2023.07.31
夏バテしていませんか?
こんにちは。 個別指導WAM東淵野辺校 の西山です。 連日の猛暑、みなさんはどのように過ごしていますか? 熱中症 にはくれぐれも注意してください。 さて、夏休みの学習は順調ですか? 計画どおりに進んでいますか? こんな人はいませんか? 朝からだるくて、やる気が出ない。 集中力が低下し、はかどらない。 もしかしたら、「夏バテ」のサインかもしれません。 ひどくなる前に生活習慣を見直してください。 「早寝・早起き・朝ごはん」はできていますか? 十分な睡眠とバランスのとれた食事は、この時期は特に重要です。 …
2023.06.12
どんなテスト勉強をしていますか?
こんにちは。 個別指導WAM東淵野辺校 の引田です。 今回は、私が中学時代に行っていた “暗記もの”のテスト勉強方法 についてお話したいと思います。 私が行っていたのは、「テストを作る」という方法です。 試験前にテスト範囲の教科書や資料などを熟読し、先生目線でテストを作るのです。 範囲の中でどこが重要そうか、どれがキーワードか、これとこれを関連づけて問題を作ったら面白いんじゃないか、穴うめ問題どんなふうに作ろうか、などなど。 さながら先生になった気分で、数日間かけて作ります。 テストが出来上がったら、前日にその…
2023.05.15
夏が近づいてきました
こんにちは。個別指導WAM東淵野辺校の堀江です。 みなさま、体調はいかがですか。 GWも終わり、気温が20度を超える日も多くなってきましたね。 「今日暑い~」なんて言いながら教室に入ってくる生徒も増えたように思います。 さて、1学期の定期テストが終われば中3生・高3生にとっては 勝負の夏がやってきます。 夏を制する者は受験を制するなんて言葉も有名ですね。 勝負の夏を戦い抜くべく、体調管理には十分に気を付け、 基礎固めをしっかりやっていきましょう。 お問い合わせは 個別指導WAM 東淵野辺校 …
2023.05.12
反復の大切さ
こんにちは。個別指導WAM東淵野辺校の堀江です。 みなさん家ではどのくらいの時間を復習に費やしていますか? 30分?1時間? 私は音楽を聴くことが趣味なので、学生時代はつい勉強よりもベッドに横になり、気付いたら時間が経っていたということがよくありました。(笑) 不思議と好きな音楽って覚えようとしなくても勝手に歌詞を覚えられますよね。 それって繰り返し曲を聴いているからなのです。 そう、勉強も同じ!! まずは5分だけでも机に座って勉強してみてください。 毎日続けることで習慣になり、成績アップへとつながります。…
2023.04.25
ゴールデンウィーク中の休校について
こんにちは。個別指導WAM東淵野辺校の泉川です。 ゴールデンウィーク中の休校についてお知らせします。 4/29(土)~ 5/7(日) この間、教室は閉まっていますので、5/8(月)以降のお越しをお待ちしております。 ゴールデンウイーク中は学校もなく、塾もなくて遊びたい気持ちもわかります。 しかし、この期間は予習、復習をする大きなチャンスです! ぜひこの休みを有効活用して周りと差をつけましょう! お問い合わせは 個別指導WAM 東淵野辺校 042-851-4360 まで 古淵 淵野辺 塾 個別指導 進学 補習 定期試験 テス
2023.04.19
数字の持つ力
こんにちは。 個別指導WAM東淵野辺校 の泉川です。 みなさん数学という教科は好きですか? おそらく嫌いと答える人が多いのではないでしょうか。 今回は数字の持つ力についてお話ししようと思います。 みなさんは”12”という数字を聞いてどのようなものを思い浮かべますか? 例えば、1年は12ヶ月あります。それから星座も12個あります。それから1日は12時間毎に午前と午後に分かれています。 どうして日常生活に12という数字が多く使われているのでしょう? それは12という数字には約数が1,2,3,4,6,12と全部で6つあります。 これは20…
2023.04.14
勉強の面白さを見つけてみよう!
こんにちは。 個別指導WAM東淵野辺校 の引田です。 今回は、私が大変印象に残っている先生のお話を書きたいと思います。 その先生は、某国立大学の名誉教授として寄生虫の研究をされていた 藤田紘一郎先生 で、残念ながら少し前にお亡くなりになりました。 藤田先生は「カイチュウ博士」として本を出され、テレビなどのメディアにも出演されていました。 立派な先生なのにサナダムシを自分の体の中に飼っていて、その様子を面白おかしく話されていたことを今でも印象深く覚えています。 藤田先生は当初上司に言われ、しぶしぶ熱帯気候の国で伝染病の調査をしていたので…
2023.04.12
歴史を学び、歴史に学ぶ
こんにちは。 個別指導WAM東淵野辺校 の玉野です。 今回は 歴史の勉強 をすることの面白さについてお話していこうと思います。 私は春休みに歴史的建造物をたくさん見に行ったのですが、その際に歴史を知っているか知らないかで旅行や普段の生活の面白さが大幅に変わることを再認識することができました。 社会の授業をしているときに「将来これって使わなくない?」「なんでこの勉強してるの?」と生徒から問われることがよくあります。 確かにこのような思いはわかりますし、私が中学生の頃に思ったこともありました。 しかし、「自分の国の過去に何…
2023.04.10
入学おめでとうございます
こんにちは。 個別指導WAM東淵野辺校 の林です。 入学式も終わり 新学期がスタート しましたね。 新しい教室 新しい先生 新しいお友達 4月はドキドキわくわくいっぱいです! WAMにも新しいお友達が増えてきました。 一緒に楽しく学びませんか? 無料体験実施中!! お問い合わせは 個別指導WAM 東淵野辺校 042-851-4360 まで 古淵 淵野辺 塾 個別指導 進学 補習 定期試験 テスト 小学生 中学受験 中学生 中学 共和中 木曽中 由野台中 大野北中 忠生中 淵野辺東小 木曽境川小 大学 受験 推薦 一般 予
2023.04.05
新学期です!
こんにちは。 個別指導WAM東淵野辺校 の玉野です。 今回は4月なので 新学期 に関するお話をしていきたいと思います。 新しい学年になり環境が変わりますが、みなさんは今どんなお気持ちですか? 新しいクラスへ期待を抱いている人もいれば、新しい友達ができるか心配な人もいると思います。 ちなみに私は新しい学年になるたびにワクワクしているタイプの人でした(笑) 新しい環境へ意識がいく人が多いと思うのですが、特に 新中学1年生 と 新高校1年生 に関しては今までやった勉強へも意識を向けないといけません。 新しく入った中学校では小学校の内容、高校で…