表される3月2日まで、落ち着かない日々が続くかと思いますが、 そんな時こそ机に向かい、万が一の備えをして落ち着きましょう。 受験を通して学んだこと、頑張れたこと、反省したこと、感じたことは 必ず皆さんの人生をより豊かにする力となります。 3月2日まで、都立入試本番を終えた経験を活かし、 自分の力をさらに磨きながら結果を待ちましょう。 皆さんのご報告お待ちしています。 東淵野辺校 042-851-4360
2016.02.20
本日はテスト対策!
こんにちは。 個別指導Wam東淵野辺校です。 都立入試、学年末テストまで残りわずかとなりました。 中学三年生は最後まで全力で勉強し、きちんと体調を整えて、 試験への不安をひとつひとつ取り除いておきましょう。 1・2年生にとって学年末テストは今後の成績を左右する重要なテストです。 本日はあいにくの雨となりましたが、東淵野辺校では 15:00から18:00までの間 学年末テスト直前対策勉強会 を開催します! 参加される方は遅刻することのないように、早めに教室に来て、 準備をしておきましょう。 雨が降っているので、教室に来る際は事故に十分注意してください。 教室でお待ちしております。 ご連絡の
2016.02.10
学年末テスト直前対策開催します
こんにちは。 個別指導Wam東淵野辺校です。 三学期が始まってから一ヶ月が過ぎ、 学年末テスト が直前まで迫ってきました。 学年末テストは一年の集大成とも言うべきテストであり、 神奈川県の中学2年生にとっては高校入試につながる大事な試験です! しかし、学年末テストは試験範囲が広く成績をUPさせるためには 今まで以上に努力する必要があります! そこで東淵野辺校では、 2月20日(土)15:00~18:00に 中学1・2年生対象 学年末テスト直前対策勉強会 を開催します! 数学・英語の予想問題を実施するので 塾生以外の方も大歓迎です! 参加を希望される方はこちらまで御連絡ください。
2016.01.24
桁外れな話です!
こんにちは。個別指導Wam深谷上校の一番ヶ瀬です。 桁外れな話です! まだまだ寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?前回に引き続き、皆さん風邪などひかないように、注意しましょう。 受験生の皆さん。受験勉強は順調ですか?ラストスパートの時期です。頑張りましょう! 結果はどうであれ、今頑張ったことは、自分にとっての一生の宝物になります。これからの人生でもっと辛いことがあっても、「あのとき頑張れたんだから、今回も頑張れるはず!」と考えることが出来ます。しっかりと勉強し、悔いの残らないようにしましょう。もちろん、良い結果になることを祈ってます! //**********************…
2016.01.20
うれしいことがありました。
こんにちは。個別指導Wam深谷上校の一番ヶ瀬です。 うれしいことがありました。 冬将軍到来という感じで、寒い日が続きます。皆さん風邪などひかないように、注意しましょう。特に受験生は、間もなく本番です。体調には十分注意しましょう。(体調管理も重要な受験対策です!)また、しっかりと勉強し、悔いの残らないようにしましょう。 //****************************************************************************//先日、うれしいことがありました。 小学生の男子生徒が、学校のテストを持ってきて、生徒:「先生、算数のテストがわるかったよ…
2016.01.05
今年は「申」年ですね!
明けましておめでとうございます。個別指導Wam深谷上校の一番ヶ瀬です。今年も宜しくお願いいたします。 今年は「申」年ですね! 今年の干支である「申」という字は、普段は「さる」としては、ほとんど使いません。仕事柄よく目にするのは申込書の「申」や内申点の「申」です。でもこの字には、隠された?知らなかった?意味がありました。一説によると、なんと「稲妻」を表す甲骨文字なんだそうです。猿と稲妻、なんだかピンと来ませんね!(詳細は、添付画像[朝日新聞の天声人語]をご覧下さい。) 新しい一年が始まりました。今年が皆さんにとって最高の年になることをお祈り申し上げます。 冬期講習も後半戦に突入しました。今日も、