個別指導WAM ブログ

  1. 2024.10.25

    【※中3生必見※】個別指導WAMの冬合宿!申込開始!

    • 関東地区
    • 三咲校
    • 伊勢原市
    • 豊島区
    • 伊勢原校
    • 大塚駅前校
    • 小金井市
    • 大塚駅前校
    • nonowa東小金井校
    • 相模原市
    • 成瀬校
    • 水戸市
    • 水戸駅前校
    • 千葉市
    • 千葉駅前校
    • 戸田市
    • 飛田給校
    • 東淵野辺校
    • 戸田公園校
    • 下貝塚校
    • 柳島校
    • 茅ヶ崎香川校
    • 松伏校
    • 浦安市
    • 三咲校
    • 辻堂校
    • 吉川美南校
    • 松戸六実校
    • 小宮町校
    • 増尾台校
    • 東陽木場公園校
    • 青戸校
    • 東長岡校
    • 南浦和辻校
    • 成瀬校
    • 深谷上校
    • 清水が丘校
    • 富士見校
    • 田名校
    • 松戸市
    • 江東区
    • さいたま市
    • 川越駅前校
    • 綾瀬市
    • 木曽呂校
    • 秋山校
    • 太田市
    • 柏市
    • 藤沢市
    • 小山田桜台校
    • 市川市
    • 吉川市
    • 船橋市
    • 川口市
    • 茅ヶ崎市
    • 川越市
    • 葛飾区
    • 草加市
    • 調布市
    • 府中市
    • 町田市
    • 東京教室
    • 八王子市
    • 神奈川教室
    • 千葉教室
    • 茨城教室
    • 埼玉教室
    • 群馬教室
    • WAM公式

    【※中3生必見※】個別指導WAMの冬合宿!申込開始!

      皆さんこんにちは! 個別指導WAMです!   さて受験生にとって冬は追い込みの期間です! みなさん受験準備は万全ですか?   さて今回は受験に必要な【学力・実力・経験】が 3日で身に着く個別指導WAMの冬合宿をご紹介いたします!!   ★★★★★個別指導WAMの勉強合宿の魅力~part1~★★★★★ ①勉強総時間は3日間で24時間!圧倒的勉強量の確保! ②各都道府県の公立受験を完全網羅してカリキュラムに落とし込み! ③プロ講師・チューターによる集団と個別の良い所を組み合わせた授業! ★★★★★個別指導WAMの勉強合宿の魅力~part2~★★★★★ ☆…

  2. 2024.10.24

    眠気打破?!

    • 東淵野辺校

    眠気打破?!

    みなさんこんにちは。  個別指導WAM東淵野辺校 の稲田です。   最近、発見したことがあります。 それは、眠気には逆らえないということと、時間を決めて問題を解くと良いということです。     授業中に寝てしまう生徒は、起こしても起こしても高確率でまた寝てしまいます。   眠気にはカフェインの摂取が効果的ですが、過剰な摂取は体に良くありません。 夜にしっかり寝ることが重要だなと改めて感じました。   そのように授業中に寝てしまう生徒に、少ない問題を時間を決めて、制限時間内にとくというゲーム感覚で問題を解くように指示しました。 すると目が覚めた…

  3. 2024.10.17

    何事も計画的に!

    • 東淵野辺校

    何事も計画的に!

    みなさんこんにちは。  個別指導WAM東淵野辺校 の稲田です。   夏が終わり、涼しさを感じる季節になりました。 生徒の声を聞いていると、体育祭などの学校行事や気温の変化で疲れを感じている人もいるようです。   先日、地元兵庫の友達が淵野辺に遊びに来ました。 遠い場所から時間とお金と体力を削って来てくれるので、横浜と東京を3日間で目いっぱい観光する予定でした。 ですが、1日目にはしゃぎすぎてしまい、2日目3日目は朝起きることが出来ず、夕方から東京、横浜に行きました。 夕方からの出発ということで、一日の時間が短くなってしまって少し物足りなく感じた3日間でした。   …

  4. 2024.10.10

    イベントも楽しもう!

    • 東淵野辺校

    イベントも楽しもう!

    みなさんこんにちは。  個別指導WAM東淵野辺校 の玉野です。   今回は高校受験生に向けてのお話をします。   公立高校を目指す方々は入試まであと約4か月となりました。 ほとんどの人が部活動を引退し、本格的に受験に向けて勉強をしているころだと思います。 また、人によっては学校のイベントが面倒になってしまい自分勝手なことをしてしまったり、あまり頑張ることができない人もいると思います。     受験勉強を一生懸命取り組むことは素晴らしいことですが、今の学校で自分達が主体となってできる最後のイベントでもあります。 そのため、勉強することはやめずに優先順位を…

  5. 2024.10.03

    ちょっとした時間

    • 東淵野辺校

    ちょっとした時間

    みなさんこんにちは。  個別指導WAM東淵野辺校 の玉野です。   そろそろ体育祭や文化祭といった学校祭のシーズンだと思いますが、学校の勉強の方は順調ですか? この頃は非常に忙しく、提出物や日々の勉強を疎かにしてしまう方が多い傾向にあります。       「忙しすぎてやらないといけないことは分かってるけどできないよ〜…」という声が聞こえそうですが、ここで忘れてほしくないのは、「勉強は机に向かってすることだけではない。」ということです。   授業をしている中で、「机に向かうまでがストレスなんだよね〜。」という声をよく聞きます。 しかし、机に向か…

  6. 2024.09.18

    昨日は「十五夜」、でも「満月」は今日

    • 東淵野辺校

    昨日は「十五夜」、でも「満月」は今日

    こんにちは。 個別別指導WAM東淵野辺校 の西山です。   昨日、9月17日は「中秋の名月」でした。 「中秋の名月」とは、旧暦の8月15日の夜に見られる月のことで、「十五夜」という呼び名でもおなじみです。     ここ数年、中秋の名月と満月は同じ日でしたが、今年は9月17日が中秋の名月、翌18日が満月と日付が1日ずれています。   旧暦では、新月の瞬間を含む日が、その月の朔日(ついたち)になります。 今年は9月3日(新月の瞬間は10時56分)が旧暦の8月1日、 9月17日が旧暦の8月15日となります。   一方、満月は、地球から見て太陽と反対…

  7. 2024.09.16

    順調ですか?

    • 東淵野辺校

    順調ですか?

    みなさんこんにちは。  個別指導WAM東淵野辺校 の玉野です。 2学期が始まってから時間が経ちましたが、勉強は順調でしょうか。     テストまでまだ時間があるから大丈夫と思っている人や、今はイベントに集中したいと思っている人など様々だと思います。 しかし、定期テストや単元テストは待ってくれないことに加え、提出物もあるため、「後でやっておけばいいや」という考えは危険です。   特に中学3年生は、2学期の成績が入試に大きく影響を与えるので、全て力を入れる必要があります。 大変な時期だとは思いますが、提出物の内容を含め、質問を受け付けていますので気軽に質問してくださ…

  8. 2024.09.03

    2学期スタート!!

    • 東淵野辺校

    2学期スタート!!

    みなさんこんにちは。  個別指導WAM東淵野辺校 の玉野です。   暑い夏休みが終わりましたが、いかがお過ごしでしょうか。     2学期がついに始まり、夏休みの楽しかった気持ちを切り替えることが難しいと思っている人が多くいると思います。   しかし、2学期に入ると新しい単元を学び始めないといけないことに加え、難しい内容を扱うことが多くなります。 特に受験を視野に入れているみなさんは、楽しかった気持ちは大切にしつつ、素早く気持ちを切り替えて勉強に取り組むことが必要不可欠です。   また、今までの学習内容の抜けは後半に響いていきますので、忘れて…

  9. 2024.08.10

    苦手の克服!

    • 東淵野辺校

    苦手の克服!

    こんにちは!  個別指導WAM東淵野辺校 の小池です!!   夏休みも折り返し地点となってきましたね。 夏っぽいことはできましたか?? まだまだいっぱい楽しみましょう!     今回は苦手の克服について少し話していきたいと思います。 誰しもが苦手はあると思います。 勉強、スポーツ、食べ物、とばらばらですよね。 避けられる場合はいいのですが、勉強は避けられないですよね。     〜克服方法〜 1.まずは何が苦手なのか理解する 2.同じ問題を何回も解く 3.苦手、嫌いと言わない   この3つのステップを続ければ変わってきます。 自分自…

  10. 2024.08.01

    青春! 青春! 青春!

    • 東淵野辺校

    青春! 青春! 青春!

    こんにちは!  個別指導WAM東淵野辺校 の河本です!!   みなさん『青春ってすごく密なので』という言葉を聞いたことはありますか?   これは2年前に東北勢ではじめて甲子園を制した仙台育英高校の須江監督の言葉です。 「密」というのはコロナ禍でも広まりましたが、監督のこの言葉はとてもよいと思いました。     中3生は、部活を引退する時期だと思います。 3年間行ってきた部活が終わるとなると、たくさんの思い出や辛いことを思い出すことになるでしょう。 これも1つの青春だと思います。   部活が終わった中3生のみなさん、 これからは高校へとステップ…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)